先日、女房殿が天婦羅を揚げてくれた。具が一風変わっていて、桑の若葉でありました。女房が畑を借りている地主さんから一枝を貰ってきて若葉を天婦羅に、固めの葉を化粧水に使うのだと言っていた。
一瞬頭をよぎったのは、あの白い「蚕」さん。バリバリむしゃむしゃ桑の葉を食んでいる場面を想像したので「ええっっ食べられるのぉ?」
ところが食卓に供された天婦羅のふくよかな色合い、衣越しの緑色が「蚕」のことなど忘れさせてくれました。食べてみるとおいし~い!そして絹糸を作る元を食べている「蚕」を今度は親しく思うのでした。
食い意地の張っている私と娘に「これは私が育てたスナックエンドウよ」一緒に盛られた皿を指して女房殿は得意気でありました。
ブックマーク
- 心象風景(全編)
- 「邂逅」から「過去との遭遇」まで
- 白川古事考 単(原典)桑名市立中央図書館蔵書
- 白川古事考 巻之一(原典)
- 白川古事考 巻之二(原典)
- 白川古事考 巻之三(原典)
- 白川古事考 巻之四(原典)
- 白川古事考 巻之五(原典)
- 白川古事考 巻之六(原典)
- 白川古事考<現代語的訳文>拙訳のご紹介
- 白川古事考 単 (原文に近いものです)
- 白川古事考 序と巻の一(全)
- 白川古事考 巻ノ二(全)
- 白川古事考 巻ノ三(全)
- 白川古事考 巻ノ四 前編
- 白川古事考 巻ノ四 後編
- 白川古事考 巻ノ五 前編
- 白川古事考 巻ノ五 後編
- 白川古事考 巻ノ六前編
- 白川古事考 巻ノ六後編
- 白川古事考が残したもの2
- 潮騒の子守唄ー白い航跡を残して
- conparuの白い航跡 リメーク版です
- スタッフブログ
- お知らせ
最新コメント
- 近藤晴之conparu2/白川古事考 巻ノ六後編 廣瀬典編<桑名図書館蔵>に触れる
- Unknown/白川古事考 巻ノ六後編 廣瀬典編<桑名図書館蔵>に触れる
- 近藤 斉/白川古事考 巻ノ六後編 廣瀬典編<桑名図書館蔵>に触れる
- こんぱる/ポンコツ顛末
- まっき~/ポンコツ顛末