時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。
シリアの件でいろいろツイッターを見ました。
中山なりあき @nakayamanariaki 8時間
イギリス議会がシリア攻撃にNOを突き付けました。イラクの大量殺戮兵器に騙されたトラウマもあります。オバマ大統領はどうするか。共和党のブッシュとも違うし、アメリカも内向きになっている。石油等の権益もない。介入すれば無限地獄、ほっておくと無限殺戮。世界の警察官を任じるアメリカの苦悩。
吉村作治 @SakujiYoshimura 8月29日
いよいよ欧米軍によるシリアへの攻撃が始まるようです。目標はシリア軍の中枢らしくシリアも国連の施設から人員を脱出させているようです。化学兵器を使った証拠を持って国連調査はシリアを出たそうです。こうした状況を見ていて変だと感じませんか。ここまで冷静にできるなら何か他の手はないのか。
吉村作治 @SakujiYoshimura 8月28日
日本は対中、対韓、対北朝鮮のことがあるので米国のやり方に待ったをかけられないのかもしれませんが、シリアへのミサイル攻撃を容認というか支援する姿勢はまずいのではないでしょうか。ミサイル攻撃で何千人もの人が死ぬことをもっと深刻に受け止めてほしいですね。仲介者の先棒を担げるはずです。
青山繁晴氏は8月29日の「ザ・ボイス」で、語っています。これは全部お聴きください。聴きごたえがあります!!
☆ やはり日本は早急な判断をしてはいけない、前のエントリとあわせてご覧になってください。
・・・日の丸ドレスのお人形・・・
・・・みなさま、よろしくお願いしますワン・・・
人道問題を看過せず 仏政府
2013.8.30 23:17
フランスのオランド大統領はシリアへの軍事介入に加わる用意があることを確認し、米国を後押しする姿勢を鮮明にした。イラク戦争には反対したが化学兵器の使用は人道上、許されない行為として見逃さない態度を貫く構えとみられる。
フランスは過去、シリアを委任統治下に置いた経験があり関係が近い。昨年、結成されたシリア反体制派組織に対しては「唯一、正当なシリア人の代表」と欧州で最初に認めるなど支援に積極的な姿勢を見せ、シリアに対する将来の影響力確保を狙っているとも指摘された。
ただ、軍事介入の目的についてはアサド政権打倒ではなく、限定的な攻撃による制裁と主張している。オランド氏はその理由を「化学兵器の使用が拡大し、他国も危険にさらす」からだとし、「仏は制裁のために適当な能力を持つ数少ない国の一つだ」と語った。
オランド氏は1月にマリへの軍事介入を即断し、国際社会や国内で支持を集めた。シリア介入に関して世論は否定的だったが、ロイター通信は、英国が不参加に転じたことが軍事介入への義務感を高めた可能性があるとの外交筋の見方を伝えた。 (宮下日出男)
【シリア情勢】
国連、化学兵器疑惑解明に全力 3回目の調査
2013.8.30 10:06 [シリア]
シリアの首都ダマスカス近郊グータで21日、化学兵器による攻撃で多数の市民が死亡したとされる疑惑で国連調査団は29日、現場周辺を訪れ調査を行った。中東の衛星テレビ、アルジャジーラが伝えた。調査は26日と28日に続き3回目。
疑惑をめぐっては、米英などが近く対シリア軍事介入に踏み切るとの観測が広がっているが、国連は化学兵器使用の有無や種類の特定に向けた全力の調査をぎりぎりまで続ける方針だ。
国連の潘基文事務総長は29日、調査団が30日まで調査を続け、31日朝までにシリアを出国すると述べた。軍事介入が迫っているためとみられるが、潘氏は調査団の作業を継続したかったとの思いを語った。
国連調査団は18日にシリアに入り、約2週間かけ別の化学兵器使用疑惑を調査する予定だったが、21日に今回の疑惑が浮上したことを受け26日と28日に現場周辺で調査を実施。被害者の髪の毛や血液などを採取したほか、医師や被害者らからの聞き取りも行った。(共同)
☆ シリア内戦についてはwikiにくわしく解説されています。なかなか難しい・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E9%A8%92%E4%B9%B1
外国勢力がそれぞれの陣営に武器を調達したり、騒乱を大きくしていったこともあります。
各国は自国の権益を守るため、それぞれ動いているのですね。
もはやシリア国内では解決不能になっているようで、反アサドにもテロ勢力があり、アサド排除がはたしてどうなるのか???
化学兵器は絶対に許されないものです。それをどこが使用しているのか国連では・・・あの国連事務総長パン氏ではちょっと。
「正義」とは何でしょうか・・・。
アサド側にはロシア、チャイナなどが支持、また北朝鮮は50人のパイロットを送り込んで援助しているということです。
日本はどうか冷静な判断をと願います。
また、下記の記事は重い内容ですね・・・。
「原爆投下も国際法違反か」シリア化学兵器使用で米国務省に質問飛ぶ
2013.8.29 12:24 [シリア]
原爆投下も化学兵器使用と同じ国際法違反か-。米国務省の定例記者会見で28日、ロイター通信の記者がシリアの化学兵器使用疑惑をめぐり、米国による広島、長崎への原爆投下の例を挙げて軍事介入の正当性について追及した。
米政府はアサド政権による化学兵器使用を断定。この日の会見でハーフ副報道官は国連安全保障理事会による武力行使容認決議なしに軍事介入することを念頭に、多数の市民を無差別に殺害したことが一般的に国際法違反に当たると強調した。
これに対してロイターの記者は「米国が核兵器を使用し、広島、長崎で大量の市民を無差別に殺害したことは、あなたの言う同じ国際法への違反だったのか」と質問。ハーフ氏はコメントを避けた。(共同)
【参考動画】