故イブ・サンローラン氏の遺品オークションで、中国が略奪されたと主張して返還を求めている十二支のウサギとネズミの銅像が、計約39億円の高値で落札されたのだそうです。
中国は、清朝時代に北京の庭園「円明園」から略奪されたものとして、これらの像の返還、競売の差し止めを求めていたが、パリ地裁は差し止め請求を棄却していたのだとか。。
今中国では、「フランスよ恥を知れ!」「フランスは帝国主義の泥棒」などのネット書き込みが殺到しているのだそうです。
そんなこといったら
大英博物館やルーブル、メトロポリタンなどもみな、
盗品の大展示場になってしまうんじゃないの…?
しかし、この銅像、なんだか凄いですね。
私は美術品に関する審美眼など持ち合わせていないし、
39億円という数字もまったくピンとこないのですが
このウサギとネズミの顔には、なんだかドキッとしました。
その憂いを含んだような顔は、限りなく人間っぽいです。
この銅像の下に、人間のスーツ姿を持ってきてもピッタリ似合いそうです。
このウサギとネズミの顔に、黒いスーツを着て蝶ネクタイをした長身痩躯の執事が恭しく仕えてくれる光景を妄想してしまいました…
情報元
中国は、清朝時代に北京の庭園「円明園」から略奪されたものとして、これらの像の返還、競売の差し止めを求めていたが、パリ地裁は差し止め請求を棄却していたのだとか。。
今中国では、「フランスよ恥を知れ!」「フランスは帝国主義の泥棒」などのネット書き込みが殺到しているのだそうです。
そんなこといったら
大英博物館やルーブル、メトロポリタンなどもみな、
盗品の大展示場になってしまうんじゃないの…?
しかし、この銅像、なんだか凄いですね。
私は美術品に関する審美眼など持ち合わせていないし、
39億円という数字もまったくピンとこないのですが
このウサギとネズミの顔には、なんだかドキッとしました。
その憂いを含んだような顔は、限りなく人間っぽいです。
この銅像の下に、人間のスーツ姿を持ってきてもピッタリ似合いそうです。
このウサギとネズミの顔に、黒いスーツを着て蝶ネクタイをした長身痩躯の執事が恭しく仕えてくれる光景を妄想してしまいました…
情報元