6月初めに新潟県柏崎市に行った。従兄の連れ合いが亡くなったから。20代のころから難病と闘ってきたが、ついに力尽きた。それでも69歳まで生きた。本人は生前に「こんなに生きられるとは思わなかった」と言ったことがある。実感だったろう。
お通夜は夕方からなので、ゆっくり東京を発てばよかったのだが、何年ぶりかの柏崎訪問なので、早めに行って市内を歩くことにした。といっても、行くあてもないので、柏崎市立博物館に行った。そこに行くのは初めてだ。駅前からタクシーで行くと、美しく整備された赤坂山公園の奥にあった。
思いがけず、木喰上人の仏像が何体か(8体だったか9体だったか)展示されていた。木喰上人は柏崎に1年ほど滞在したらしい。柏崎で88歳の米寿を迎えた。そのときの作だ。微笑を浮かべた人間味のある木喰仏が完成した感がある。上掲(↑)の写真は館内で購入した絵ハガキだ。木喰仏の特徴がよく出ている。
夕方からお通夜に参列した。数年ぶりに従兄に会った。従兄とは頻繁に電話で連絡を取り合っていたが、実際に会うと、声のイメージとは異なり、ずいぶん老けたように見えた。わたしと同様に子どもがなく、夫婦二人だけの生活だった。片方が亡くなると、そうとうこたえる様子だ。
翌日は告別式。その後、火葬場まで行った。田んぼの一角を切り開いたモダンな火葬場だった。こういってはなんだが、その贅沢な造りに驚いた。不意に原発マネーという言葉が浮かんだ。その火葬場が該当するかどうかは、わたしは知るよしもないが、一般論としては、原発が立地する自治体には交付金が出て、自治体はその資金で公民館とか学校とかを整備するという話を聞いたことがある。
そういえば、前日見た赤坂山公園や博物館も立派だったと思い出した。駅前の商店街のさびれた様子とは対照的だった。火葬場の贅沢な造りと照らし合わせて、なにか腑に落ちる思いがした。
本来なら国は地方に税金を潤沢かつ公平に配分して、地方の自立を促すべきだが、そうはせずに、地方への配分を抑え、原発などの誘致に頼らざるを得ない状況に追い込む。そんな財政の仕組みとはいったいなんだろう。おりしもわたしが柏崎を訪れる直前に新潟県知事選があった。結果は、原発再稼働の賛否を明らかにしない(選挙の争点にしない)現職が圧勝し、再稼働に反対する候補者は敗れた。県民の中には「現職はいずれ再稼働を認めるのではないか」と危惧する人もいただろう。だが、それには目をつむって、経済優先で現職に投票した人もいるかもしれない。県民も追い込まれているのだ。
お通夜は夕方からなので、ゆっくり東京を発てばよかったのだが、何年ぶりかの柏崎訪問なので、早めに行って市内を歩くことにした。といっても、行くあてもないので、柏崎市立博物館に行った。そこに行くのは初めてだ。駅前からタクシーで行くと、美しく整備された赤坂山公園の奥にあった。
思いがけず、木喰上人の仏像が何体か(8体だったか9体だったか)展示されていた。木喰上人は柏崎に1年ほど滞在したらしい。柏崎で88歳の米寿を迎えた。そのときの作だ。微笑を浮かべた人間味のある木喰仏が完成した感がある。上掲(↑)の写真は館内で購入した絵ハガキだ。木喰仏の特徴がよく出ている。
夕方からお通夜に参列した。数年ぶりに従兄に会った。従兄とは頻繁に電話で連絡を取り合っていたが、実際に会うと、声のイメージとは異なり、ずいぶん老けたように見えた。わたしと同様に子どもがなく、夫婦二人だけの生活だった。片方が亡くなると、そうとうこたえる様子だ。
翌日は告別式。その後、火葬場まで行った。田んぼの一角を切り開いたモダンな火葬場だった。こういってはなんだが、その贅沢な造りに驚いた。不意に原発マネーという言葉が浮かんだ。その火葬場が該当するかどうかは、わたしは知るよしもないが、一般論としては、原発が立地する自治体には交付金が出て、自治体はその資金で公民館とか学校とかを整備するという話を聞いたことがある。
そういえば、前日見た赤坂山公園や博物館も立派だったと思い出した。駅前の商店街のさびれた様子とは対照的だった。火葬場の贅沢な造りと照らし合わせて、なにか腑に落ちる思いがした。
本来なら国は地方に税金を潤沢かつ公平に配分して、地方の自立を促すべきだが、そうはせずに、地方への配分を抑え、原発などの誘致に頼らざるを得ない状況に追い込む。そんな財政の仕組みとはいったいなんだろう。おりしもわたしが柏崎を訪れる直前に新潟県知事選があった。結果は、原発再稼働の賛否を明らかにしない(選挙の争点にしない)現職が圧勝し、再稼働に反対する候補者は敗れた。県民の中には「現職はいずれ再稼働を認めるのではないか」と危惧する人もいただろう。だが、それには目をつむって、経済優先で現職に投票した人もいるかもしれない。県民も追い込まれているのだ。