順番が逆になりましたが先日(雪の前)出かけた三ッ池公園。冬鳥はツグミとシロハラのみで相変わらず少なかった。例年ならばシメやアオジは必ずと言っていいくらいに会えるはずですが。
目ぼしいところではヤマガラ3羽に会ったこととアオゲラの鳴き声を2回聞いた程度。
池ではカイツブリが何度も甲高い鳴き声を発していました。

レンズテストを兼ねてまだ残っていた紅葉を撮影。カミソリのように鋭い画像とまでは言えませんが、価格を考えれば上等の画質と言えるでしょう。

今月発売のカメラ誌各紙にこのレンズのレポート記事が載っていたので読みましたが高評価を得ていました。まあ普通あまり悪いことは書かないことは承知していますが、それにしてもよい評価です。欠点として挙がっていたのが三脚座のことで、レンズを縦位置に回転する際の動きがスムーズでないということが書かれていましたが、この点は確かにその通りで動きが渋くあまり使い勝手がよくありません。
目ぼしいところではヤマガラ3羽に会ったこととアオゲラの鳴き声を2回聞いた程度。
池ではカイツブリが何度も甲高い鳴き声を発していました。

レンズテストを兼ねてまだ残っていた紅葉を撮影。カミソリのように鋭い画像とまでは言えませんが、価格を考えれば上等の画質と言えるでしょう。

今月発売のカメラ誌各紙にこのレンズのレポート記事が載っていたので読みましたが高評価を得ていました。まあ普通あまり悪いことは書かないことは承知していますが、それにしてもよい評価です。欠点として挙がっていたのが三脚座のことで、レンズを縦位置に回転する際の動きがスムーズでないということが書かれていましたが、この点は確かにその通りで動きが渋くあまり使い勝手がよくありません。