伊豆ぐらんぱる公園は、22万m²、東京ドーム5個分の広さを誇るという遊園地で、息子たちが小さい頃に何度か連れて行きました。
そこが数年前からイルミネーションをやっているというので、タロウを連れて行ってみました。
そこが数年前からイルミネーションをやっているというので、タロウを連れて行ってみました。


何しろ広い!
スマホではその素晴らしさがとっても撮れないのが本当に残念。
そして、こんなに素晴らしいのに人が少ないのがもっと残念。
コロナ禍以降、伊豆の観光施設、薔薇園や動物園や遊園地などに行く度に、こんなにまばらな観光客で一体どうやってやっていくのだろうと胸が痛みます。

それは伊豆に限ったことではないのでしょうけれど。
どうか頑張って、何とか今を持ちこたえて、と願うしかない。

宿には中型犬までしかいませんでしたが、その系列の「愛犬の駅」という施設に寄ってみたら、大型犬もいるわいるわ。
この白い犬はグレート・ピレニーズ、元はピレネー山脈で家畜をクマやオオカミから守っていたという、5~60キロもある大型犬です。

そしてよく見かけるトイプードルはヌイグルミのように可愛いですが、スタンダード・プードルってこんなにデカい!
ひたすら固まるタロウでした。

温泉をのんびり楽しみ、一碧湖という山の中の湖の辺りを散歩して帰途に。
今回は夫が疲れ気味だったので行きも帰りも私が運転し、無事に帰宅してホッとしました。