「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

老人医療介護福祉が焦点にならない都議会議員選挙

2017-06-30 05:06:51 | 2012・1・1
梅雨の晴れ間をみて昨日杖をつきつつ往復2000歩いて都議会議員選挙の事前投票を済ませてきた。7月2日の投票日に特に用事はないのだが、投票会場まで足の悪い老人には遠いし、当日の天候を配慮しての”老爺心”にすぎない。会場には、僕と同じ考え方なのだろうか、年寄りの姿が多かった。

わが選挙区は定数3に対して、自民2(現)公明1(現)共産1(新)都民ファースト1(民進元)の5人が争う展開だが、閉じ籠り老人には、候補者を見たこともないし、応援の選挙カーの声を聞いたことがない。投票の基準は事前に配布された選挙公報だけだが、ほとんどの候補が”高齢者問題には関心が薄いようである。共産党だけが”特養ホーム2万人の増設”を公約にしているが、”9条違憲ノー”では、僕には投票できない。

東京都の65歳以上の高齢者人口は全国一で2025年には25.2%、4人に1人が”老人”になるが、その対策は心もとない。現在でも特養老人ホーム入居待ちの介護3以上の老人が4万3千人もいる。数字だけでいえば、保育園への待機児童数8466人に比べればケタ違いに多い。

選挙公報を見ると、既成政党の候補者の公約に”無電柱の推進”をあげている。街の美化のため反対ではないが、僕ら老人にはあまり関心がない。結局、国政選挙ではないので、本来の支持政党とは異なる候補に一票を投じてきた。