娘の義足の調子が悪く・・・・・・簡単にいうと成長にともなってソケットがはまらなくなってきたので、相談するために東京へ。大先生に相談をしてきました。
その結果のご報告。
まずは・・・・・・ライナーサイズ
両足ともにサイズアップが必要という判断。右足は少しまだゆるめではあるものの、ソケットの作り方の調節で問題なく出来る範囲ということ。サイズアップが決定しました。
次回義足は ICEROSS X5 右 22cm 左24cm となります。
そして・・・・サイズアップが決まった時点で、次回採型をしてしまおうということで、採型を行いました。
次、今はいている義足の延命処置。
いまから作って最速でも1ヵ月半くらいは今の義足を履かなければならない。でも、すでにソケットサイズが限界で、自力で義足が脱げない。左足にいたっては大人が手伝ってもかなりきついレベル。
それを何とかして延命する。
ちょっと荒療治ですが・・・・・失敗しないように少しづつ・・・・・・
ソケットを拡げたり削ったり
かなり地味に何度も何度も修正を繰り返して、ようやくソケットをたくさん拡げていい感じのところまで延命することに成功した感があります。うん、よかったな。
あわせて水泳の授業に使う義足も点検。
今使っているものが、ライナー的にも限界。昨年11月にあまり部品で組んだ義足を改造することに。
これまた、調整に手間取り、何回も調整をしていただきました。
ありがたいです。
結果・・・・・・
うまいこと現状はしのげそうな感じになってきた。
おそらくそうすると、このままもてば7月22日(火)に仮義足調整をおこなう予定でいこうということに。
ひとまずようやく一心地かな。
そうした作業でばたばたしている合間に、一緒になった方々と話をする。
実際、一日中義肢製作所に敢えていることに。
たくさんお話できたし、懐かしい人にも会えた。 嬉しいね。
そうそう。
なので、今年も暫定だけど、東京でのランチ会
7/22 で暫定でーす。
参加希望の方はお知らせくださいませ。

その結果のご報告。
まずは・・・・・・ライナーサイズ
両足ともにサイズアップが必要という判断。右足は少しまだゆるめではあるものの、ソケットの作り方の調節で問題なく出来る範囲ということ。サイズアップが決定しました。
次回義足は ICEROSS X5 右 22cm 左24cm となります。
そして・・・・サイズアップが決まった時点で、次回採型をしてしまおうということで、採型を行いました。
次、今はいている義足の延命処置。
いまから作って最速でも1ヵ月半くらいは今の義足を履かなければならない。でも、すでにソケットサイズが限界で、自力で義足が脱げない。左足にいたっては大人が手伝ってもかなりきついレベル。
それを何とかして延命する。
ちょっと荒療治ですが・・・・・失敗しないように少しづつ・・・・・・
ソケットを拡げたり削ったり
かなり地味に何度も何度も修正を繰り返して、ようやくソケットをたくさん拡げていい感じのところまで延命することに成功した感があります。うん、よかったな。
あわせて水泳の授業に使う義足も点検。
今使っているものが、ライナー的にも限界。昨年11月にあまり部品で組んだ義足を改造することに。
これまた、調整に手間取り、何回も調整をしていただきました。
ありがたいです。
結果・・・・・・
うまいこと現状はしのげそうな感じになってきた。
おそらくそうすると、このままもてば7月22日(火)に仮義足調整をおこなう予定でいこうということに。
ひとまずようやく一心地かな。
そうした作業でばたばたしている合間に、一緒になった方々と話をする。
実際、一日中義肢製作所に敢えていることに。
たくさんお話できたし、懐かしい人にも会えた。 嬉しいね。
そうそう。
なので、今年も暫定だけど、東京でのランチ会
7/22 で暫定でーす。
参加希望の方はお知らせくださいませ。
