「本当の自分を知る」この難問を己の心に問いかけて、自分を見つめるキッカケとなるのは人それぞれ、人生の体験とともに苦難の中でもがきながら、生きる道を探ってきたと言えば格好良すぎるか。堂々巡りで正解なんて見当たらないけど、大抵は自分にとっての最大の利を選択して、将来の希望を描いてきたのではなかったか。ここまでは我利我利の欲望の塊が人生の代名詞なのであった。
トントン拍子の順風は子供時代まで。世に出れば荒波にもまれて、嫌が上にも他者との対比の中に敵と味方の処方箋を得るようになる。しかし所詮生きる道は単純じゃない。紆余曲折の果てに煩い悩み、壁にぶち当たって孤独を知るようになるのは、至極当然な見えざる手の恩寵であろうか。ここで自分を映し出す鏡に出会うのだ。今まで見えなかった醜い内面が日毎に映し出されて改悛となり、悔悟へと導かれるのも大いなる至上の恩寵の手によるものと、向後の自分を戒めておこう。
ブックマーク
- 心象風景(全編)
- 「邂逅」から「過去との遭遇」まで
- 白川古事考 単(原典)桑名市立中央図書館蔵書
- 白川古事考 巻之一(原典)
- 白川古事考 巻之二(原典)
- 白川古事考 巻之三(原典)
- 白川古事考 巻之四(原典)
- 白川古事考 巻之五(原典)
- 白川古事考 巻之六(原典)
- 白川古事考<現代語的訳文>拙訳のご紹介
- 白川古事考 単 (原文に近いものです)
- 白川古事考 序と巻の一(全)
- 白川古事考 巻ノ二(全)
- 白川古事考 巻ノ三(全)
- 白川古事考 巻ノ四 前編
- 白川古事考 巻ノ四 後編
- 白川古事考 巻ノ五 前編
- 白川古事考 巻ノ五 後編
- 白川古事考 巻ノ六前編
- 白川古事考 巻ノ六後編
- 白川古事考が残したもの2
- 潮騒の子守唄ー白い航跡を残して
- conparuの白い航跡 リメーク版です
- スタッフブログ
- お知らせ
最新コメント
- 近藤晴之conparu2/白川古事考 巻ノ六後編 廣瀬典編<桑名図書館蔵>に触れる
- Unknown/白川古事考 巻ノ六後編 廣瀬典編<桑名図書館蔵>に触れる
- 近藤 斉/白川古事考 巻ノ六後編 廣瀬典編<桑名図書館蔵>に触れる
- こんぱる/ポンコツ顛末
- まっき~/ポンコツ顛末