秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

万博梅まつり と 「ふれあいの日」無料デー

2013-03-10 | おでかけ・近畿


「3月10日日曜 万博記念公園 梅まつり
日本庭園 中央休憩所にて Zefiroはうたとハープの演奏を行います♪
11時と14時の2回」
Yoshie♪さんのブログで告知を見ました。


最近街角のあちこちでこうしたミニコンサートを無料で楽しめる企画増えてます。
昨日土曜日は近鉄あべのデパートのアート館でDIVAさんの歌声聞かせてもらおうと思ってました。
が、急な用事が入り店を留守にできず行けませんでした。
残念!!

今日は日曜なので、是非行こうと、念のためネットで確認したら、

3月10日(日)は、毎年恒例「ふれあいの日」無料デー!
・日本庭園
・自然文化園
・国立民族学博物館
・大阪日本民芸館(特別展を除く)、
・EXPO’70パビリオン
以上の施設の入園・入館が無料になります。


大阪で暮らしてても、万博公園行くのは久しぶりです。
無料の機会に是非見たいものがあったので
門真発10:13のモノレールに乗りました。



万博記念公園駅から延伸した彩都線にも乗ったことなかったので、
公園東口駅まで一駅余分に乗ってみました。
昔はガンバの応援に競技場までずいぶん歩いたものです。
しかし今はこの東口駅がすぐ前にできてます。

今日はたまたまABC万博マラソン2013が9時に競技場スタートでした。



日本庭園、実は今まで入園したことなかった。
エキスポ70の時ももちろん、それ以降も日本庭園まで足を伸ばすチャンスなかった。
若い頃は庭や木々をそれほど見たいとも思わなかったし。


正門入ると目の前に中央休憩所があり、見事な日本庭園が広がっています。
まるで島根の足立美術館みたいに立派で、ちょっとびっくり。
ただしガラスに覆われているわけではありません。




今日は春とはいえど、くもってましたし気温も下がってます。
演者の方の楽譜が飛ばされるぐらい風も強い。
ドレスの上にボレロを羽織られてますが、手がかじかむぐらい寒かった。

しかしハープとフルートの調べは癒されました。
弾き語りの歌声がまたすばらしく感動ものでした。



ミニコンサートが終了後、向かった先は国立民族学博物館。
万博が1970年で当時高校2年生でした。
その後1977年にこの国立民族博物館が開館しました。
文化人類学に興味があったので、数年間は友の会に入会してました。
季刊民俗学や月刊みんぱくの本、今は処分しましたが長いこと家の本棚に並んでました。
その頃、一度だけこの博物館を見学に来たことありました。
それ以来、35年ぐらいの月日が流れてしまってた…。

見学レポートはまた項を改めます。


日本庭園は13:30から周遊ガイドがあるのをネットで見てました。
ボランティアガイドさんの説明聞きながら散歩できて無料です。
これは参加しないなんてもったいないと、
運よく雨が小雨になったのでじっくり案内してもらえました。



今年は寒かったので梅の開花が遅れちょうど見ごろでした。
梅まつりは3月10日終了予定が20日まで延長されています。


遠見の松、万博当時は一番高いところにあるので、
万博会場のどこからでも見える松の木だったそうです。
今は他の木も成長してあまり見えなくなったらしいけど。


太陽の塔の後姿が見えます。
日本庭園の池越しに、中央休憩所があり、そこではちょうど14時からのミニコンサートが実施中でした。
かすかにハープの音色ときれいな歌声が聞こえました。