

石狩川水系源流域支流、TKR 川源流のオショロコマ
20XX-9-1(土) 晴れ
TKR川は、上流にダムがありニセイカムシュッペへの登山道への沢もあり、本流はかなり奥が深いが川沿いの林道はない。
今回、まずニセイカムシュッペへの登山道への沢沿いに流れる渓流で釣りを試みたが、あまりにもチョロ川で中止。
本流の橋前後で釣ったが良型オショロコマ1♂以外魚は少なく中止。
続いて TKR 川 本流の一番上のダムへ向かった。
スリット入りの大型ダム下は魚が棲める環境ではなかった。


植林地内の相当な悪路を突破してやっと古いダムに到達、このダム下とその下流域ではオショロコマが釣れた。






しかし良型は少なく小型幼魚・若魚ばかり。




















カワガラスの襲撃でも受けたのだろうか。




また、ここは恐らくかなりの釣り人が入っている気配が感じられた。
中越駅で昼食のあと、トイマルクシュベツ川へ入ったが奥へ進むと盛んに造材作業中で上流域へ行くのは断念した。

もどって施錠されたゲート近くの橋の前後を釣ったが魚信無く中止。

源流域まで林道があるので行ってみたかったのだが残念。
この項、続く。

