多少、世の中を甘く見ている節はあると思います。
でもまだ関東地方に新型インフルエンザは来ていないのだから…
そう思っていたのに。
週が明けて、感染者がいきなり100人超えたと聞いた時点で
こりゃやばいんじゃないの!?マスク買わなくっちゃ!とは思ったのですが。
でも、月曜日は色々あってつい買いそびれ、
昨日(火曜)ようやく近所のドラッグストアに買いに行ったら…
ものの見事にモヌケの殻!
次いつ入るかも分からないと。
焦って、駅前の店、駅の向こう側の店など覗いてみたけれど
どこも同じ状態。
私自身は、マスクの効能をそんなに信じている訳じゃない。
この時期、息がこもって暑苦しいし、すれば万全という訳でもないらしいし、
”ないよりマシ”くらいに思っています。
でも、関東に感染者が出た日にマスクをしていなかったら
非国民扱いされそうな勢いです。
折りしも昨日の朝日新聞の「素粒子」に
”米国の感染者は10万人とも言われているが、
ニューヨークでマスクをした人はまず見かけない。
なぜしないのかと問えば、「なぜするのか」と返ってくる。
欧米の当局は「感染防止に科学的根拠はない」とも。” と。
日本人って本当に真面目というか、
なんと言うか…(><)
でもまだ関東地方に新型インフルエンザは来ていないのだから…
そう思っていたのに。
週が明けて、感染者がいきなり100人超えたと聞いた時点で
こりゃやばいんじゃないの!?マスク買わなくっちゃ!とは思ったのですが。
でも、月曜日は色々あってつい買いそびれ、
昨日(火曜)ようやく近所のドラッグストアに買いに行ったら…
ものの見事にモヌケの殻!
次いつ入るかも分からないと。
焦って、駅前の店、駅の向こう側の店など覗いてみたけれど
どこも同じ状態。
私自身は、マスクの効能をそんなに信じている訳じゃない。
この時期、息がこもって暑苦しいし、すれば万全という訳でもないらしいし、
”ないよりマシ”くらいに思っています。
でも、関東に感染者が出た日にマスクをしていなかったら
非国民扱いされそうな勢いです。
折りしも昨日の朝日新聞の「素粒子」に
”米国の感染者は10万人とも言われているが、
ニューヨークでマスクをした人はまず見かけない。
なぜしないのかと問えば、「なぜするのか」と返ってくる。
欧米の当局は「感染防止に科学的根拠はない」とも。” と。
日本人って本当に真面目というか、
なんと言うか…(><)