極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

草木瓜と檸檬胡瓜

2010年07月16日 | デジタル革命渦論


久かたの 陽照り渡る 窓越しに 草木清かに 風と戯むる 




【思い違いのレモン胡瓜】




何を思い違えたのかピクルス胡瓜だとば
かり思いこんでいたのが、やっと試験菜
園にレモン胡瓜が咲き始め実が数個つい
て食卓に昨日から出るようになった。

 Lemon Cucumber Pickles

ところが、白い棘が表面にもつ野性的な
胡瓜。レモンを冠しているがレモンの食
感はなく、英名では“Apple Cucumbers ”。
つまりアップル胡瓜というからややこし
いや~、ややこしや~。アップル胡瓜は
甘い味と皮も食べることができジューシ
ーな果肉とリンゴのような大きさ栄養価
の高い胡瓜だと解説されている。

Lasagna Tart Lasagna Tart Recipe

Apple Cucumber Soup 

レシピはそのままフレッシュ・サラダと
して、またおろしてチーズやサワークリ
ーム、ミントして和え、塩を加えバター
等で煮たり、スライスしレモン、セロリ、
ミント、フェンネル、パプリカを微塵切
りしバーターで炒めたり、チャービル、
ディル、チャイブを加えたり、くりぬい
て皮肉を詰め物料理に、トマト、ピーマ
ン玉葱、塩胡椒しスープ、ガスパッチッ
オ等として食すという。




 
Japanese quince

【低木樹の旅 草木瓜】



クサボケ(草木瓜、Chaenomeles japonica 
英名Japanese quince)がある。50cmほど。
実や枝も小振り。本州や四国の日当たり
の良い斜面などに分布。シドミ、ジナシ
とも呼ばれる。花は朱赤色だが、白い花
のものを白花草ボケと呼ぶ場合もある。
果実はボケやカリン同様に良い香りを放
ち、果実酒の材料として人気がある。落
葉低木(広葉)で原産地は日本、陽樹、
耐乾湿性、植栽土壌は砂~埴土を好む。
根型は浅根性、樹形は株立型である。成
長がおそい。移植は比較的易しい。花の
時期は4月~5月。実の時期は10月~11月。






【考古学の『デジタル革命』】





アルディピテクス(genus Ardipithecus)は、
約580万~約440万年前(新生代中新世末
期[メッシニアン中期]~- 鮮新世初期
[ザンクリアン初期])という気の遠く
なる昔のエチオピアに生息していた原始
的人類(猿人)の一種だ。長らく最古の
人類とされてきたアウストラロピテクス
より、古い時代の化石人類。アルディピ
テクス・ラミドゥスとアルディピテクス・
カダッバの2種からなる。



エチオピアのアファール盆地にある約440
万年前の地層から1992年に発見された猿
人(ラミドゥス猿人)の化石を機に1995
年5月に新しい属として記載された。最古
の時期の人類は森で暮らし、木登りをす
る一方で、二足歩行も可能だった。東京
大総合研究博物館の諏訪元(げん)教授
らの国際的な研究グループが、化石から
全身像を復元することに成功し、生活の
様子がわかった。約400万~100万年前に
草原で暮らしていた猿人アウストラロピ
テクスよりさらに古い人類像が初めて描
き出されたという。

 
諏訪 元

ラミダスは樹上性で、直立二足歩行はで
きたが、後続するアウストラロピテクス・
アファレンシスほど二足歩行に適応して
いなかった。動物相から当時の環境は森
林だったと考えられており、アルディは
もっぱら樹上生活しつつ、時折、地上に
降りて二足歩行していたという(アルデ
ィにナックル・ウォーキングの可能性を
認められない)。

ナックルウォーキング

アルディの脳は、アファレンシスより小
さくチンパンジーと同じぐらいで、アル
ディ化石は、これまで最古とされたアフ
ァレンシスの雌個体「ルーシー」の318万
年前より120
万年も古く、成人では最古の
骨格の1つ。樹上性を残す不完全な直立
二足歩行者であったラミダスは、ヒトの
大きな特徴である犬歯の縮小が判明
して
いる
。ヒト化は、犬歯の縮小が先行して
いた可能性を示唆するもので、これは子
孫繁栄のために雌が犬歯の小さい雄を、
つまりは、クールな雄を選ぶことで高等
してきたと見られている。



アルディもルーシーも、そしてセラムも
雌であることは興味深く、これまでに起
源的人類として、700万年前の「サヘラン
トロプス・チャデンシス」頭蓋化石、600
万~580万年前の「オロリン・ツゲネンシ
ス」の大腿骨化石、580万~520万年前の
「アルディピテクス・カダッバ」の手や
腕の骨、顎骨片などが見つかっており、
いずれも全身の一部でしかなく、一段新
しいラミダスだが、完全な骨格の全貌が
明らかにされたことは極めて意義深いと
される。諏訪元は、アフリカでの人類化
は700~1,000万年前に溯る可能性がある
と指摘している。



ここで感心したのは、化石を元に10年も
の歳月をかけやっとアルディの復元画像
が、博物学アーティスト、スケッチアー
ティスト等の調査メンバーの総力で実現
できたたということであり『デジタル革
命』の象徴的技術工学である三次元画像
解析装置及びCGなどの映画産業の画像技
術を元に実現できたことだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枸杞実を頬張り疾走

2010年07月15日 | WE商品開発


知らぬまに 動き変りて 就いていけず 家庭崩壊 深層崩壊





【低木樹の旅 枸杞】



クコ(枸杞、学名:Lycium chinense)は、
中国原産のナス科の落葉低木。食用や
薬用に利用される。日本や朝鮮半島、
台湾などにも移入され、分布を広げて
いる外来種でもある。枝は長さ1m以上、
太さは数mm~1cmほどで、細くしなやか
で、地上部は束状で上向きに多くの枝
が伸びる。枝には2~5cm程度の葉と1~
2cm程度の棘が互生するが、枝分かれは
少ない。垂直方向以外に地上にも匍匐
茎を伸ばし、同様の株を次々と作って
繁茂する。海岸、河原、田畑の畦、空
き地の周囲など、人の手が加わりやす
く、高木が生えきれない環境によく生
える。ある程度湿り気のある水辺の砂
地を好む。性質は丈夫であり、しばし
ばハムシの一種トホシクビボソハムシ
Lema decempunctata)の成虫や幼虫が
葉を強く食害したり、何種類かのフシ
ダニが寄生して虫癭だらけになったり
するが、それでもよく耐えて成長し、
乾燥にも比較的強い。



一旦定着すると匍匐茎を伸ばして増え
続け、数年後にはまとまった群落とな
ることが多い。開花期は夏~初秋で、
直径1cmほどの小さな薄紫色の花が咲
く。果実は長径1~1.5cmほどの楕円形
で赤く熟す。






【電動スクータ・バイクの実力】


2000年代頃からガソリン価格の高騰と
バッテリー性能の向上により、ガソリ
ンエンジンの代替として注目を受ける
様になった。二次電池を電源とした二
輪車が一般的だが、水素やメタノール
を用いた燃料電池、内燃機関と電動機
とのハイブリッド方式の試作車も開発
されている。

 EV-neo/ HONDA

ヤマハ発動機は9月1日、電動スクー
ター「EC-03」を首都圏で発売すると
いう。1回の満充電当たりの走行距離
は約43km。国内の量産車としては初め
て充電器を車両に搭載し、一般家庭で
も充電しやすくした。希望小売価格は
消費税込み25万2000円。国の補助金が
最大2万円受けられる。

 EC-03/YAMAHA

高エネルギー密度の50Vリチウムイオ
ンバッテリーを新開発。1回の満充電
により30kmの定地走行で約43kwの走行
距離を実現。上り坂走行や停止などを
繰り返した場合でも航続距離は約25km
という。パワー・ユニットにダイレク
ト駆動方式を採用、低速時のトルクを
向上したほか、軽量アルミフレームの
ボディや全長1,565mmのコンパクト設計
により車両重量は56kg。同じタイプの
ガソリン車よりも3割軽い。

表 電動バイク特徴比較

メーカ

ヤマハ

ホンダ

型式

EC-03

EV-neo

走行距離 km

43

30

価格 man

25.2

.

最高出力 kw

1.4

.

最大トルク Nm/rpm

9.6/280

.

外形 mm

1,565*600*990

1,820*693*1,066

車両重量 kg

56

.

バッテリ

リチウムイオン

リチウムイオン

充電時間 hr

6.0

4.0















バッテリーのリチウムイオンは三洋電
機製。気になるバッテリーの持ち具合
は、購入時の1回の満充電によるエネ
ルギ量を百%とすると、5百回満充電
を繰り返した場合、70%までエネルギ
量が減少する。バッテリーの交換は7
万5千円程度かかる見込み。





【リチウム蓄電池環境システム概論】



日本では、資源有効利用促進法により、
小形充電池(二次電池)の電池メーカ
と二次電池を使用する機器メーカおよ
びそれらの輸入事業者に、二次電池の
回収・リサイクルが義務付けられてい
る。二次電池の自主回収・再資源化は、
各企業が会員となり運営する「一般社
団法人JBRC」が構築・運営する回収シ
ステムによって行われているという。



JBRCによる二次電池の回収量は年間千
トンを超え、その回収量は年々増加し
ている。回収し処理した質量に対する
再資源化量(再資源化量=再資源化物
質量×金属元素含有率)の割合(再資
源化率)は、ニカド電池、ニッケル水
素電池で70%以上、リチウムイオン電
池で約60%を達成している。

2005年における世界のリチウムメタル
の生産量は2万1400トンであった。その
うち主要生産国はチリが8000トン、オ
ーストラリア4000トン、中国2700トン、
ロシア2200トンそしてアルゼンチンが
2000トンである。



世界のリチウム埋蔵量のうち、広大な
塩原のあるチリとボリビアで世界生産
量の7割を占める。チリ北部に位置す
るアタカマ塩原(Salar de Atakama)の
炭酸リチウムの生産量は年間5万トン。
未開発ではあるが埋蔵量ベースで世界
の30%近くはウユニ塩原(Salar de Uyuni
にある。アタカマとウユニいずれも太
古の時代には内海が急激な造山活動で
標高3000メートル以上になり、水が永
い間かけて干上がった極めて珍しい地
形だという。



リチウムの生産方法は大きく塩湖から
塩水を汲み上げて濃縮させた後に炭酸
リチウム精製を行う方法と、鉱床から
鉱石を採掘する方法に分けられる。世
界のリチウム生産において塩水からの
生産が全体に占める割合が大きい。そ
れ以外には海水に含まれるリチウムを
直接濃縮する方法の開発が行われてい
るが実用化には時間がかかりそうだ。



また、リサイクルによるリチウムの回
収による再資源化の研究開発は盛んに
取り組まれているがこれも実用化の目
処が立つまでに至っていないという。
リサイクル実用化技術が不確定であっ
ても「原料生産→リチウム電池生産→
使用現場→回収・再資源化」の全景を
画像形成し(1)物質収支(2)エネ
ルギ収支(3)二酸化炭素量排出収支
の試算と連関図作成を急いで行う必要
がある(要調査)。



滋賀県ホームページ 絵付きダム用語解説集


【治水ダムと雨水貯蔵システム】

半世紀ぶりの集中豪雨の被害が刻々と
テレビ放送されている見ながら。故鹿
野昭三県会議員(「彦根市の市民の飲
み水を守る会々会員)のでかい眼鏡顔
が浮かんだ。「流域下水道の処理水を
ポンプアップして川上に循環放流して
はどうか」という。流域下水道は(1)
処理できない工業廃水など(法規制を
クリアを前提として)受入れるという
問題以外に(2)流域の小川や河川が
消えるという問題を抱えているという、
当時、中西準子教授などを交え喧々諤
々と議論し、馬鹿げたような話だが循
環すれば問題解決するのではという対
案が出された。



よくよく考えてみれば、処理水を揚水
するという「渇水対策」は、裏返せば
「洪水対策」になる。それも揚水には
位置+管抵抗分のエネルギを必要とす
るが「洪水対策」は基本的に位置エネ
ルギがそのまま利用できる。琵琶湖を
緩衝機能として限定利用できるので、
高価なダム建設は不要となり要所要所
に小規模なダムポイントをもうければ
限定的に洪水対策用下水バイパス・ネ
ットワークとして使用できではないか
と気がついた。滋賀県は、その意味で
は環境型先端技術自治体ではないかと
頬をつねり、鹿野昭三氏の供養になる
のかと思い立った。



図 東大阪トラックターミナル新管理棟の環境設備





中沢新一『モノ的技術の復権』の補
足→「太古の哲学を復元すると人間存
在は、タマ(純粋意識)+シヰ(心理
体)+モノ(物的肉体)の三層から構
成され、この三つの層において
unit body
(個体)とcollective body(集合体)の両
方における人間解放(人類解放)を考
える必要がある」(
吉見道夫)とある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大手鞠と流域治水

2010年07月14日 | 環境工学システム論



雨止まぬ 紫陽花並ぶ 大手鞠 庭先曲り 辿る吾が草屋 




【低木樹の旅 大手鞠】



オオデマリ (Viburnum plicatum var. plicatum
f.plicatum
) はスイカズラ科の植物の一種。
別名テマリバナ。日本原産のヤブデマリ
V.plicatum var.tomentosum)の園芸品種で
ある。花期は5月頃で、アジサイのよう
な白い装飾花(近年はピンクのものもあ
る)を多数咲かせる。原種は花序の周辺
にだけ装飾花をつけるものだが、品種改
良によって花序の花すべてが装飾花とな
ったものである。1~3mの高さになる落葉
低木で、4~5月に直径10cm以上もある白
い大きな手鞠のように花を付ける。庭木
として植えられることが多い。



半世紀ぶりの集中豪雨で西日本は荒れて
いる。大手毬などの3m余り育つため立
派な屋敷やお寺などしか植栽されていな
い。そんな家の植木の下を車で細い民道
を突き抜けていくと、そこは見窄らしい
我が家がある安らげる草屋がある。そう
詠いながら雨のなか帰ってくるのだ。


 
2008/12/13「流域治水シンポジウム 」

【流域治水環境システム概論】

2004年7月・新潟・福島豪雨(新潟県三条市)

「論より証拠」とは、近年の温暖化の影
響→地球規模の気候変動→局地的な異常
気象→気象集中豪雨の頻発が日本各地で
水害や土砂災害の発生が進行している点
である。そして、今後もその傾向は悪化
し猛威を増長させるのでという不安が募
るばかりだ。だからこそ、従来の川の中
の対策に加え、川の外、つまり流域での
対策も含めた流域治水対策に取り組の強
化が叫ばれているのである。

ところで、「治水」とは洪水・高潮など
水害や、地すべり・土石流・急傾斜地
崩壊などの土砂災害から人間の生命・財
産・生活を防御するために行う事業を指
し、具体的には、堤防・護岸・ダム・放
水路・遊水池(遊水地)などの整備や河
川流路の付け替え、河道浚渫による流量
確保、氾濫原における人間活動の制限な
どが含まれる。

水災被害額を表す関数式

 D=D ( S, F, F0 )

  D :被害額
  S  :被害ポテンシャル→水災害によ
    って被害を受ける対象物の量・
    金額
  F  :外力規模→水が人間生活圏へ与
    える力の大きさ。雨量、河川流
    量、水位など
  F0:治水容量→河川や遊水池の流下
     能力・収容能力>

ここでは、先ず「流域治水」の意味を荒
削りに画像形成した上で、地球環境変動
(地球規模の気象変動)から従来の治水
工学を見直し問題点を洗い出し、そこか
ら、地域生活環境の最適化システム(→
地域防災力を高める処方箋」 )の基
本設計の考察を行うこととする。その意
味では「地域防災環境システム概論」と
一部を重複する。

 岩井國臣

唐突だが、岩井國臣の「土木流石」とい
う言葉を知る。曰く、「土石流」は、豪
雨時に山地などの上流域でしばしば発生
して多くの被害をもたらすことで知られ
ている。これに対して、ここでは新たに
「土木石流」を定義する。これは、集中
豪雨などにより山間地に大量の降雨があ
ったとき、投棄された土砂と樹木の切り
株などが崩落を始め、沢筋の岩盤上の薄
い土壌に生育する立木などを巻き込みな
がら流下するものである
。通常の土石流
では流下する物質が土砂であるが、土木
石流では土砂に止まらず、大量の流木も
流下することに特徴がある。土木石流に
よって沢から支流へと運ばれた土砂や流
木は、洪水流によって支川から本川へ、
本川から最終的には海まで流下する。と
9805台風に伴う青森県大畑川の洪水記
』で述べている。興味深いのは「国有
林伐採のための作業道から始まった崩落」
との結論から「大量の流木の発生である
(中略)新小目名橋では大きな木の株が
橋脚に引っかかっていたが、その形状は
コウモリ傘の杖のような形状をしており、
橋脚にちょうど引っかかり易い形状を有
していた」「いずれも林道や作業道・ブ
ル道路など、人の手が加わった場所から
発生している。自然状態では表土の中で
樹木など植物の根が複雑に絡み合って強
勒なネットを形成し、崩落の発生を抑制
しているが、それらがブルドーザで切断
されてバージン・ソイルが露出すると、
雨水が浸透し決壊・崩落が発生すると考
えられる。崩落した土砂は、林道から沢
筋に捨てられた土砂と、切り株や不要木、
さらには立木などを巻き込んで、まさに
土木石流へと成長して流下する」
という
点だ。




近くの犬上川も洪水の流木で橋が破壊さ
れていることを思い出した。

 犬上川河口三角州の豊な植生を破壊
 する必要があったのだろうか。河川
 改修の工事関係者は三角州のヤナギ
 林が水を堰きとめ、洪水をひきおこ
 したと考えているのである(中略)
 1990年の台風19号で八坂北町が洪水
 被害を受け、古い犬上川橋が破壊さ
 れた時、能登川町北部でも洪水が起
 こっていた。ぼくはその調査をし、
 東海道線が愛知川を渡る鉄橋の下流
 側の橋がビーバーのダムのようにな
 り、水位が著しく増えたために、愛
 知川左岸側の堤防からの越流水が能
 登川町北部一帯に洪水をひきおこし
 ているのを見ていたからだ。

            伏見碩二
  『環境生態学科のひとつの歩み』  

 伏見碩二

流域対策の前提として、地域の地理的条
件や土地利用、河川との係わり等により
対応が異なり、その特性に応じて地域を
区分することが必要である。流域の区分
に当たり、主に山地・丘陵など降った雨
が河川に流出する地域で、流域の開発等
に伴う洪水流出の増大への対応を考える
べき「雨水の流出域」、洪水時に氾濫の
危険性のある河川沿いの低平地のうち市
街化の進展した地域で、洪水の氾濫や内
水による浸水に対して防御の方法を考え
るべき「都市水害の防御域」、洪水時に
は氾濫の危険性のある河川沿いの低平地
のうち都市水害の防御域を除く地域で、
氾濫への効率的な対処のしかた等を考え
るべき「洪水の氾濫域」の三地域は次の
ような課題を有している(国交省『流域
での対応を含む効果的な治水の在り方に
ついて』H12/12/19
)が、基本的な考え方
が地域特性に合わせて当該地域の共同体
を主体的に組織して対策を立てるという
柔構造(「信玄堤※1)の視点であり、
その課題は以下のように列記されている。


河川と下水道の計画論の整合のための
   技術的な検討
○ 河川及び下水道のみならず、多様な主
   体が参加する総合的な洪水対策等の検討
○ 貯留施設等の設置・運用についての総
   合的な基準の検討
○ 貯留施設等の機能担保方策のさらなる
   具体化
○ 洪水の氾濫域での対策における区域の
   設定や対策手法についての技術的な検討
○ 治水の観点からの土地利用の誘導方策
   などの検討
○ 洪水対策に加え、平常時の水質の改善
   や健全な水循環などを含めた総合的な
   流域対策の検討
○ 情報の収集・伝達・共有の高度化



※1「信玄軍団が大合戦に連勝し、天下
から注目され、自らも天下を視野に入れ
るようになったのは、永禄3年(1560)、
信玄40歳の時、今日では「信玄堤」と呼
ばれる、実に19年の歳月を要した大治水
工事が成功してからである。これによっ
て、甲府盆地の生産量は2倍どころか一
気に数倍に跳ね上がったに違いない。そ
の結果、武田軍団は一気に強大になった
のだ」などと評価され、この治山治水の
工法は「甲州流河除法」と呼ばれ、わが
国における河川工学の祖となる優れたも
のとされる。

 治水ダム

【これからの治水ダム】



通常、貯水池の容量である総貯水容量か
ら堆砂が100年間に貯水池内に貯まる量を
試算して算出した堆砂容量を差し引いた
残りの貯水容量が、実際にダムの目的に
使用される有効貯水容量と定義するする
が、地球規模の気象変動時代に対応でき
る「洪水調節のダム機能」の再定義が喫
緊の課題として浮上。つまり、貯水量超
え(1)→緊急放流→下流の防災堤決壊
→貯水量拡大工事→(1)へ戻るの悪循
環からどう断ち切るかということになり
穴あきダム」が登場するが以下の問題
点を有す。

1)ダムの存在自体が周辺の景観を破壊し、
 局所的な気象の変化をもたらす。
2)穴あきダムといってもまったく水を貯
 めないわけではなく、土砂の流下や生
 物などの移動を妨げるといった環境へ
 の悪影響がある。
3)水質への影響が懸念される。
4)一定規模以上の洪水に対してしか所定
 の流量調節機能を発揮しない。
5)放流口が閉塞される危険性がある。
6)湛水試験を行わない場合は安全性に不
 安を残す。

つまり、放流口を河床の高さに下げただ
けの自由放流式のダムであり中途半端だ
と批判されている。個人的には、1)2)3)
6)は解決できる項目で、4)5)のみとなり
自由放流式の改良という流れを組み入れ
た『環境リスク本位制』時代の<信玄堤>
的研究開発が最優先
ということになる。
さて、容量も尽きた。中沢新一の『モノ
的技術の復権』を掲載し一旦終わろう。






 この同盟関係の樹立にさいしては「
 技術」というものが大きな意味を持
 つであろう。私たちがここで見てき
 たように、タマ(純粋意識)とモノ
 (物的肉体)との間に存在する微妙
 な差異には、内包空間の強度とそれ
 に働く技術との繊細な関係が反映さ
 れている。モノはそれ自体が、すで
 にして道具であり、技術なのであり、
 そのモノを上手に利用して、人間は
 長いこと、瞑い光の充てる内在性の
 空間の冒険をおこない、伝統をつう
 じて、個人の内的体験を大きな公共
 的知識の集大成へと成長させてきた
 のである。

    中沢新一『モノ的技術の復権』


H-Q
曲線:観測地点の水位(H) と流
(Q) の関係を求め、連続的に観測でき
る水位データにより、観測した水位に対
応する流量を算出することができる。


※『「しがの流域治水」について

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄梅と製米パン機

2010年07月13日 | EMF安全保障


屋根を打つ 雨脚激し 熱戦の 阪神 vs. 巨人 BS障害




【低木樹の旅 黄梅】




オウバイ(黄梅)とはモクセイ科の植物の
一種。学名Jasminum nudiflorum。ジャスミン
(ソケイ属)の仲間であるが、花に香りは
ほとんどない。種小名は「裸花の」、つまり
花が無毛であることにちなむ。中国原産の
落葉性半つる性低木で、日本では江戸時代
に導入された。花期は3~4月で梅に似た黄
色の高杯形の花を咲かせる。花期には葉は
出ていない。枝はツル性で垂れ下がるので
傾斜地に植栽すると形になりやすいが、平
地に植栽する場合には支柱が必要であ
る。
石組の間などに植え、小さく刈り込んで栽
培する。





み吉野の山べにさける桜花雪かとのみぞあやまたれける
                          
                    紀 友則

吉野は木ばっかりや」と今は老ホームに
入所している痴呆を患っている叔母と最後
になるだろうと実母と三人で宿泊した時の
ため息交じりの言葉が残っている。大淀町
増口でかっては明治天皇が休憩したという
八代続いた庄屋の分家の長女として生まれ
育った彼女ではあるが、鬱蒼と茂る吉野は
厭だったのか大阪の工務店の長男に嫁ぐ。




よきひとのよしとよくみて、よしといひし、
よしのよくみよ、よきひとよくみつ

             大海人皇子 




かへらじと かねて思へば梓弓 なき数にいる 名をぞとどむる

                        楠木正行

その次女が嫁いだ従兄弟のはいまも元気で
製材所を経営しているものの、バブル以降
は外材輸入の影響や過疎化で町全体衰退し
たままでいる。山林を購入し木材生産する
ことなどまるっきと言って意欲を失ってい
る。その意味で言えば農地放棄と同様に山
林放棄すれば国としての管理責任に伴う維
持費は膨張するばかりだと思われる。その
意味で農地の地主は「地守り」であり山林
の地主は「山守り」であり、嫌われものの
補助金、バラマキ政策がなければそれも維
持できなくなり防災上の危険性も膨張する。


その意味でもう一度森林を構成する樹木を
観察するバーチャルな旅を『ローイングの
旅』(いまは岐阜の中山道で停滞している
が)と同様に始めてみようと思い立つ。 



あさぼらけ有明の月とみるまでに吉野の里にふれる白雪

                    坂上是則 
              

各地で集中豪雨の被害が発生する中「阪神
×巨人」戦を観戦していると時折、画面が
表示しなくなったり乱れたり放送障害が起
きる。アナログ時代だと画面が流れるので
画質が一時的に悪くなっても蓋然性をたよ
り自然な画像がイメージできるが、デジタ
ルとなるとノイズがモザイク状となり現れ
蓋然性がなくなりイメージ形成しづらくな
るのだ。地球環境問題がこんな風に身近に
なるのだとため息を歌に描く。

 



吉野山 峰の白雪 ふみわけて 入りにし人の 跡ぞ恋しき

                     静御前





願はくば花の下にて春死なむその如月の望月の頃  

                   西行
                 
美しい日本の歩きたくなるみち500選





【米を直接製パンする】



三洋電機(佐野精一郎社長)は、7月13日、
世界で初めて米からパンを作ることができ
るホームべーカリー「SPM-RB1000」を発
表した。愛称「GOPAN(ゴパン)」とし
て10月8日の「お米の日」に発売する。価
格はオープンで、実勢価格は5万円前後の
見込みという。


【符号の説明】

1 自動製パン器 10 本体 11 焼成室 18 制御部 20 蓋
30 パン容器 40 加熱装置 50 具材収納部 53 具材容器
54 開口部 55 底板 60
ロック装置 70 ロック解除装置

図 特許2010035909「自動製パン器」

米粉からパンを作ることができるホームベ
ーカリーはすでに発売しているが、米粉は
小麦よりも高価であることや、流通ルート
が限定的で認知度も低いなどの問題があっ
た。同社は、家庭のお米を使って、炊飯器
でご飯を炊くように、ボタン一つで家庭で
お米からパンを作ることができるホームベ
ーカリーを開発。水に漬けて柔らかくした
米をペースト状にする独自技術「米ペース
ト製法」を経て、生地をこねることで“米
パン”を作ることが
可能になったという。



穀物デンプンのアルファ化ができればグル
テンの特性代用が可能となることはここで
ブログしたが(『開示性の論理とアルファ
』)、欲を言えば1台で炊飯器と兼用で
きれば有り難い話だが、家庭で米パンを作
ることができるだけでも面白いが買って来
た米パンを食べる方が現実的だろうね。こ
れでまた食料自給率を上げる技術が1つ揃
ったということで良しとしよう。




【2010年宮崎県口蹄疫禍】

 

政府と宮崎県が「種牛の処分」を巡って確
執している。リスク評価で県側の主張する
特例処置も執れそうだが、同業者内の疫学
的処置の公平性を巡る議論や、法的防疫処
置の全面解除遅延のリスクがどの程度にな
るのかも見当がつかない。そこで、考えら
れることは「種牛防疫環境システム」に関
わる法的側面の構想だ。要は一時的な隔離
処置に関わるバイオハザードの法規制(閾
値発布)とその設備施設の基準発布という
ことになる。法規制対象指定→口蹄疫発生
→種牛等の隔離→経過観察→隔離解除の一
連の流れの参考に『2010年宮崎県口蹄疫禍』
を役立てることができるはず。ここまでき
て「転んだら立ちなはれ」という松下幸之
助の言葉が浮かんだ。



※「法規制対象指定」とは疫学予防上の対
象生物種とその属性の定義、隔離施設の配
置と規模を定めたもの(仮)。

 WHO 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凌霄花と静かなる革命

2010年07月12日 | 神道物語



庭先に 粛々と 枝延ばす 凌霄花 吾を叱咤す


 Campsis grandiflora

【明確な意思表示】

  
            さるすべり                のうぜんかずら
この時期に咲いているのは百日紅またひとつ落つ凌霄花

蟻の巣で傷んだ庭の木を一本伐採した跡に今
年で三年目の凌霄花(のうぜんかずら)が、
小雨降るなか花をつけ美しいく咲いている。
今朝は参議院選挙と知事選挙とW杯の優勝に
けりがつき大きな話題となっている。滋賀県
は政府民主党の優勢はびくともしなかったが
全国ではブログ掲載した危惧が的中してしま
った(『スジアラと脱役人天国』『インドゴ
ムノキと不知哉川の雪
』『南阿蘇と未来志向
型総括
』『消費税いわゆる財政健全化論』)。
それはそれで良いが、今回の話題の中心は後
者は「占い蛸の完全なる的中率」、前者は「
みんな党の躍進」だ。^^;

 

その「みんなの党」には共有できる政策も多
々あるが、そのバックボーンである「トリク
ルダウン理論
」は所得格差拡大による流動性
不全
がある。いわゆるレーガノミックスの「
小さな政府」は「軍事ケインズ主義」で支え
られながら→クリントン流「住宅資本主義」
を踏まえたブッシュ流「米英金融資本原理主
義」の破綻は記憶に新しい。その根底には経
済格差拡大と「社会倫理の欠落」(浮益追求
)があり、ギリシャ財政破綻の裏側には「米
英金融資本原理主義」の歓迎されざる復活が
見え隠れする。

 渡辺喜美

それともう1つ、研究はこれからだが先進国
での第三次産業生産高比率の推移が気になる。
勿論、高齢(医療)、少子(教育)、環境(
全産業)、画像(技術)、金融、公的サービ
ス等のソフトサービスの拡充で膨張傾向(景
気変動誤差を差し引き)にあるのだが-この
産業の画像(技術)部門が第4次産業にやが
て切り離される分、縮小するが-『デジタル
革命』の影響甚大でデフレの嵐をまともに受
けこれが縮小傾向を助長し、このことが<不
景感>を永続させる可能性がある。



従って、わたし(たち)の成長戦略は所得格
差の是正とデフレ克服の2点を重視するため
「行政改革」「財政改革」「地方分権促進」
の3つの基本政策以外で、また、米国はこれ
から「ホテル・カルフォルニア条項」が実施
されるが、日本の状況はそれより前にあると
いう状況認識でも彼らとは異なる。「さらば
小泉!鞭声粛々と、静かなる革命は進む」と。






【もっと色素の研究を】

 Cell Energy

生物の色彩は決定的に重要因子。色素の代表
が光合成色素での葉緑素(クロロフィル)で
あり、太陽光の中から赤から近赤外の光エネ
ルギを効率よく吸収する色素
である。その上、
光エネルギの収集効率を上げるためわずかに
極大吸収を変えた複数の色素が配置し、中心
の色素分子に光エネルギが集中するようにな
っている(集光性アンテナ色素タンパク複合
体(LHC))。

 Light harvesting complex
Atomic-level structural and functional model of  
bacterial photosynthetic membrane vesicle  

ここで、集光性蛋白質複合体(light-harvesting
complex: LHC
)は、光エネルギを化学エネル
ギに変換する光合成色素を含んでいる。代表
的な光合成色素はクロロフィル。マグネシウ
ムーポルフィリンを基本骨格とし、LHCと同
様に色素を利用して光エネルギを電気エネル
ギに変換する次世代電池として、色素増感太
陽電池が注目されいる。色素増感太陽電池の
性能は、光エネルギを電気エネルギへの変換
する光電変換効率に依存しており、この光電
変換効率は用いる色素によって大きく変わる。
高性能の色素増感太陽電池の開発には、高い
光電変換効率を持つ色素が前提となる。



クロロフィル類以外にもカロテノイドやフィ
コビリンなど多種多様な光合成色素が知られ
ている。色素が光シグナルを受容する重要な
役割を果たしている。その代表はヒトの色覚
を担うロドプシン類である。植物では、日長
を測定し開花を調節するなどの役割をもつフ
ィトクロムがよく知られている。また紫外線
によるDNA損傷を防止するメラニンの機能も
色が生物学的機能を持つ例
だろう。動物の色
覚に対応して進化した植物の花弁や果実の色
や動物の体色なども能動的な機能では無いも
のの、自然淘汰により増強された色素のもつ
生物の1つの機能とも言える。



しかし、色素の持つ色彩以外の機能の方が重
要な場合も多い
。代表的な例としてヘム鉄が
挙げられる。ヘムの中心金属が鉄であるヘモ
グロビンとミオグロビン、あるいは金属が銅
であるヘモシアニンとが存在する。前者2者
は赤色で、後者は淡青色であるが、生体内で
は酸素の運搬に関与する重要な色素で、色と
その能力に直接的な関係は無い。



色素を光電変換体の機能に注目すればペンキ
のように印刷や塗装で表面を覆えば効率よく
エネルギが取り出される。つまり生物の光合
機能を薄膜内に閉じこめることでエネルギ
問題は解決できる。勿論、バイオマス光エネ
ルギ環境システム工学
でも可能だがより完全
光エネルギ環境システム工学をめざすので
あれば前者の確立が重要だ。この場合、色素
がすべてではなく光電変換機能を保持するも
のであれば透明でも黒体でも可能だ。そのた
めには基礎研究やナノレベルのネオコン技術
の実用研究に拍車を入れる時だ。


  Joseph Campbell

【ルーカスとキャンベル】



 the power of myth

神話学者のジョゼフ・キャンベルと、ジャー
ナリストのビル・モイヤーズの対談集『神話
の力』(早川書房)から。

 モイヤーズ なぜ神話は夢と違うのでし
 ょう。

 キャンベル ああ、それはね、夢は私た
 ちの生活を支えている、あの 深くて暗
 い基礎についての個人的な経験であるの
 に対して、神話は社会の夢だからです。
 神話は公衆の夢であり、夢は個人の神話
 です。

                    『神話の力』

「スターウォーズ」(『スターウォーズとと
もに33年
』)の魅力を探るため原作者ジョー
ジ・ルーカスから神話学者のジョゼフ・キャ
ンベルなどを駆け足でネット・サーフし欧米
中東の神学観に触れるとともに、一神教に至
る道の微かながらも手がかりを得ることがで
きたように思う。

  “ God is Love”

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターウォーズとともに33年

2010年07月11日 | 神道物語


列伝の 英雄達に 憧れて R2と 書斎をワープ    




32年前「エピソード4」をはじめて梅田の
「OS劇場」で観たが迫力満点のシーンの連
続で日中合作の国家プロジェクトの仕事疲
れなどで途中気分が悪くなり一時退席した
記憶が残っているが前後して同じ劇場で観
た黒沢明の「影武者」と同様に素晴らしい
映画だった。




辻褄の合うてしまふが悲しかりスターウォーズは完結したか

                      小林信也

 George Walton Lucas Jr

ジョージ・ルーカスジョージ・ルーカス(George W-
alton Lucas Jr、
1944年5月14日生まれ )は、米
国映画監督、脚本家、映画プロデューサー、
実業家。『スター・ウォーズ』や『インデ
ィ・ジョーンズシリーズ』などの世界的大
ヒットシリーズの製作。スティーヴン・ス
ピルバーグと並んで最も商業的に成功した
映画作家だ。カリフォルニア州モデストに
生まれた。少年時代は、テレビで放映され
たかつての映画の「連続活劇」やコミック
ブックに、高校時代は自動車レースに熱中。
この時代の経験がのちにの『アメリカン・
グラフィティ』に描かれる。1962年、高校
卒業の直前に自動車事故で奇跡的に死を逃
れ、自分の人生を考え直したという。

カリフォルニア州におけるスタニスラウス郡(右図)およびスタニスラウス郡におけるモデストの位置の位置図Modesto

1960年代の間、フィルムに関する専門学科
を早くから設けたロサンゼルスの南カリフ
ォルニア大学(USC)で映画の勉強。そこで
彼はたくさんの短編を制作し『電子的迷宮/
THX 1138 4EB
』は数々の賞を受ける。この
時代の仲間にジョン・ミリアス、ダン・オ
バノン、ハワード・カザンジアン、ハル・
バーウッド、マシュー・ロビンズ等がいた。

 American Graffiti

卒業後、ワーナーのスタジオでの研修中『
フィニアンの虹』を撮影中のフランシス・
フォード・コッポラと出会って意気投合し、
ハリウッドのシステムからの独立をめざし
たしたアメリカン・ゾエトロープ社に副社
長として参加。ルーカスは自らの映画制作
会社ルーカスフィルムを設立し、制作・監
督した『アメリカン・グラフィティ』(『
ゴッドファーザー』で一流監督の仲間入り
をしていたコッポラをプロデューサーとし
て迎え入れる)が大ヒット。

 Industrial Light & Magic

20世紀フォックスに企画を自ら持ち込んで
『スター・ウォーズ』の制作を始めるが、
コッポラが自分の企画に介入することを阻
止するために、温めてきた『地獄の黙示録』
をノンクレジットで渡してしまう。そのか
わり『スター・ウォーズ』をコッポラの影
響なしに制作することができた。

 LucasArts

『スター・ウォーズ』製作時、監督の収入
は当時の日本円にして約5千万円で、FOX
が監督料の上乗せをしようとしたが、ルー
カスはこれを受け取らない代わりにマーチ
ャンダイジング
(版権商法)の権利を20世
紀FOXに要求し、結果、莫大な収入を得る。
この収益は『スター・ウォーズ』全6作(特
別篇、ビデオ、DVD収入を含む)よりもはる
かに上回る結果となった。

 episodⅣ

その『スター・ウォーズ』公開時、興行的
な失敗による身の危険の可能性を考慮して
オーストラリアに潜んだ。初めは監督より
編集者として活躍し、早くからフィルムを
カットの従来の方法ではなく、ビデオ利用
の電子編集を導入し、世界最初のノンリニ
ア編集システム「editdroid」の開発をも支援
した。

 Non-linear editing

『スター・ウォーズ』第1作で既にドルビー・
ステレオを導入していたルーカスは、映画
館の音響設備が整備されていなかった高水
準の音響設備や上映環境を整えるためTHX
プログラムを1980年代に立ち上げた。ルー
カスフィルム傘下で高品質の音響製作を行
うスカイウォーカー・サウンドの音がその
まま映画館でも再生出来るよう意図したも
のである。

 Lucasfilm Animation

さらに、映写システム調整用のテスト素材
TAP の供給も開始。これによって上映環境
が画も音も改善され、ドルビーのサラウン
ドシステムの進歩も促した。THX では上映
フィルムの品質管理も行うようになり、レ
ーザーディスクやDVD、Blu-ray Disc など家
庭用ソフトウェアでもTHX認定を受ける製
品がある。映画上映の環境改善、ビデオや
音響システムのデジタル化に伴った製作か
ら家庭までの再生環境の向上に、ルーカス
THXは絶大な影響を与えた。

 Skywalker Sound

『スター・ウォーズ』新3部作では、まず扮

装したスタッフに構想した場面を演じさせ、
視覚効果と合成した時の仕上がりや各場面
の尺、編集のタイミングを見通した上で俳
優を起用した撮影に入る、という撮影前に
編集するプロセスを採る。その時の映像を
撮影前に俳優に観せる事により、後でCGを
はめ込むため、撮影中は周りの風景が見え
ないブルースクリーンの中でも、より演技
しやすい環境を作った。

『スター・ウォーズ』第1作のために、ルー
カスフィルム傘下に立ち上げたSFXスタジオ、
ILMに、80年代初頭にCG部門を開設してピク
サーの母体を作り、逸早くHD24Pを導入し配
給の経費削減にも貢献するデジタルシネマ
構想など、映画製作のデジタル化推進の急
先鋒であるにも関わらず、当の本人は至っ
てアナログ派で『スター・ウォーズ』新3部
作の脚本も、バインダー式ノートに鉛筆で
書いている
というが、絵コンテは直筆で書
くのが自然なので『デジタル革命』がそこ
まで実現するにはもう少し時間がかかるだ
ろう思っている。^^;

 Lucas Licensing

1991年には長年の功績を称えられ、アカデ
ミー賞のアービング・G・タルバーグ賞を受
賞。製作総指揮を手掛けた作品も多い。監
督としての作品は6作品と多くはないが(う
ち4作が『スター・ウォーズ』)。『スター・
ウォーズ エピソード4』(77年)を製作中
のストレスが甚大で糖尿病を患っており肉
体的負担が強かったとされる。『エピソー
ド5』『エピソード6』では製作総指揮に回
り、次の監督作『エピソード1』まで22年間
の空白が出来る。

【現代国際政治としての長編寓話】

 『千の顔をもつ英雄』

ストーリは、遥か彼方の銀河系の一つの国
家である数十万の星々より構成された銀河
共和国という巨大な共同国家体が存在した。
しかし、時が経つにつれ、政治の腐敗が生
じ、統治秩序は崩壊、共和国は分裂の危機
を迎えようとしていた。こうした中、古代
より共和国の秩序を陰で支えてきたジェダ
イと呼ばれる騎士団が、共和国の秩序を回
復させるために奮闘する。だが、彼らの前
に、数千年も前に滅びたといわれる悪の力
を信奉するシスが現れる。彼らの理想はジ
ェダイの排除と、強力な秩序を持った「帝
国」という形での銀河の支配。そんな中、
辺境の惑星である一人の少年がジェダイと
して導かれるというもの。つまりは、聖書
とアーサ王物語にロボットとクローン技術
が融合展開する現代国際政治の長編寓話と
して「スペース・オペラ」は情操教育の教
材としても貴重だ。



エピソード1から6まで続き“クローン・
ウォーズ
”が加わった。現在NHKのハイ
ビジョン放送でこの「クローンウォーズ」
が放映されており楽しんでいる。またこの
CG作品を鑑賞し『デジタル革命』の象徴
的な画期的な作品であることを改めて確認
した感じだ。もう少し言うと、新産業論(
第4次産業「画像産業」)のモデルとして
ルーカス・フィルム先行しているが日本に
も集団主義的(アジア的)だが企業がある。
それは日本放送NHKだ。これはこの連続
アニメ放送をみていて閃いたことだ。そし
て、日本のアニメ産業は遅れは大きい。こ
れをデジタル産業環境システム論から考察
したいが容量の都合上後日に記載する。

               



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミセス・ロビンソン&クレイナ

2010年07月10日 | 環境工学システム論


近代化 押して突き出し 叩き込み 桟敷に上がる 戻る歓声   




【食い物の話は飽きた



この間の南阿蘇村の朝食でバルサミコ酢と
オリーブオイルのドレッシングで焼きたて
のパンはシンプルで驚きだ。バルサミコも
オリーブオイルもパン最高の出来栄えのも
の使わなければハーモナイズしないという
点では料理も営利を超えた「ベーシックで
直向きなプライド」を持つた料理はできな
いねと言うと、ミセス・クレイナはいつも
いつもご馳走をいただくわけにいかなでし
ょうと蛸の湯引きを山葵醤油につけ口に入
れたながらそういった。


赤備御膳「文月」

季節は初夏。そういえば祇園祭のころはよ
く若い者連れて鱧しゃぶをたべていたなぁ
と言うとミセス・クレイナは不機嫌そうな
顔になりこちらを睨みつけたので、眼を反
らし俯き加減で、そのぐらいの勢いがなけ
れば敵前突破はできないから当然だけれど
と弁解がましく反論する。



少しアサヒドライ麦酒の中瓶が回ってきた
が眼精疲労が強く芳しくならない。こんな
こと彼女にいえるかと思いながら二人で昼
餉を済ませ「宗安寺」で月命日を済ませ「
四番町スクエア」のご当地名物物産館でな
んだかんだ言いながら「梅ごまふりかけ」
と「ブルベリーにごり酒」を買って贅沢は
これぐらにしてという彼女の運転で「パリ
屋」で食料品の買い物をし帰路につく。

 
Simon & Garfunkel - Mrs. Robinson
Simon and Garfunkel Mrs.Robinson (Original)
Bon Jovi - Mrs Robinson


And here's to you, Mrs. Robinson
Jesus loves you more than you will know (Wo, wo, wo)
God bless you please, Mrs. Robinson
Heaven holds a place for those who pray
(Hey, hey, hey...hey, hey, hey)

We'd like to know a little bit about you for our files
We'd like to help you learn to help yourself
Look around you, all you see are sympathetic eyes
Stroll around the grounds until you feel at home

And here's to you, Mrs. Robinson
Jesus loves you more than you will know (Wo, wo, wo)
God bless you please, Mrs. Robinson
Heaven holds a place for those who pray
(Hey, hey, hey...hey, hey, hey) 

                                 song written by
Paul Simon




  スピッツ「ロビンソン」


 ちょっと聞いてくれ、ミセス・クレイナ
 神仏は誰も見捨てはしない
 信じる者は救われるって言うじゃないか

 どう思っているのか聞かせてくれ
 勘違いしているなら教えてやるからさ
 見てご覧、周りは何も気にしていない
 気が落ち着くまでぶらつこう

家につくと、なぜかサイモンとガーファン
クルの「ミセス・ロビンソン」が頭の中で
回っていたいし、暫くすると何の脈絡もな
くスピッツが「ロビンソン」の歌を思い出
しながらマイPCを開け、田中宇の国際ニ
ュース解説
を見る。なんだって「北朝鮮は
先軍路線から中国式の開放路線に転換する
ってか」。そして、ブログを打ち出したが
ミセス・クレイナ(旧名で鶴さんと呼ばれ
ている)が胡瓜が萎れているので見てくれ
と言う。うどんこ病か?取り敢えず水と苦
土石灰と発酵油かすを施し殺菌用のニンニ
クを埋め込み様子をみる。暫くすると正常
に戻る(水が蒸発が追いつかない)。




いきれする人ごみの中に吾は居り出羽ヶ嶽の相撲ひとつ見むとて

                       斎藤 茂吉

片やぐら 巌石おとし さかおとし 関は日本一の谷風  

                   太田 蜀山人

相撲ファンには断念だが、稽古中の力士が
死亡した事件が発覚した時点から抜本的な
近代化を進めておくべきだったがこれを機
会にとエールを送る歌を詠む。






【有機EL照明環境システム概論】

両社が試作した照明用の有機EL。コニカミノルタホールディングスのデータ。

有機EL照明産業の環境システムを評価す
る定量的なものはいまのところはないが、
製造が印刷方式で大量生産システムが確立
すれば発光ダイオードより遙かに低コスト
低二酸化炭素排出量が実現できる(寿命時
間を勘案しても)。何よりも液晶と同様に
発光体が有機合成でき一旦生産品が決定す
れば量産効果が幾何級数的に上昇する。

●特開2007-149464A「点灯装置及び照明装置」


【符号の説明】1 有機EL素子(発光部) 2 電圧印加手段
       3 検出手段

【課題】

有機EL素子の発光寿命又は劣化を推定す
ることのできる点灯装置及び照明装置を提
供する。

【解決手段】

発光部となる有機EL素子1と、有機EL
素子1に駆動電圧を供給する点灯装置とか
ら構成され、点灯装置は、極性が交互に反
転する矩形波電圧を有機EL素子1に印加
する電圧印加手段2と、有機EL素子1に
内在する等価容量を検出する検出手段3と
から構成され、有機EL素子1を流れる突
入電流のピーク値から等価容量を検出する。

その特徴は(1)面全体が均一に光る(2)
薄さは1mm以下(3)プラスチックフィルム
を基板にできフレキシブルに曲がる(4)
発熱が圧倒的に少ない(5)エネルギー効
率が高いため省電力でCO2削減に大きいこと
にある。このブログや別のHPなどで詳細
に環境システムを明確にしていく。

    
 

有機EL照明

白熱電球蛍光灯

LED

有機EL照明 白熱電球 蛍光灯 LED

発光原理

有機材料に電圧をかけることで発光 フィラメントという金属に電流を流すことで発光 電流によって発生した紫外線が、蛍光物質にぶつかるとこで可視光に 無機半導体に電圧をかけることで発光

特徴

○照らす範囲広い
(面光源)
○省エネルギー
○発熱少ない
○薄い、軽い
○フレキシブル
(プラスチック基板の場合)
○環境に優しい
・照らす範囲狭い
(点光源)
×電力使用大
×発熱が多い
○自然光に近い
・照らす範囲は点光源と面光源の中間
(線光源)
○省エネルギー
×有害物質(水銀)の使用
・照らす範囲狭い
(点光源)
○省エネルギー
○寿命長い
○小型化容易
○環境に優しい

用途

居住空間、オフィス、装飾照明、車内照明、POP照明などでの活用が期待される 撮影用の照明、居住空間のダイニングや寝室など 居住空間、オフィス、商業施設など 間接照明、足元灯、店舗用スポットライトなど

 


図 特開2007-173525「有機EL照明パネル
         及び有機EL照明装置」

図 特開2008-186599「照明装置」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢方薬と竹島

2010年07月09日 | 環境工学システム論


ゆっくりと 時を経て吾が 意はなりて 紫草は 咲き綻ぶや




【生薬環境システム概論】




あかねさす紫野行き標野行き 野守は見ずや君が袖振る

                     額田王 

今年は淫羊霍つまりイカリ草を植生させてい
る。そのわけは、将来漢方薬は枯欠高騰する
からだが、日本の漢方原料の生薬の供給は外
国、特に中国に頼ってきている。最近になっ
て、中国西北部の環境破壊の原因として甘草
の乱獲が取り上げられ、数々の規制の政策が
とられてきている。中国の甘草輸出総量は約
5500トンで約60%が日本になっている。日
本での甘草総輸入量の約80%が中国となっ
ている。



麻黄の採取は甘草に比べ少なく、地上部の採
取で甘草のように根からとることはないが、
麻黄由来のエフェドリンがアメリカのダイエ
ット食品として使われ、日本の輸入は300
トン前後。現在流通している麻黄は香港経由
の未許可品で今後規制が厳しくなると予想さ
れている。



日本における漢方原料の生薬の供給はほとん
どが外国、特に中国に頼りで、解決策として
は、①自然破壊防止のために現地での栽培 
②輸入からの脱皮として国内栽培 ③一国に
頼らない輸入が考えられる。現地栽培は、野
生品と比べ品質が劣る可能性がある。栽培品
種の改良と栽培方法の確立のためにも、有効
成分の基準の再検討が必要となつてきている。
またそれを基にして局方のハーモニゼイショ
ン(国際化)が叫ばれている。栽培者・輸入
業者をなやます問題に、最終段階までいって、
成分含量検査に不合格で、はねられるという
リスクがある。検査を栽培地で簡単にできる
方法が期待され、実験室段階でキットが完成
している。



甘草は中国以外ではアフガニスタン・ロシア・
オーストラリアからの輸入実績がある。麻黄
は中国に完全に依存している。今後新しい産
地・栽培地を探索してゆかねばならない。こ
れに対し国内では生薬原料を植物工場で栽培
する動きがでてきている。「福島県伊達市の
薬局や電子部品メーカー、農業生産法人など
が連携し、シャクヤクやドクダミなどの薬草
を使った漢方薬原料の製造に乗り出す。野生
の薬草を採取して加工し、6月以降、薬卸会
社などに供給する。市内の耕作放棄地で薬草
の栽培法も研究。漢方薬の普及に伴い薬草の
需要が強まるとみて、農商工連携で市場を開
拓する」という。





21種類の生薬(小柴胡湯、八味丸、補中益気
湯、柴朴湯、柴苓湯、桂枝茯苓丸、加味逍遙
散、六君子湯、大建中湯、釣藤散、麦門冬湯
十全大補湯、小青竜湯、柴胡桂枝湯、牛車腎
気丸、猪苓湯、当帰芍薬散、芍薬甘草湯、葛
根湯、人参養栄湯、大柴胡湯)
で売上げは、
ドリンク剤の生薬を除き73.6%を占めている
が(H11年の医薬品総生産額 62,900 億円中の
1.79%)、生産額は2%弱に過ぎないが今後さ
らに入手が困難になればどうするか。例えば、
茶カテキンと同様にニンニクの多用で対応で
きないものか。これならプランタで簡単につ
くれる。わたしが考案した間伐材製の万能プ
ランタシステムでつくればと^^;。

R-alllicin-3D-balls.pngallicin


特開2007-53980A「ニンニク臭の消臭方法」

【課題】


食べる時には臭いはするが、体内での滞留時
間の長い臭い成分の生成を阻害または分解し
て、翌日には影響のないニンニク産品を得る
ことができるニンニク臭の消臭方法を提供す
る。また、容器中で生ニンニクを容易に無臭
化し、かつ保存性の高い調味ニンニクの製造
方法も提供する。更に、ニンニク臭を食後消
臭する製剤に係わる技術も提供する。

【解決手段】

(1)海藻に含有されている極性基を有する
水溶性低分子多糖類と体内での滞留時間が長
いニンニクの臭い成分の結合または包摂によ
る消臭(2)多価陽イオン金属元素と配位ま
たは架橋結合して分子構造が緻密化した水溶
性の極性基を有する多糖類とニンニクの臭成
分の結合または包摂による消臭(3)海藻が
特異的に含有するヨウ素化合物の酸化作用に
よる消臭を活用したニンニク臭の消臭方法で
ある。


 安彦一恵

【反生活環境主義批判】

 Bryan Norton 

安彦一恵の「生活環境主義」的発想の批判-
「環境プラグマティズム」との関係づけにお
いて」を読んでみてピントこず何とも後味の
悪いこととなった。

 人々の間に広く見られる非-人間中心主
 義的言説は実は自然そのものの「内在的
   」価値性を説いているのではなく、

  
の「生活」上の「価値を特権化する」在
 
り方を単に自然に投影しているに過ぎな
  のであって“生活環境主義的発想”は
 まさしくそのゆえに人々に受け容れ易い
 ものともなっているのである。我々は「
 生活環境主義」にシンパシーをもつ“日
 本的環境プラグマティスト達”も―いわ
 ば理論的には「内在的価値」概念を否定
 
しつつも(或る面での)Norton が一切の「内
  在的価値」を「(内在的)価値づけ」に
 還元するのとは違って、「自然」そのも
 のにではなくても「自然とのかかわり」
 に本来性といったものを想定することに
 よって「価値財」的発想を採るというか
 たちでなお「内在的価値」概念を保持し
 つつ―そういう傾向を有しているのでは
 ないのかと見ているのである。

   『「生活環境主義」的発想の批判』

工学」の本性が「実用」である限り生活環
境主義的発想と浴びせ倒され批判されても意
味がない。なぜなら、生活現場の問題をクー
ルに洞察し問題解決するためには、家族、近
隣、自治体、その他の所属体などの共同体か
らの合意が必要であり、それ以前の「生活欲
」を源泉としているからであり、総体として
の「生活思想」と「環境劣化」が問われない
限り、いかなる批判も無効なことは自明のこ
となのだ。勿論、芸術や文化といった形而上
学領域の表現にかかわる工学(例えば、ピラ
ミッド建設)も内包されるからあくまでも個
別的に批判されるべきものだ。その意味では、
「科学技術進歩」は熱力学のエントロピーの
増大の不可避性と同じであり、<自然>からみ
れば環境劣化の増大もまた不可避なのだとい
う単純な事柄に帰着する。

entropy



Norton, Bryan G. 2005. “Sustainability: A Philosophy
 of Adaptive Ecosystem Management
.”

                                              

ファイル:Shimane Goko-vill Takeshima.png

【竹島と征韓論】


テレビを観ていたら、在韓駐日大使が韓国で
暴漢に襲われ投石が女性職員が負傷
した。テ
レビによるテロルの現場の映像に驚嘆した。
その犯人は日本が朝鮮半島の分断に責任があ
ると主張しているのを聞きこれはおかしいと
思っていたが、最近、韓国が独島にアワビの
稚貝を養殖したというニースもあり我が国の
政治スタンスとして、国際裁判所に即刻提訴
し「問題のオープン化」を促進すべきだと思
った。



いわゆる西郷隆盛の征韓論の根底に過剰な武
士階級解体による体制不満の外部転化(外化)
があるものの欧米ロ列強による極東の植民地
支配への対抗超臨戦状態下
にあり、
防衛的な
軍事支配として「朝鮮併合」の前駆的思想が
あり、
西郷らの思いとは別に「帝国には帝国」
という作用思考の蹉跌と日本の歴史的主体と
別のものとして<分断>の不可抗性があったと
考えている。従って、その意味において韓国
及び北朝鮮と日本の国民に文化的歴史的な共
感として通底している。が、領土問題と朝鮮
半島分断問題は別問題であると考える。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな夜は環境じゃいられない

2010年07月08日 | 環境学・環境思想


またひとつ 仕事が減り 窮地だと 届く電話に 異常気象  



 Solar Impulse

【こんな夜は環境じゃいられない】



朝から試験菜園の胡瓜の根が瓜葉虫の
熟幼虫に食入され枯れてしまい大慌て。
犯された胡瓜を引く抜き、苦土石灰を関
連プランターに撒布して対処。なんだか
小さな口蹄疫禍みたいだ。風通しを良く
するため周辺の植物のを間引きする。土
壌の消毒方法や起耕にていては考察が終
えているので(『シイラとセカンド・ラ
ンド構想
』)構想にブレはない。という
か後は詳細設計だけだというと言い過ぎ
かな(※構想は『環境工学研究所 WEEF
に掲載予定)。

               

 

どうも朝からこんな調子で試験菜園が気
になり一日中気分が乗れずに無為に時が
過ぎゆき、なぜか久しぶりのジムを終え
て帰ってきたら腑抜けた気分で、頭のな
かでサイモンとガーファンクルの『スカ
ボロ・フェアー
』が聴こえていた。



Are you going to Scarborough Fair?
Parsley, sage, rosemary & thyme
Remember me to one who lives there
She once was a true love of mine
Tell her to make me a cambric shirt
(On the side of a hill in the deep forest green)
Parsely, sage, rosemary & thyme
(Tracing a sparrow on snow-crested ground)
Without no seams nor needlework
(Blankets and bedclothes a child of the mountains)
Then she'll be a true love of mine
(Sleeps unaware of the clarion call)
Tell her to find me an acre of land
(On the side of a hill, a sprinkling of leaves)
Parsely, sage, rosemary, & thyme
(Washed is the ground with so many tears)
Between the salt water and the sea strand
(A soldier cleans and polishes a gun)
Then she'll be a true love of mine
Tell her to reap it in a sickle of leather
(War bellows, blazing in scarlet battalions)
Parsely, sage, rosemary & thyme
(Generals order their soldiers to kill)
And to gather it all in a bunch of heather
(And to fight for a cause they've long ago forgotten)
Then she'll be a true love of mine
Are you going to Scarborough Fair?
Parsley, sage, rosemary & thyme
Remember me to one who lives there
She once was a true love of mine.

  Simon & Garfunkel“ Scarborough Fair ”

後は、惰性でユーチューブすることで時
間を過ごしていた。この歌は"parsley, sage,
rosemary and thyme"
の繰り返し句は象徴
意味に満ちている。パセリ
は消化の助け
になり苦味を消す。中世の医者は霊的な
意味としても捉え、
セージは何千年もの
耐久力の象徴で、ローズマリー
は貞節、
愛、思い出を表し、現在でも英国や他の
ヨーロッパの国々では花嫁の髪にローズ
マリーの小枝を挿す慣習がある。
タイム
は度胸の象徴で、元歌が書かれた時代、
騎士達は戦いに赴く際ににタイムの像
を付けた。歌での話し手は、4種のハー
に例え、二人の間の苦味を取り除く温
和さ、互いの隔たった時間を辛抱強く待
つ強さ、孤独の間彼を待つ貞節、出来な
い仕事を果たす矛盾した度胸を具えた真
の恋人、彼女が彼の元に戻ってくること
を望んでいると歌う。一説にはスカボロ
ーの市には処刑台があり、そこから魔除
けの効果があるとされるこれらの香草が
歌に織り込まれたとも言われふか~い後
景が込められているという。

 

吉田拓郎「歩道橋の上で 」

 吉田拓郎「20歳のワルツ」
 吉田拓郎「ふざけるなよ」
 水谷豊×宇崎竜童「人生ロマン派」

集中豪雨の日本と中国、猛暑の米国。ど
うする『環境リスク本位制』ってか?ち
ょっと前なら覚えちゃいるが、60年も前
なら全然わからないなぁ~。こんな異常
気象見たことない。悪いなぁ。そういう
気分だ。こんな夜は「環境」じゃない。



太陽エネルギーだけで空を飛ぶソーラー
飛行機の試作機「ソーラー・インパルス
Solar Impulse)」が8日朝、約 26時間の
連続飛行を達成した。夜間を通して飛行
したのはソーラーエネルギーだけで飛ぶ
飛行機として初めだという。コメント?
『環境リスク本位制』時代の本格的な幕
開けの象徴かな ^^;。




【環境学→環境システム論】

環境工学に入る前の思考枠(パラダイム)
として「環境システム論」を想定したが、
例えば、管理行為のひとつ、財産の価値
を現状のまま維持する行為。家屋の修繕
などの「保存行為」を考えてみよう。尤
も物品を預かって、傷つけたり失ったり
しないように保存・管理する「保管」も
「物品」を保存するということでは範疇
に含まれるだろうが「保存環境システム」
という概念を措定し、これをさらに分科
し「冷凍保存環境システム」→「食品冷
凍保存環境システム」→「マグロの冷凍」
→それも「養殖マグロ」と展開し、環境
との連関思考作用の全景が見えてくる。




つまりは、自然環境、社会環境、都市環
境など、人間の生活を取り巻く環境とそ
の人間、動植物への影響の解析を必須条
とした「システム論」ということにな
り、その解析結果の「問題点」への科学
技術的アプローチが「環境工学」に他な
らない。ブログ『七夕に願いと変更通知
で紹介したエコな消火剤の開発はその格
好の事例であり、欲をいうなら「人間環
境システム論」「社会環境システム論」
(→人間の住む環境は21世紀になって、
これまでの世紀には考えられなかったよ
うな拡張された領域へと広がる。こうし
た新たな人間環境のあるべき姿を探求し
実現してゆくには、既存の建築学や土木
工学や社会工学の限界を意識した思考作
用→環境・心理、建築文化、応用力学、
交通計画エネルギ、防災安全工学、環境
経済・政策などの統合評価)の研究成果
を反映したものにまでブラッシュアップ
→新しい消火方法導入前後の環境的側面
あるいは経済的側面乃至はその双方の「
収支バランスシート」的側面の総合評価
まで持って行ければ上出来だ。

※統合評価研究とは、環境保全に係わる
統合評価モデルの開発に関する研究を行
う。経済活動、温暖化、土地利用、リサ
イクル、ライフスタイルなど様々な領域
の知見を取り込んだ「環境統合評価モデ
ル」の開発と、それを活用した持続可能
な社会のビジョン構築、ビジョン達成の
ためのシナリオ分析などをさす。

【環境システム論→環境工学】

前述したことを踏まえ、「持続的可能な
社会」の実現にかかわる科学技術を駆使
し問題解決を図っていくことを総称し「
環境工学」の思考枠で、それを生活環境
主義的に、尤もこの生活環境主義に対す
る批判も踏まえ
ての
上で行動実践してい
こうというのが、非営利的活動の専門研
究サイトが「環境工学研究所」の設立趣
旨というわけだ。

               

【補足:環境社会計画論】

滋賀県立大学の「環境社会計画論」を参
考にしているので(「環境工学論」)以
下の教義課程のみを掲載してここで紹介
しておきたい。

政策形成・施設論
地域システム論
実用数学
地域調査法
社会学
環境法
環境法
応用統計学
地域開発論 
市民参加論
比較環境文化論
社会システム分析設計
環境経済学
環境計画論
地域環境政策論
水環境システム論
環境情報
環境社会学
社会心理学
合意形成技法
イベント計画 
環境モデリング
廃棄物管理論
環境倫理学 
環境アセスメント
大気環境システム論 
生物学 
化学
物理学
植物生産学
景観計画
構造力学
比較農業経済学
水文学
水理学
経済学 
資源経済学
政治学
法学概論
環境化学 
測量学
土質理工学
水環境管理学 
地域環境保全学
地形情報処理学
環境職能論
環境技術史
建築法規
環境行動論
基礎物理化学
天然物化学基礎
地域生活論
社会システム基礎論
政治経済学
経営組織論
心理学基礎
哲学概論
比較宗教論
文化財・保存修景論
エネルギー変換工学
アジア交流論
社会計画論

※「市民のための環境学ガイド
 「中西準子のホームページ
 「環境科学部教育のグランドデザイン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕に願いと変更通知

2010年07月07日 | WE商品開発


中元の 礼の電話で 細長く 元気でいよと 君と握手する  


ファイル:Hyakuninisshu 018.jpg

【七夕の緊急告知】

天の川 水陰草の 秋風に なびかふ見れば 時は来にけり

                    柿本人麻呂


秋来ぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞおどろかれぬる

                         藤原敏行

七夕には旗揚げをと考えていたが、思わ
ぬトラブルでやむなく、旧暦の七夕に変
更し1ヶ月後の立秋に再設定することに。




【ウエルな商品:
    サーモカメラ付電子レンジ】



創作料理をつくる職業人は勿論のこと普
通の家庭の主婦にサーモカメラ付電子レ
ンジがあればいかなる条件でも一度操作
条件をレジストしてさえおれば、高解像
度画質解析から高周波・グリル・スチー
ム加熱の条件を割り出し最適条件が簡単
に記憶させることができ緻密な制御が可
能となり、そのことがさらに電子レンジ
の用途が拡大進化させることができるの
ではとインスタントラーメンをつくりな
がら閃いた(『スターリングエンジンと
バイオマス発電
』)。



【符号の説明】

11 加熱室 13 高周波発生部 15 蒸気発生部
17 循環ファン 20 赤外線センサ 20a 検出用孔
100 高周波加熱装置 501 制御部 M 被加熱物
ΔT 温度上昇率

図 特開2004-011994A「高周波加熱装置
  の加熱制御方法、及び高周波加熱装置」



上記の特許ではスキャン方式で電子レン
ジ内の情報を受信しているが、表面を自
己クリーニング型フィルムで被覆したフ
ィッシュ・アイ(魚眼)の接眼レンズを
固定しておけば良い。得られた情報は画
像処理で平面転化させることは容易だ。
また、紫外線を内部から発光させ接眼レ
ンズ表面を自動洗浄すれば良いはずだ。
勿論、蒸し料理用の容器に入った料理も
高解像度処理で変化を捉え、特徴パラメ
ータを自動検出するアルゴリズムを予め
演算部に組み込むことで制御特性をクリ
アできる。まっこと『デジタル革命』は
すごいぜよ^^;。




【環境概論:環境科学→環境工学】

北方キャンパス 北九州大学

環境科学を冠するには自然科学×社会科
学×人文科学の3つが揃っていないと
だめだろうと漠然と考えている。そのこ
とを踏まえ、環境システム論の各論を展
開し環境工学論に転戦させるのがわたし
が描いたいまのところの戦略だ。その意
味で、全国のユニークな大学のなかで滋
賀県立大学や北九州大学は個人的に注目
している。

※「人文科学」政治・経済・社会・歴史・
文芸・言語など、人類の文化全般に関す
る学問の総称。狭義には、自然科学・社
会科学に対して、歴史・哲学・言語など
に関する学問をいう。文化科学。

 滋賀県立大学

北九州大学には面白い教授がいることを
発見。大地震から発生する火災は水源確
保の困難さなどで延焼するが、放水のう
ち消火に貢献できる水は一割だけ。集合
住宅では階下が水浸しとなり二次被害が
起きる。消防の現場は「水」にまつわる
課題が多い。「きわめて少ない水で消化
する」消化剤を上江洲一也教授が中心と
なり徹底して追求し、2007年春についに
発売が実現したという。

 上江洲一也

通常の水だと表面張力が強く、放水の5~
10%しか消火に貢献しない水の欠点を補
う「濡れ性」の向上。毒性の元である合
成の界面活性剤をミネラル分が多い硬水
の地域だと石けんはあまり泡立たないが
それを防止する添加剤を加え天然石けん
溶液に置き換えことに成功する。



※オレイン酸塩、ラウリン酸塩、ミリス
チン酸塩(ナトリウム塩、カリウム塩)、
パルミチン酸塩等の植物性脂肪酸塩は、
洗浄剤や消火剤として利用する低濃度(
放水量1~1.5体積%)では、自然環境
下で容易に分解し自然に還る、地球に優
しい成分である。また、キレート剤であ
るL-グルタミン酸二酢酸四ナトリウム
GLDA・4Na)もしくは四カリウム塩は
生分解性を有するうえ、これを加えるこ
とにより水中の金属成分と結合し、石鹸
カスの発生を抑制することができる。さ
らに、水にプロピレングリコール(PG)、
ヘキシレングリコール(HG)、ブチルグ
ルコシド、イソプロピルアルコール(IP
A
)等の溶媒を加えることにより、流動
点が低く寒冷地でも使用可能な消火剤と
なる。また、pH調整成分としてフィチン
酸、リンゴ酸、乳酸等を加えれば、取り
扱いが容易なものが得られる。以上のこ
とから、環境への負荷が少なく、水単独
よりも消火性能が遥かに高い消火剤や洗
浄力の優れた洗浄剤が得られる。その他
の効果としては、泡切れが良く、洗浄後
の水洗いや消火作業終了後の泡の後始末
をする必要がなくなり、火災現場での出
火原因の調査等を容易に行なうことがで
きる(特開 2007-238651水添加型の界面
活性剤系組成物
」)。

 

国際環境工学研究分野の「環境バイオシ
ステム」は「生物環境システム論」に「
環境化学プロセス」は「化学物質環境シ
ステム論」に「環境機械システム」は各
個別システム論として展開できるのでパ
スするとして「環境空間デザイン」は「
快適環境システム論」に「環境マネジメ
ント」は「環境制御システム論」に「生
態系・環境保全」は同じくパスし新たに
「ストレス環境システム論」「社会環境
システム論」(→従来の都市工学論に相
当)を加えて展開すれば「環境システム
論」がほぼ構築できるのではと考えてい
る。
         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閃めかない環境概論

2010年07月06日 | 環境学・環境思想


ハーブ酒をペリエで割りて飲み干す 妙な心地 夢誘われる 


 月の恋人

月9『月の恋人〜Moon Lovers〜』の最終回
が終わった。このドラマの骨の「おしゃれ
×ディープ×クール」を軽妙にして芳醇な
リアリティさの演出が心地良く心に届いた
作品だった。いいかえれば、キムタクの宝
塚歌劇団の男役イメージの払拭が効いてい
たともいえる。
                          あい         いめ
み空行く 月の光に ただ一目 相見し人の 夢にし見ゆる

                                      安都扉娘子

ドラマに合いそうな月を詠んだ万葉集とし
てはこれぴったりと思うのだが、体調を崩
してからビールが美味く感じられないので
ハーブ酒(『梅酒とマイクロパイプフリー
)を口にするようになり、甘味を薄めるつ
もりでペリエで割り飲んでいるが、強精効
果があるのか悶々として目が覚めては階段
を上下する回数が増え、その度窓の枠越し
の月を観る機会が多くなったと歌を書く。



「月の恋人」と関係ないじゃないかと自問
しながら、そういえば黒のレクサスのオー
プンカーが絵になっていたことを思い返し
彼女に拒まれしかたなしの眠りにつく。




【エコな商品:麦酒革命】


山登りを趣味とする友人が、山の頂で飲む
麦酒は最高だが荷物を軽くしたいので粉体
や固体にできないかと話していたの思い出
したので新規考案などをネット検索してみ
たが、エタノールの固体化がBNEとなり、
さらに酒税法の改正がいる無理ということ
に。

表 ビール組成例
項 目 内 訳
アルコール分 5%
エネルギ  42kcal
タンパク質 0.3g
脂質 0g
糖質 0.3g
植物繊維 0g
ナトリウム 4mg
プリン体 5.5mg

















技術的にはエタノール主体の高濃度アルコ
ール分(液)と麦酒の素(粉体)に炭酸ガ
ス(気)をブレンドすれば良い。この場合
重曹(炭酸水素ナトリウム)を炭酸ガスの
代用として用いることの可能だが、コハク
酸などの有機酸を加え水素イオン濃度を酸
性にシフトさせることで同じ効果がえられ

NaHCO3→Na2CO3+CO2+H2O

るが、最終的な麦酒の風味や喉越し感をど
うコントロールするのかが企業技術となる。
大凡炭酸飲料水があの懐かしの『渡辺のジ
ュースの素』に還元されるわけで、大量の
水運搬から少量の粉体運搬へのモーダルシ
フトが生れる。

Thumbnail for version as of 20:27, 8 December 2007succinic acid

最寄りのコンビニでは飲料水用の冷蔵庫が
なくなり、店頭での即席ブレンダーの秤売
り風景に変わり、家では、家庭用ブレンダ
のベンダーから美味そうな飲料水が飲める
「エコな商品」「エコなビジネスモデル」
として既存の飲料水メーカを駆逐する可能
性を秘め『飲料水の革命』と後世で呼ばれ
ることになる。


 碓氷尊

【環境概論:環境問題→国際機関】

 Maurice F. Strong

「まず変化する世界環境への適応という視
点から既存国際機構のかかえるディレンマ
に光をあててみる。しかしレジーム変化や
新しいレジームの形成には多様なアクター
群がかかわっており、既存国際機構は時と
してその一端を担うに過ぎない。環境関連
の国際条約交渉の過程を考察していくと、
モーリス・ストロングの『
プロセスがポリ
シである
』という箴言が印象深い。それは
もっとオープンな視野に立ってグローバル
なネットワークの『アーキテクチャ』を考
えることに似ている。コンピュータ・ネッ
トワークの概念化において『頭脳の組織化
』が問題にされるように、
グローバル・コ
モンズとの取組みでも、研究者や技術者(
いわゆる『知的共同体』)が共通の知識基
盤の上に強い信頼関係を形成しながら『政
治を調停する』目的にむけてその知識基盤
を翻案していくことが不可欠
である。しか
しこの面の制度化はまだ断片的にとどまり、
残された問題が多い」(
碓氷尊『国際機関
と地球環境
』)の交渉術の肝の紹介から、
先ずは国連と環境問題を考えてみる。

国連環境計画

 Achim Steiner

「国際連合環境計画」は、国際連合の機関
として環境に関する諸活動の総合的な調整
を行なうとともに、新たな問題に対しての
国際的協力を推進することを目的としてい
る。また、多くの国際環境条約の交渉を主
催し、成立させてきた。モントリオール議
定書の事務局も務めており、ワシントン条
約、ボン条約、バーゼル条約、生物多様性
条約などの条約の管理も行っている。天然
資源部、持続可能な生産と消費部、グロー
バリゼーション部などの5セクションに分
かれ、本部はケニアのナイロビに置かれて
いる。開発途上国に本部を置いた最初の国
連機関である。下部組織として、世界自然
保全モニタリングセンターが置かれている。
2007年現在の事務局長はアッヘム・シュタ
イナーである。

国際環境NGO FoE

次は、非政府組織の環境問題に取り組む団
体について。米環境活動家 ディビッド・
ブラウワーが設立した「国際環境NGO FoE
」は、環境問題に取り組む草の根NGOの世
界77カ国・会員数200万人を超える世界最大
のネットワーク、Friends of the Earth 

 David R. Brower

 戦争において若者が死ぬことは一つの不
 幸な出来事ではあるが、人間が山脈や荒
 野に足を踏み込むことは、それと同じく
 らい深刻な問題だ。

        
David Brower, cited in Dixie Lee Ray,  
                        Environmental Overkill, 204.


【環境概論:環境ネットワーク】



『地球村』とは、特定非営利活動法人(会
員1万1千700人 2009年1月 現在)で 国連
などが提唱する飢餓、貧困、戦争、環境破
壊などのない「永続可能な社会」(幸せな
社会)のこと。理
念は、対立的姿勢ではな
く、具体的・現実的な問題解決を提言する。
問題解決に向けて共に考え協力するという。

地域環境学ネットワーク

文科省傘下の科学技術振興機構の社会技術
研究開発センタが企画運営する。地域社会
の環境問題解決への取組の中で、地域社会
に常駐するレジデント型研究機関・訪問型
研究者・ステークホルダーなどの相互作用
を通じて、科学者が問題解決型に変容しつ
つある実態を、各地のフィールドでの研究
を通じて明らかにしていくとする。


NEAYENは、北東アジア青年環境ネットワー
ク(North East Asia Youth Environment Network
の略称。エコ・リーグは NEAYENの日本
窓口団体(National Focal Point:NFP)を務め
ている。TUNZA−NEAYENは、国連環境計
画(以下UNEP)のグローバルユーススト
ラテジーの一環として、UNEPアジア太平洋
地域事務所の支援を受けて2005年1月に設立
されたネットワーク。中国、日本、韓国、
モンゴルの各国における青年と青年団体の
環境保全活動の活性化が目的。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税いわゆる財政健全化論

2010年07月05日 | 環境学・環境思想

もろこしも 胡瓜トマト 生い茂り 盛んに手入れ 梅雨明けを待つ  



【財政健全化とは】 

米国のソブリン・リスクは基軸通貨だから
ないというイリュージョンに乗っかり格付
けという疑似政府性(疑似公準性)を圧力
に利鞘を稼ぐ英米金融資本原理(=拝金)
主義に正義は見つけられない。ベトナム戦
争の敗北の後遺症を新保守主義政策(=小
さな政府)で克服したイリュージョンは軍
事ケインズ主義により成立していたが、こ
れとても基軸通貨供給量の増発と強大な軍
事力の元で成立していた。しかし、2006年
の春からドル通貨量を非開示しドル減価リ
スクを覆い隠している(適正年率増加率は
5%→推定概算15%)。 このことを語らな
い財政健全化論はすべてアウトだ。

次にユーロだが昨年のいまごろ、豚インフ
ルエンザ騒ぎの中、南イタリアに旅行して
いた時、財政危機のリスクの高い国のリス
トアップの「週間エコミスト」(毎日新聞
社)の特集を読んでいた。ロンドンの地下
鉄の初乗り運賃が千円という常識離れの為
替が続くなか、ギリシャなどは粉飾決算し
ていたのだが今年に入りそれが露わになり
クレジット・デフォルト・スワップからの
圧力に曝される悪夢が続く。

ところで、日本は財政赤字の持続がリスク
になるが預金残高が大きくつい最近のカナ
ダ・トロントで開かれていた20カ国・地域
(G20)首脳会合(金融サミット)では財
政赤字削減半減目標が免除されることにな
たが、これは反面、日本の外資に対する政
府性(≒国民性)の正当性を物語っている
が、「経済的外乱」にびくともしない通貨
流動性
の確立に最も成功できる可能性を秘
めている


結論を急ごう。“失われた20年”はプラザ
合意以降の土地本位制へのミスリードと95
年以降の英米国金融資本原理主義への過度
の依存のミスリードに負うところが大きい
と考えている。当時からわたし(たち)は、
この2つの流れを否定していたが、今後は
そのことを反省し“強い日本経済”への転
換プログラムの実行、つまりは消費税をは
じめとする税制の早期見直しと社会保障の
充実、経済成長、公務制度改革などの政策
実行が大切だと考えている。その意味にお
いて政府民主党の政策を支持する。 

※デフレ対策→産
業資本×『デジタル革命』
の凄まじいデフレ圧力は経験がない。

ウラジーミル・レーニン Vladimir Il'itch Lenin

【環境概論:課題と運動】



 つまり、社会生態学は、社会を変革す
 るために集団的努力を求めるという点
 で、徹底的に新しいスピリチュアリテ
 ィやメンタリティの必要性を回避した
 ことなど一度もないのだ。1965年に社
 会生態学思想を提起した初めての公的
 声明は、次の勧告で締めくくられてい
 た-「今日の精神的傾向は『優越性』
 や『劣等性』といったヒエラルキー的
 方向に沿って、人間と人間以外の生命
 体との違いを体系づけている。この精
 神的傾向は、生態学的方法で-つまり、
 相補性の倫理に従って-多様性を取り
 扱う見解に道を譲るであろう」。そう
 した倫理において、人間は、より芳醇
 で創造的で発展的な全体を生み出すと
 いうその能力を使って-「優占」種と
 してではなく支援的な種として-人間
 以外の存在を補完するであろう。

      『社会生態学とはなにか

そして、私生活中心の精神的な運動や「グ
リーン資本主義」、単純な自然崇拝などを
を批判し、自然と人間の関係を、常に生物
学的進化史に根元を持ち続ける「第一自然
」と、人間的な社会的性質を生み出す「第
二自然」とに規定し、それを逸脱する環境
保護運動を「不自然」「脱自然」あるいは
人間中心主義あるいは生物中心主義などと
して批判した上で次のように結論づける。

 自治体の段階的再構成・国民国家に対
 抗する二重権力を形成する永続的に大
 きくなるネットワークへの連邦化・共
 和制代議員の有権者を直接民主主義に
 参加する市民へと作り直すこと-これ
 ら全ては、達成するためにかなりの時
 間がかかるかもしれない。だが、結局、
 これらだけが人間による人間の支配を
 潜在的に除去でき、その結果、生態系
 諸問題を扱うことができるのである。
 生態系諸問題の増大は、進化した生命
 体をサポートできる生態圏の存在を脅
 かしている。

      『社会生態学とはなにか』

異議申し立てあるいは同伴(サポータ)運
動のネットワークは今や『デジタル革命』
時代においては容易に形成できる時代であ
り、その意味では、ロシア革命さなかのウ
ラジーミル・レーニンの「全国新聞」の組
織化の現代版であり、ピータ・ドラッカー
クールな解析のポジショニングと表裏一
体に展開し、取り返しのつかない状況乃至
は不意打ちの喰らわないように<
主体的な
組織化
>
がことの要であると考える。

【環境運動と課題】

表 環境運動履歴

事柄

備考

1907 ナショナル・トラスト法 英国
1962 沈黙の春 レイチェル・カーソン
1966 来るべき宇宙船地球号の経済学 ケネス・ボールディング
1969 国家環境政策法(NEPA)環境アセスメント制度 米国
1970 大気浄化法(マスキー法) 米国
1971 ラムサール条約 水鳥と湿地に関する国際会議
1972 成長の限界 ローマクラブ
1972 人間環境宣言 国連人間環境会議
1972 汚染者負担の原則(PPP) OECD
1972 ガイア仮説 ジェームズ・E・ラブロック
1973 ワシントン条約 国際自然保護連合ら
1974 複合汚染 有吉佐和子
1975 海洋投棄規制条約(ロンドン条約) 国際海事機構
1978 省エネルギー法成立 日本
1979 スリーマイル島原発事故 米国
1979 海洋法に関する国際連合条約 国連
1982 世界自然憲章 国連
1989 ヘルシンキ宣言 モントリオール議定書の締約国会議
1991 越境環境アセスメント条約 国連
1991 環境保護に関する南極条約議定書 国連
1992 国連気候変動枠組条約 地球サミット/ベルリン会議(COP1)
1992 生物の多様性に関する条約 国連
1993 環境基本法(公害対策基本法は廃止) 日本
1995 環境リスク論 中西準子
1998 地球温暖化対策推進法 日本
2002 エコ・エコノミー レスター・ブラウン
2003 RoHS指令 EU
2006 不都合な真実 アル・ゴア
2006 スターン・レビュー ‐ 気候変動と経済 ニコラス・スターン
2006 REACH規制 EU
2009 日本の温室効果ガス排出量25%削減 国連気候変動首脳会合-鳩山ビジョン

こんやは限界がきたので明日にでも続きを。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銃規制の挫折とイエロー効果

2010年07月04日 | 環境学・環境思想


爽快に 金麦二本 飲み干せて 安心するは 君の命日 




【平成の刀狩り】



昨日から2つのことである。1つめは米連
邦最高裁は28日、市民の拳銃所持を禁止し
たシカゴ市の条例が合憲かどうかが争われ
た訴訟で、違憲との判断を下し、控訴裁判
所に差し戻したことだ。最高裁は2008年に
も同様の訴訟で、連邦政府直轄の特別区で
ある首都ワシントンの銃所持規制を違憲と
しているが、今回はこれを地方自治体の規
制にも適用した。自治体の銃規制はこの判
決に拘束されることになり、全米の銃規制
に影響を与えるのは必至だ。



判決は憲法上、米国市民には自衛のために
銃を所持する権利があることを改めて判示
した。9人の判事の判断は5対4の小差だっ
たという。多数派意見を書いた保守派のア
リト判事は、武器の所持を認めた憲法修正
2条は自己防衛のための米国民の権利であり
銃の規制に対しては、連邦政府だけでなく、
州政府の権限も制限するとした。下級審は
シカゴ市の条例を支持していたが少数派意
見を書いたリベラル派のスティーブンズ判
事は「地域社会と憲法に有害な判断だ」と
批判しているという。

 劣化ウラン爆弾


1991年の湾岸戦争時、わたし(たち)は冷
戦の終わりとパワーバランスの新たなるカ
オス状態に対応する軍事・外交政策として、
国連のによる軍縮政策促進(「国連による
刀狩り政策」)のもとに国連軍との連携を
前提とした憲法9条の創憲的改訂を試考し
た。その時の考察に米国民精神に根付く唯
銃主義(「銃は自由」「砲は法」)の払拭
戦術として「米国内の銃携帯規制強化」を
想定していから今回の判決はそれへの反動
として受け止めている。



Y の効果:多原色液晶表示装置】

 クアトロン

国内液晶パネルの最大メーカのシャープは
4原色表示で、黄色の特長を有効活用し高
輝度化を実現し新機種を投入する。この効
果の有効な理由は2つあり。1つめは、黄
色は人の目に明るく見える性質があるとい
うこと。2つめは、白色LEDバックライト
光の波長には、黄色領域の光エネルギーが
高いという特性があり3原色表示に比べ少
ない電力でも映像を明るく表示できるよう
になるという。

イメージ ID=000003
イメージ ID=000005


【符号の説明】

10R:赤フィルタ 10G:緑フィルタ
10B:青フィルタ 10Y:黄フィルタ
10BM:ブラックマトリクス
10Gy:
灰色の樹脂膜 10B’:青色の樹脂膜
11:対向基板 12:画素基板 13:液晶層
21:ガラス基板 22:位相差板 23:偏光板
25:オーバーコート層 26:対向電極
27:配向膜 31:ガラス基板 32:位相差板
33:偏光板 34:
反射電極 35:透明電極
36:バックライト 37:凸部(マルチギャップ層)
37b:
青みを帯びた凸部 38:配向膜
a:反射領域 b:透過領域
Ra:赤フィルタの反射領域 Rb:赤フィルタの透過領域
Ga:緑フィルタの反射領域 Gb:緑フィルタの透過領域
Ba:青フィルタの反射領域 Bb:青フィルタの透過領域
Ya:黄フィルタの反射領域 Yb:黄フィルタの透過領域
Ty:黄フィルタの膜厚   Tb’:
青色の樹脂膜の膜厚

図 特開2001-209047「液晶表示装置」

特許申請の軌跡をたどると10年間研究開発
をしてきたことが分かるが、多色にすれば 
自然色に限りなく近似するものの画素同士
の光干渉や色調整、色コントロールの煩雑
化が起きコストアップにもなる。クアトロ
市場投入で韓国・中国勢メーカとの熾烈な
競合で緻密化及び高品質化で巻き返しが期
待できる。日本メーカのリベンジなるか。

 


【環境概論:環境問題→環境学】



しかし、自然には自浄作用や修復作用とい
った作用があり、小規模な負担であれば自
然に解消することができ、環境問題として
影響が出てくることはない。しかし、自然
が持つ作用の「閾値」あるいは「許容範囲」
を超えた負担がかかると、解消しきれなか
った負担が環境問題となって周囲に影響を
及ぼし始める。問題を解決するためには、
まず環境負荷をこれ以上増やさないように
し、次に環境負荷を減らしていくような段
階を経て、環境負荷を自然の許容範囲にま
で落とし継続させていくような流れをとる。

 「くらしと環境問題」

環境問題対策の方法は、(1)環境汚染の
影響が健康に及ばないよう基準(環境基準
など)を定め、これに基づいて計画を立て
たり、汚染の監視や規制を行ったりする手
法は、トップダウン型対策の代表的な方法
で(2)組織が自発的に環境に関して方針
や目標を定め、それに沿って活動し評価な
どを行っていくことを環境マネジメント(
環境管理)といい、ボトムアップ型対策の
代表的な方法がとられる。

ただ、環境問題への対策は行政組織単位に
で動き、対策の効力が及ばない他地域の汚
染が自地域に及んでしまう、越境汚染とい
う問題もあるが、非政治的活動では追いつ
かず、政治的な働きかけ、国際的な協議や
調整が必要となる。

Environmental Management System

環境問題の解決には、環境保護活動を継続
的に行っていく。特に自然を対象としたも
のを自然保護と呼び、環境保護を推進や啓
発を行う団体を環境保護団体や自然を対象
にする自然保護団体とがある(環境保護に
類似する言葉として環境保全がある)。環
境分野の問題を統括する国際組織に、国際
連合と国連環境計画(UNEP)をはじめとして、
欧州連合(EU)やアジア太平洋経済協力会議
(APEC)などの地域連合があり、専門分野を
扱う組織として気候変動に関する政府間パ
ネル(IPCC)などがある。

【環境学】

環境学は、環境問題を対象とする学術分野。
環境とその影響、それを取り巻く問題など
を扱うが、環境に関する思想にはエコロジ
ーやガイア理論などがある。一部は一般的
にも広く浸透しているが、社会生態学のよ
うに独自の思想もみられる。こういった思
想を踏まえて環境保護を推進していこうと
するのが環境保護主義であり、環境保護団
体のほとんどがこの主義を掲げている。
--------------
・環境科学
・環境化学
・環境社会学
・環境経済学
・環境倫理学
・環境政策学
--------------
すでに起こった未来

【社会生態学とは】
 
 Murray Bookchin

それにしても「環境」というのは言葉のバ
ブルだ。<環境+α>学を冠すれば取り敢え
ずは流行し売れるという言うわけだ。キャ
ッチコピーの「エコ」が巷に溢れさながら
環境カンブリア紀である。そういえばピー
タ・ドラッカーも社会生態学者を自称して
いた。

 社会生態学は、通念に反することです
 でに起こっている変化は何か、パラダ
 イム・チェンジは何かを問いつつ、社
 会を観察する。変化が一時のものでな
 く、本物であることを示す証拠はある
 かを問う。そして、その変化がどのよ
 うな機会をもたらすかを問う

   ドラッカー『すでに起こった未来』

自然生態学が生物の環境を研究するように、
社会生態学は、人間によってつくられた人
間の環境に関心をもつという動機からで、
考えることではなく→見ることに重点を置
き→分析ではなく知覚に基礎を置くことを
特徴とする。かくして、ゲーテの『ファウ
スト』の望楼守リュンケウスのごとく「見
るために生まれ、物見の役を仰せつけられ」
という本性を発露するというわけだが、そ
の彼は「体系としての社会生態学は行動に
かかわりをもつ。知識とは、それ自体が目
的なのではなく、行動のための道具である」
(『すでに起こった未来』)とジャン・ポ
ール・サルトル風にも語っていた。

この社会生態学を創始者は、マレイ・ブク
チン
といわれ、マルクス主義など反資本主
義の流れを汲み、資本主義体制下の環境問
題の解決は不可能であり、政治・経済シス
テムをエコロジー的に変革してはじめて可
能になるという考え方を特徴とする。人間
の社会的関係性を重視し、人間の支配によ
って生じた環境問題を解決するためには、
人間の他の人間に対する支配を取り除く必
要があるとした。自然に対する人間の態度
には、人間の人間に対する態度が反映され
ているという
が、ジャイムズ・オコンスナ
ーの社会主義的なものに対し、アナキズム
的な流れにあるといわれる(「EICネット」)。



 社会生態学を文字通り社会的と定義し
 ていること、それは、見過ごされるこ
 との多い次の事実の認識にある。つま
 り、現在の生態系諸問題のほとんど全
 てが根深い社会的諸問題から生じてい
 る、ということである。逆に言えば、
 現在の生態系諸問題は、社会内部に存
 在する諸問題を断固として扱うことな
 くしては、明確に理解することも、ま
 してや解決することもできないのであ
 る。

      『社会生態学とはなにか』         

と冒頭に述べてブクーチンは現在社会の矛
盾をえぐると...ここまで書いて容量が尽き
たので、今夜はここまで。
 


すべもなく 苦しくあれば 出で走り 去ななと思へど 此らに障りぬ

                                               山上億良

Mが事件に巻き込まれ自死して、はや1ヶ
月。流行風邪にやられたが今回は長かった。
原因はいろいろあるがやはり、今回は堪え
たんだとカレンダーをみて山上億良を読み
詠う。「どうしようもなく苦しいのでこの
世から逃げ出して去ろうと思うけれどこの
子たちに妨げられて去ることができない 」
か...。これも堪えた。
            
                                 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BUG nanoと環境概論

2010年07月03日 | 環境学・環境思想


多くなる 集中降雨 溢れ出す 舗装勾配 俄に話題




【オフサイトってなに】

 

九州の法事のランチで兄が突然「オフサイト
ルール
がわからないのだが」と質問するので
「前も(13年前)聞かれてゴール前に張り付
いて味方のボールを待ち伏せする卑怯な攻撃
を防ぐために、ゴール側から数えて2人目の
相手プレーヤーよりゴールラインに近い位置
にいるものがボールを受け取ることですが」
と今回も「2人目」の定義が今回もあやふや
に答えてしまって混乱を与えてしまった。あ
やふやなことは言わないことが社会ルールと
胸にしまうが、W杯のブラジル-オランダ戦
をTV観戦していたがびっくりしてしまった。
後半28分のこと、ボールの奪い合いでブラジ
ルのフェリペメロが相手選手を故意に踏みつ
けてボールを奪おうとしたシーンだ。闘争心
と自制心を分別しないチームは王者の資格は
ない。

Felipe Melo Vicente de Carvalho.jpg Felipe Melo de Carvalho

これに対し、ポートエリザベスのネルソン・
マンデラ・ベイ競技場で行われた準々決勝の
オランダ―ブラジルで審判した日本の西村雄
一主審と相楽亨副審らの行動は各国の絶賛を
浴びたが、このことは今後日本人の誇りと模
範として伝説されていくだろう。

 西村主審「見事だった」―中国メディア


【六足歩行玩具ロボット】

 Innovation First International

タカラトミーアーツから、予測不能な動きを
する“謎の生命体”「HEX BUG nano(ヘッ
クスバグナノ)」(略称「nano」、924円)を
7月17日から全国で発売されるという。予測
できない動きをするあたかも昆虫がうごめく
ような“キモ面白い”動きが魅力の米国発の
新感覚玩具という。欧米ではすでに百万個売
れたというから?約10億円の売上げぐらいに
なる。興味が湧き、早速、N/S(ネットサー
フ)するとInnovation First 社が供給元だとまで
分かり米国特許を調べると元々書庫や物品棚
などのラックを作っていたのではないかとま
で分かった。

一番の興味はこれは玩具だけれど『デジタル
革命』の第3則のダウンサイジングの典型例
で玩具といえどこういった商品が産出されて
くることの象徴としてある。どの様なものが
生まれるかはいまの生活の細部に洞察とそこ
からの想像力とから生まれる。つまりは、フ
リードリッヒ・エンゲルスばりに語れば『必
然性の洞察』のということに尽きるが、それ
にしても“nano”とは上手くネイミングした。
面白い時代である。

MacBook 1984 Apple's Macintosh Commercial


 Friedrich Engels

【環境概論→環境問題】

 Herbert Marcuse

松岡正剛の「いま、地球で破壊されているの
は『環境』だけではない。実は『意味』が壊
されている」(『複雑系と経哲草稿』)との
叫びは大画面薄型TVで強烈なシーンを鑑賞
した後で引きずる残像のようだった。しかし
ながら、その「ディケンズの社会」「ベケッ
ト社会」あるいは R・D・レイン「ニセ自己」
「引き裂かれた自己」であれ「意味が浮遊」
する<高度消費社会乃至は超資本主義社会の
ける肥大化する欲望
>を安らかな眠りにつか
せえないとなれば技術社会と官僚社会を融合
させ公的グリップ効かせコントロールするこ
とで「環境」も「意味」も<正常な軌道>に帰
還制御する他ないという逆説を皮肉にも実行
するしかない。

 Ronald David Laing

さて、環境とは、広義においては人、生物を
取り巻く家庭・社会・自然などの外的な事の
総体
であり、狭義にはその中で人や生物に何
らかの影響を与えるものだけを指す場合もあ
る。特に限定しない場合、人間を中心とする
生物に関する環境のことである場合が多い。
環境は人間を取り巻き、人間に対して存在す
るだけでなく、人間やその生活と係わって、
安息や仕事の条件となり、また狭義の環境に
ついては、人間が汚染し、破壊するという関
係性の中で大きな問題となっていることは周
知のこと(『Wikipedia』)。

精神医学や心理学では、人に関わる家族、友
人、顧客を人的環境といい、パソコンでは、
オペレーティングシステムやアプリケーショ
ンの設定を環境設定と呼び、言語学では、語
や文のもつ音声、形態素、意義素などから構
成される特定の条件であり、語形、統辞、意
味の形成や、通時的な音韻変化などを左右す
るものをさす。環境の中で主に自然に関する
諸問題を環境問題
という。生物とそれを取り
巻く環境との学問を生態学という。この場合、
自然とは山や川、木々や草花、動物、気象な
どであり、それと区別して人為的に作られた
造形物、例えば、建物、道路、家具などは物
的な環境として挙げられ、多種多様に「環境」
という言葉が使われている。

クリックすると新しいウィンドウで開きます

より厳密に考えると、環境とは、あるものを
主体にとった場合における、それを取り巻き
直接間接に関係を持つものすべてを指すもの
である。したがって、主体をどう取るかによ
ってその内容が様々に変化する。具体的に以
下のようなものを環境として取り上げられる。

表 環境の具体例
主体 具体例

人間集団

気候、日照、温度条件など
雨量、水環境
化学物質、環境汚染
植物帯、生物群集
農産物、収穫可能生物
外敵、害虫、病気、寄生虫
政治経済状況
民族、国際問題
集団内個人 生活環境
教育環境
家庭環境
情報環境
騒音問題
景観




 

















さて、フリー百科事典ウィキペディアによれ
ば環境問題は、人類の活動に由来する周囲の
環境の変化により発生した問題の総称であり、
これは、地球のほかにも宇宙まで及んでいる
問題とある。人類は誕生当初より、自然環境
負担は自己修復性を超えた過剰なものではな
かったが、人口が増えたり、コミュニティが
密集してくると悪影響が見られるようになる
(→古代エジプト文明やインダス文明は、森
林の過伐採による砂漠化が文明衰退の原因と
指摘されている)。

 Rachel Louise Carson

18~19世紀にヨーロッパを中心に産業革命・
工業化が広まり悪影響が顕在化し始め世界中
に波及していく。「環境汚染」「環境問題」
として広く認知されるのは20世紀半。『沈黙
の春』(1962年)や『成長の限界』(1972年)
が環境破壊を警告したがこのころから環境問
題を調査研究する動きが本格化する。その後
酸性雨、オゾンホール、異常気象、地球温暖
化など全地球規模の環境の変化が顕著になっ
てくる。人々の環境問題に対する関心は徐々
に高まってきた(→日本では明治初期に、主
に産業活動に起因する公害という概念が生ま
れ「公害」「環境汚染」となり、地球温暖化
などの地球環境問題が加わって「環境問題」
へと展開緒いていった)。

しかし、環境問題の核心は環境負荷をかけて
いる当事者がそれ相応の影響を受けることは
少なく、環境に負荷意識が薄くなりがちで、
影響が出始めてから気付くことが多いことに
あるがこのことはまた次回に考える。

                 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

複雑系と経哲草稿

2010年07月02日 | 環境学・環境思想


雨がやみ 大の男が 夜回りに 慣れぬ声だし 心通わす


大相撲5月場所 相撲の鳴りもの

【難産な環境概論】



昨夜は町内の防犯警備ということで、風呂上
がりから男三名で「火の用心」を連呼し拍子
木を打ち「岡田ジャパンは負けたのだから甘
やかしてはいけない」とか、曰く「名古屋場
所は
興行しできても気分は降行だ」「それに
しても大相撲の拍子木はきれいに響くね」と
か、含蓄・蘊蓄に溢れた先輩の世間話を聞き
ながら夜警巡回したが、湯冷めしたのか体調
思わしくない。と言って、この間までの流行
風邪の酷さから比べれば多寡が知れている。
目覚めでTVでは
血管骨の老化の仕組みの解
が新聞が流れていた。

中神 啓徳 中神啓徳

それによると、血管が硬くなり心筋梗塞など
の原因となる「石灰化」
と、骨粗しょう症(
RANKL)というタンパク質が骨を壊す細胞を
活発化して悪化する)の二つの老化現象は同
じタンパク質が引き金になるというが、これ
で健康環境システム論の抗老化の1つが明ら
かになり長寿命化に貢献することとなる。と
ころ、この間の法事で感心した記憶が蘇った。
「倒れたら、そのまま放っておくよ」という
高齢者たちで交わされている老老介護地獄対
策の処方である。これってマジ?
 ^^;。





それだけではないと彼女が新聞を読みながら
「唾液の成分からがんを発見する技術を慶應
大学とカルフォルニア大学が共同で開発」と
いう。乳がんの場合で95%などと、高い精度
でがん患者を見分けられる。慶應大学先端生
命科学研究所の杉本昌弘特別研究講師らが、
唾液に含まれる500種類の代謝物のうち、アミ
ノ酸など54の物質の濃度に患者とに大きな差
があるという。すい臓がんで99%、乳がんで
95%、口腔(こうくう)がんで80%などと高
い精度でがんが見分けられるという。唾液は
血液などと違い、体に負担をかけずに調べる
ことができるからこれは楽だ。

Image 






【複雑系と経哲草稿】

蒸気機関の発明などに象徴とされる18世紀か
ら19世紀にかけて起こった工場制機械工業の
導入による産業の変革とそれに伴う社会構造
の変革で、市民革命とともに近代の幕開けを
告げる産業革命=工業革命以降、人類は急速
に生産力を高め経済成長を実現してきた。そ
の急速な高度化や大量生産・大量消費社会→
複雑化した超資本主義社会から恩恵を享受す
る反面、数多の矛盾を露呈させており、かっ
て人類が経験したことのないような人的活動
を要因とした地球的規模の気候変動現象が進
行している。

複雑系とは多数の因子×未知の因子が連関し
システム全体の振る舞いが決まるシステムで
は因子が相互に影響を与える還元主義の手法
ではシステムの予測制御が困難な系を言う。
そして、複雑系は、宇宙全体、天候現象、経
済現象、人間社会、政治、ひとつひとつの生
命体、あるいは精神的な現象でみられる複雑
な状況を理解し、環境と環境問題を考えるに
あたり、参考にできる考え方はないかと思案
しているとカール・マルクスの『経済学・哲
学草稿』が咄嗟に浮かんだ。勿論、『経済学・
哲学草稿』は1932年、アドラツキー版『マル
クス=エンゲルス全集』で公刊されたもので、
マルクスは、ヘーゲルやフォイエルバッハな
どの疎外概念を継承しつつ、独自の人間疎外
論を展開したものだ。

 人間の普遍性は、実践的にはまさに、自
 然が直接的な生活手段であるかぎりにお
 いて、また自然が人間の生命活動の素材
 と対象と道具であるその範囲において、
 全自然を彼の非有機的肉体とするという
 普遍性のなかに現れる。自然、すなわち
 それ自体が人間の肉体でないかぎりでの
 自然は、人間の非有機的身体である。人
 間が自然によって生きるということは、
 すなわち、自然は、人間が死なないため
 には、それとの不断の交流過程のなかに
 留まらねばならないところの、人間の身
 体であるということなのである。

 自然の人間的本質は、社会的人間にとっ
 てはじめて現存する。なぜなら、ここに
 はじめて自然は、人間にとって、人間と
 の紐帯として、他の人間にたいする彼の
 現存として、また彼にたいする他の人間
 の現存として、同様に人間的現実の生活
 基盤として、現存するからであり、ここ
 にはじめて自然は人間自身の人間的あり
 方の基盤として現存するからである。

  カール・マルクス『経済学・哲学草稿』

この第三草稿は、第一草稿、そして「疎外さ
れた労働」の部分とはその質が大きく変わり
「受苦的存在者としての人間」という言葉が
でてくるが、本来、自然を基調に自然が提供
しているもの、地球的自然が提供している生
命の、意識なき生命世界のそのうえに労働を
加え加工して、それをお互いに消費財として
交換しあう。その後のマルクス主義経済学と
して常識化されたような、人間がすべての富
を労働を通して作り、人間の労働を通してつ
くられた富は、労働者の手にすべて還元され
るべきである。それを資本家が搾取している。
単純に言うとそういう論理の上に「後期マル
クス」『資本論』のマルクスは成り立ってい
るという解釈が一般的であったが、若い頃の
マルクスは自然がベースになる、そして自然
が生み出した富を人間は労働を通して加工す
る。この労働生産物が社会的交換の過程に入
ってくる。この全過程において、自然がベー
スになっているということを決して忘れては
ならないと考えた。そのことを自覚する必要
性、それが「受苦的存在者」という言葉のな
かに集約されていたと山之内靖(『再魔術化
時代の資本と技術:「マルクスとウェーバー
」からハイデガーへ
』)で指摘しているが
この草稿をはじめて手にしたときのわたしの
記憶は、寧ろ自然観の洋の東西の差異を感じ
させるものだった。

続けて、山之内靖はこの「受苦的存在者」と
いう『経済学・哲学草稿』第三草稿でのキー
ワード、この言葉 は『聖家族』にまでは残
っていたのですが、そのわずか一年半だけし
かマルクスが語らなかったこの言葉に、いっ
たいどんな意味があるのかという問題提起の
中心であり、「日常生活そのもの万博化」と
いう事態とその問題性。日常生活に次々とな
にか珍しいものがないかということを期待す
ること自体が当たり前になった感覚のなかで
生きている問題を指摘し「初期マルクス」の
第三草稿の「受苦的存在者としての人間」と
いう問題提起の核心にあった批判意識が問題
となり、科学技術の高度化が日常化しつつあ
る新しい文明生活の出発点にあってどんな問
題が未来に起こるかという予感であり、また、
警告であった。そういった未来を見通したう
えで、科学技術の高度化そのものを経済学と
いう科学の名において正当化する世界像、マ
ルクスはそうした世界像を当時のイギリス経
済学の中に発見し、イギリス経済学を、新し
い時代を分析する科学として、きちっと吸収
しなきゃならないと決意しただろうと指摘し
つつ、問題は第三草稿でマルクスが「受苦的
存在者としての人間
」と言っていたそのテー
マが一年後に消えたことに着目する。

現在、米国の人文科学、社会科学の領域でハ
イデガーへの関心が高まっているが、どうも
1995年あたりを境にして、ファリアスが提起
した「ハイデガーとナチズム」の論点はほと
んど問題にされず「後期ハイデガー」は1936
年あたりから、科学技術の発展の行き着く果
てに、近代文明社会行く末を考え始めている。
人間は、Sein(Being)、つまり本源的な「存在」
ないし自然からかけ離れ、破滅的状態を引き
起こす終末論的発想にハイデガーが傾斜して
いく。カテブは、そのハイデガーの背後には
ニーチェがいたと考えている。そのニーチェ
をヨーロッパの社会科学に導入した第一の人
物はマックス・ヴェーバーであった。しかし、
カテブによれば、マルクスは科学技術の進歩
の方向の延長上に人類の新しい可能性がもた
らされると考えていたが環境問題の深刻化が
しめしているように、この考え方はもはや通
用しないとするのカテブの立場だけれども決
定的な読み落としをしていると指摘する。ハ
イデガーが『ヒューマニズム書簡』で『経済
学・哲学草稿』の「疎外論」は素晴らしいと
述べているこを紹介する。

しかし『ゴータ綱領批判』(1875年)のなか
でマルクスは、
人間の労働を中心として富の
形成を考えるのは社会主義思想ではないブル
ジョワ思想だと言っている。これは重要な論
点だ。人間の労働は、自然という、それに先
立つ根源がなければ、それだけではなんの富
をももたらさないのだという本来の考え方だ。
『ゴータ綱領批判』は『経済学・哲学草稿』
第三草稿に見られる「受苦的存在者としての
人間
」が捨てられいないことを示していると
指摘し、唐突に、JR福知山線の事故は運転手
の単なるミスでなく、自然の成り立ちを十分
に考えることもなく、過剰な人口を都市に集
中させた近代社会の問題性を暴露した事件で、
過密なダイヤを組んで、一人の若者の身体と
いう自然を、その過密ダイヤに合わせて「調
教」しようとした現代日本の都市社会の転倒
性を顕にした悲劇だと例示し結んでいる。し
かしながら、山之内靖とわたしが異なるのは
「初期マルクスの再興」が目的でなく、マル
クスの自然思想が所謂「自然征服派」でない
という確認にある。

詳細を表示

ところで、この講題にある聞いたこともない
「再魔術化時代」に着目したが、このことを
松岡正剛の千夜千冊」のモリス・バーマン
『デカルトからベイトソンへ
』からその背景
を知る。

 いま、地球で破壊されているのは「環境」
 だけではない。実は「意味」が壊されて
 いる。意味が撤退し、そのぶん自己がし
 ゃしゃり出た。いつからこのようなこと
 がおこっていたかといえば、ヘルベルト・
 マルクーゼはアメリカでブルーカラーと
 ホワイトカラーが確立したころではない
 かと言った。マルクーゼはそれを「一次
 元的人間」の出現と名付け、「物的生産
 の大半が技術に回収されるとき、一つの
 文化全体が変容を余儀なくされる」と書
 いた。いまや時代はさらに進んで、技術
 社会と官僚社会が融合し、「ハッピー・
 コンシャスネス」とは、自分と所有物が
 一体化することをさすようになった。こ
 んな状況からはとうてい「意味」は生ま
 れない。もはやそこには「ディケンズの
 社会」はなく、「ベケットの社会」がぽ
 っかり口をあけているにすぎない。こう
 した状況では大半の自己はR・D・レイン
 のいう「ニセ自己」か「引き裂かれた自
 己」なのである。というような状況判断
 をざっとした前提にしながら、モリス・
 バーマンは本書の劈頭に「デカルト・パ
 ラダイム」に面と向かって抗議の狼煙を
 あげることを宣言した。しかし、それが
 「世界の再魔術化」であるとは、さてど
 ういうことなのか。

        「松岡正剛の千夜千冊」

さて、松岡正剛はモリス・バーマンの近現代
社会の特徴はすべての価値観を「量」にでき
ると豪語するところにある。これに対して中
世までの世界では「質」がさまざまな部分に
染み出していたとし、魔術が科学におきかえ
られてしまってからは(錬金術が化学になっ
て以降は)「量」と「質」とはまるで敵対関
係のようだと表現したと紹介(マックス・ウ
ェーバーの「世界の魔法が解けていく」)。
いったんベイトソンの視点に辿り着いてから
は、今度はその視点や思想によって「世界は
新たな再魔術化が可能ではないか」と進み「
体ごと気にいった世界観をどのようにつくる
か」と進んだとし、バーマンが
最後に「意識
の政治」の確立という国民国家(ネーション・
ステート)への批判、できるだけ小さな地域
単位の活動性の向上、政治におけるパラノイ
アの揚棄、生態系との共存へと進んだと解説
する。松岡正剛はこれに対し、安全や安心を
ばらまくのが政治なのではなく、不安の解消
を「新たな意味の誕生」によって充当したほ
うがいいと批判し一旦解説を終える。

「環境概論」の考察をはじめ「環境」を取り
扱う「自然思想」乃至は「自然規定」を明確
にすることで行動綱領まで一気通貫で考察し
終えたかったがそうも行かなくなった。本日
はここまで。 
                 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする