EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

京都市交烏丸線

2007年12月05日 | 近畿

040505kin3722kyoto1120  京都市交烏丸線に初めて乗ったのは幼少の頃だ。当ブログの最初の一筆となった阪急京都線で書いたが、まだ開業したての頃に祖父母に連れられて京都を訪れた時に四条から京都まで乗っている。京都出身の祖母にとっては市電に変わる足として京都市御自慢の?地下鉄にも乗せてやりたいということで四条から京都まで地下鉄に乗せてくれたのだろう。京都から梅小路まで歩いて蒸気機関車館へ行ったのは阪急京都線のところで書いたとおりだ。梅小路は前にも書いたとおりSLがそれほど好きではなかったので、好き好んで行ったことはない。それでも祖父母に連れられて小さい頃に2回行き、中学生になって友人が梅小路に行きたいということで半ば無理やり連れて行かれたことがあったので、都合3回行っている。それ以降は訪れていないが、最近はSL好きに変身してきているので、一度撮影がてら訪問してみたいと思っている。

 京都市交から話がずれたが、幼少のころに一度乗ったきりしばらく乗ることはなかった。学生時代にもちょろちょろ区間乗車した記憶はあるが、全線乗り通したというのは社会人になってからだ。竹田方面へは近鉄京都線に乗ったついでに、竹田から阪急との乗り換え駅である四条に出るのに何度か乗っていたが、四条以遠は乗る機会がなく、終点の国際会館まで乗ることはしばらくなかった。国際会館まで乗ったのは3DAYチケットが発売されるようになってからで、京津線などに乗った帰りについでに乗った記憶がある。国際会館まで踏み入れたのはこの1度きりで、あとは烏丸御池とか竹田方面で降りるのに利用しているだけだ。阪急沿線住民としては京都駅へ出るルートの一つと言えるが、四条から高い金を払って地下鉄に乗るぐらいなら、富田か高槻で乗り換えた方が安くつく(料金的には大して変わらんというかJRの方が高いかも?時間の節約にはなる)ということで、地下鉄に乗る機会は非常に少ない。

 近鉄との直通で直通急行を運転するようになり、烏丸線も変わったと言えば変わったが、肝心のラッシュ時に運転がないのは残念なところだ。今後はラッシュ時にも直通急行の設定を行い、勢いでは京都駅近辺に負けている四条通り近辺への利便性を図って、四条通りの再活性化の起爆剤となってほしいものだ。