Creator's Blog,record of the Designer's thinking

フィールドワークの映像、ドローイングとマーケティング手法を用いた小説、エッセイで、撮り、描き、書いてます。

PEN LIFE843.  スクリプト

2014年01月28日 | Kyoto city
 今日は、朝から院生や学部生達の論文を読まされたためか精神的に疲れた。その原因は、本人は完成したつもりであっても、全く読者向けに編集されていないからである。目次のない論文に至っては、全く全貌がわからないので読む側はイライラするわけだ。
 ならば京都のスマート珈琲へ行こう。つまり早引けして一人時間を決めないで街徘徊だ。丸太町から夷川通りを歩く頃にはとうに陽も沈み夜の街である。
 夷川通りは家具屋街だが、私の記憶にあるのは、建築分野のSD選書で、詳細に調査された京都の古い町屋の建築図面である。大学時代の建築実習課題にもなった場所でもある。今では、全く建築図面時の様相は見られず、大半がビル街に変わってしまった。建築図面で記録しておいてよかったですね。
 スマート珈琲で横浜みなとみらい21地区53街区のスケッチをしていた。今、日本一の高さの阿倍野ハルカスを超える超高層ビルが建てられる敷地だ。独自な超高層ビルのスタイルを模索していた。これは別にコンペティションではないので、勝手にデザインしホームページにアップさせようという魂胆だ。スマート珈琲は、こうした仕事をするのに、一番居心地の良い場所である。
 話題は変わり、日本経済が円安傾向が続くのに貿易赤字である。つまり今の日本の輸出の大半が部品パーツの輸出ばかりなのだ。自動車をのぞけば、世界をリードできるプロダクト製品が大変少ないためである。パーツならば技術の世界だが、プロダクト製品と言えばデザイン力でありブランド力が必要になる。そうした製品が大変すくないのが原因である。iPhoneの真似ばかりしていないで、日本オリジナルデザインをつくれよと言いたい。そんなクリエイションのない日本であるから、私は日本のアセットが買いだとはとても思えない。
 久しぶりにライツ・エルマリートを使う。 珈琲缶のデザインを撮影しようとしていたら、 古い椅子の間によい位置にタイミング良く入り込んできたビジターの足が笑える。
 エルマリートは、相変わらずシャープで気持ちよい描写だ。ただしピントはマニュアルだが。街歩きのお伴には、私の好きなレンズでもある。次の機会にはこのレンズで西陣をあるこうかという意欲にさせてくれる。冬の京都の街歩きも今の頃が一番良いようだ。時間を決めない京都の街徘徊は、まだまだ続きそうだ。
 今日も散漫なプログだ。スクリプト(覚え書き)としておこう。

京都市・スマート珈琲
OLYMPUS OM-D EM-5, LEITZ  ELEMARIT 28mmF2.8
ISO10000,露出補正0,f2.8,1/100
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする