友人が「バカみたいに簡単な梅シロップ」のレシピを教えてくれたので
私も作ってみました。
レシピと言っていいのか…
梅1kgを水洗いする。
砂糖1kgと共に炊飯器に入れ「保温」にして12時間。
これだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/11/47c816410beaf5892fdef0ee91b4f808.jpg)
但し、我家の5合炊きの炊飯器に梅1kgを入れたら
それだけでもう結構いっぱい。
砂糖(私は三温糖を使用)1kgは入り切らなかったので
2割くらい減らしました。
12時間経ってかき混ぜてみたら、底にどろりと砂糖が溶け残っていたので
また「保温」に。
結局15時間以上、保温しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/99/0dea49b075d4c8374f2c8b546f419a9b.jpg)
出来上がったばかりの時は、それでもまだ甘すぎたのですが
その後、梅の実を入れたまま1週間ほど置いておいたら
実の酸味が溶け出ていい感じに。
水や炭酸で割っても、アルコールで割っても美味しい。
勝手に糖分を減らすと保存が利かなくなるのではとも思ったのですが
心配するまでもなく、すぐに無くなってしまいそうです。
私も作ってみました。
レシピと言っていいのか…
梅1kgを水洗いする。
砂糖1kgと共に炊飯器に入れ「保温」にして12時間。
これだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/11/47c816410beaf5892fdef0ee91b4f808.jpg)
但し、我家の5合炊きの炊飯器に梅1kgを入れたら
それだけでもう結構いっぱい。
砂糖(私は三温糖を使用)1kgは入り切らなかったので
2割くらい減らしました。
12時間経ってかき混ぜてみたら、底にどろりと砂糖が溶け残っていたので
また「保温」に。
結局15時間以上、保温しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/99/0dea49b075d4c8374f2c8b546f419a9b.jpg)
出来上がったばかりの時は、それでもまだ甘すぎたのですが
その後、梅の実を入れたまま1週間ほど置いておいたら
実の酸味が溶け出ていい感じに。
水や炭酸で割っても、アルコールで割っても美味しい。
勝手に糖分を減らすと保存が利かなくなるのではとも思ったのですが
心配するまでもなく、すぐに無くなってしまいそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/31/befaa822fa2a2f971bcb47f390326300.jpg)