みやこめっせで開かれている、書師 秀蓮さんの「道を切り開く勇気!」展に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7f/63f30c0f220ba915ff7811396b69bf6b.jpg)
会場は、2階の美術工芸ギャラリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ef/ace4a5c294b74c259c118d4564624b49.jpg)
大胆かつ繊細な美しい書が並び、その美しさに引き込まれました。
秀蓮さんとは、来年のこの会場の予約のために並んだ時に知り合いました。
その時書についていろいろ教えていただきいた事は、まさに目から鱗でした。
それ以来楽しみにしていた展覧会でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/80/7a841b3c309d5f4609a1e41bad0a70f3.jpg)
書がわかるわけではないのですが、何ともいえない感動を覚えるのです。
秀蓮さんの展覧会は明日14日まで開かれています。
午後は、煎茶の稽古
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5f/1963bdd6e8599e68934a8f3d91843c1c.jpg)
いろいろなお手前を覚えるのは大変ですが、緊張感をともないながらもゆったりとして充実した時間が流れて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7f/63f30c0f220ba915ff7811396b69bf6b.jpg)
会場は、2階の美術工芸ギャラリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ef/ace4a5c294b74c259c118d4564624b49.jpg)
大胆かつ繊細な美しい書が並び、その美しさに引き込まれました。
秀蓮さんとは、来年のこの会場の予約のために並んだ時に知り合いました。
その時書についていろいろ教えていただきいた事は、まさに目から鱗でした。
それ以来楽しみにしていた展覧会でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/80/7a841b3c309d5f4609a1e41bad0a70f3.jpg)
書がわかるわけではないのですが、何ともいえない感動を覚えるのです。
秀蓮さんの展覧会は明日14日まで開かれています。
午後は、煎茶の稽古
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5f/1963bdd6e8599e68934a8f3d91843c1c.jpg)
いろいろなお手前を覚えるのは大変ですが、緊張感をともないながらもゆったりとして充実した時間が流れて行きます。