妹さんと二人
今日は1日おやすみ日。
少し調子を崩していた娘さんたちもよく休んだからか全開。(^o^)
よかったな。
お姉ちゃんが妻と夏休みの自由研究。旅行で学んだ伊勢志摩の貝について、図書館で調べなおして図解してまとめるという、壮大なことを言い出したので。
家族をあげて協力。私は妹さんと遊ぶ担当。
午前中は公園と図書館。
図書館では、紙芝居を4本と絵本4冊読みました。
公園では遊具を周り、砂場で葉っぱ入りケーキを作って。おっとっとを食べつつお茶を飲み。
昼ごはんついでに買い物。久々にスガキヤで外食。たまにはいいかな。
娘二人とピアゴでふらふら。
やはりプリパラ好きだな。妹さんの年代はこれとプリキュアかな。
午後はプール。
よくお姉ちゃんといっていた地元の公営プールに久々に。妹さんと二人で行くのは初めてかな。懐かしいね。
役1年半ぶり。あれだけ通い、監視員さんたちとも顔見知りになったのに、知った顔に合わず。ほっとするやら悲しいやら。
いや、悲しくはないんだけど。
なんというか、私はお姉ちゃんの付き添いだから覚えられているだけで、私が妹さんを連れていても、誰も気がつかないんだろうなとか思ったり。
あらためて、お姉ちゃんが注目されてしまうことに対する大変さを思い知らされた感じがしました。
プールではね。
妹さんが、体操をなんだかしっかりやってくれてね。
こんなにしっかりできたのは初めてで。嬉しかったな。ラジオ体操最終日に家族みんなで楽しくできたのが繋がったかな。嬉しい変化だな。
終始、浮き輪をしながら泳ぐ。
足がつくプールのみでの遊び。1時間半以上いたかな。
途中浮き輪から盛大に空気が漏れていることがわかるも、それでもいいやと妹さん。空気の抜けかけた浮き輪をしながらほぼ自力で泳いだり遊んだりしていました。