だいぶ仕事を休んでしまったので、遅れを取り戻さねばなりません。
そのため、いくつかの仕事を並行して進めています。
その一つ。合漉椀の塗り。
この合漉椀、Tさんが石川県能登町(旧柳田村)まで出かけて、現存する椀を見た上で設計されたものです。
使う漆、仕上げ方法もTさんご指定の方法です。
十分漆を吸わせ、生地固めをしっかりした上で、生漆を摺り重ねています。
こちらは、四方棚の棚板。
中央に入った割れの修理です。
修理箇所以外を汚さないようマスキングテープで養生し、割れ目に生漆をしみ込ませて、まずは生地固めです。
しっかり乾かした後、地で埋めていきます。
そのため、いくつかの仕事を並行して進めています。
その一つ。合漉椀の塗り。
この合漉椀、Tさんが石川県能登町(旧柳田村)まで出かけて、現存する椀を見た上で設計されたものです。
使う漆、仕上げ方法もTさんご指定の方法です。
十分漆を吸わせ、生地固めをしっかりした上で、生漆を摺り重ねています。
こちらは、四方棚の棚板。
中央に入った割れの修理です。
修理箇所以外を汚さないようマスキングテープで養生し、割れ目に生漆をしみ込ませて、まずは生地固めです。
しっかり乾かした後、地で埋めていきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます