2018年最初の撮影は多摩川台公園に出かけたが、冬鳥はツグミの声を聞いたのみだしエナガの群れには遭遇したものの高所から降りてこなかったので指をくわえて見ているほかなく1回もシャッターを切ることなく帰るという散々な結果だった。もっとも鳥が中心の撮影の場合は珍しいことではないですが。
翌日は三ッ池公園へ。しかし、ここでも冬鳥はツグミの声を聞いたのみで今冬は冬鳥は外れの年のようです。冬鳥ではないですが、ヤマガラを見た他アオゲラの鳴き声が聞けたのはせめてもの慰め。
写真はユリカモメを数コマ撮ったのみでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/25/bfb94555401d1a6c89ed7d935ecec8fc.jpg)
誰かが遠くで餌を投げているのか一斉に飛び立ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7f/89c1176033e2f0d9fe376ab0a72b4818.jpg)
翌日は三ッ池公園へ。しかし、ここでも冬鳥はツグミの声を聞いたのみで今冬は冬鳥は外れの年のようです。冬鳥ではないですが、ヤマガラを見た他アオゲラの鳴き声が聞けたのはせめてもの慰め。
写真はユリカモメを数コマ撮ったのみでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/25/bfb94555401d1a6c89ed7d935ecec8fc.jpg)
誰かが遠くで餌を投げているのか一斉に飛び立ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7f/89c1176033e2f0d9fe376ab0a72b4818.jpg)