goo blog サービス終了のお知らせ 

Zooey's Diary

何処に行っても何をしても人生は楽しんだもの勝ち。Zooeyの部屋にようこそ!

そういえば蔦谷家電についてまだ書いてなかった

2016年02月20日 | お出かけ


蔦谷家電が去年の春、二子玉川ライズにできてから
そこにシネコンができたこともあり、私は何度足を運んだことか。
月に2回行ったとしても、もう20回位行ったことになります。



コンセプトは「ライフスタイルを買う家電店」。
しかし私にとってはあくまで本屋。
巨大な本売り場に、家電、家具、グリーン、自転車、文房具、玩具などが
ゆったりと美しく配置されている。
ペッパー君もパロ君もいるし、ドローンまで置いてある。



吹き抜けの巨大な空間の真ん中をエスカレーターが上下し、
その周りを夥しい本とグリーンと、その他面白いもので埋め尽くされている。
そしてゆったりしたソファやテーブルがあちこちに置かれ、
スタバのコーヒーを飲みながら、こちらの本を読めるのです。
私はここに来ると、一冊本を買う傍ら、もう一冊くらい読んでしまいます。



蔦谷が図書館問題であちこちで取り沙汰されていることは知っていますが
それでもこの本屋は大好き。
2~3年前に、「世界の美しい図書館ベスト20」の末席に代官山蔦屋が選ばれましたが
その後にできたこちらの方が、はるかに楽しい。
ワクワクする大人の遊び場、といった風情。
ここなら間違いなく、ベスト10に入ると私は思います。



蔦谷家電 http://real.tsite.jp/futakotamagawa/about/
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする