秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

水無月の美しい紫色の花々

2017-06-17 | 四季折々・色とりどり







今んとこ空梅雨ですが、
昨夜のニュースでは宇都宮で雹降ったとか、
八王子では




木曜にアップした紫色の花の名はルリマツリと教えていただきました。

 

あの時は「紫色の花」で画像検索してわからず、青い花ならヒットしてたのに。
「紫色の花 つる」でも出てきましたが、「つる」が思い浮かばず、「ぶら下がる」なんて第2ワード入れてました( ; ; )




他にも紫色の花で知り得た花の名を記録残しておきます。
 ツルハナナス(蔓花茄子)
紫花と白花があるが、通常見かけるのは開花後紫色から次第に淡くなる(白くなる)
白花だけのは最初から白色で変化せず「ヤマホロシ」という名で流通しているが、別種であり区別すべきである



 ムラサキクンシランアガパンサス
この花は、30年以上前に園芸店で鉢植えを購入し玄関ポーチに置いてたのに、あっという間に盗られました。
それ以来、毎年どこかでこの花を見るたびに、当時奮発して購入したという思いと一緒に思い出してます。

このたび検索して、やっと花の名を知りました。
アガパンサス(ムラサキクンシラン、アフリカンリリー)

アガパンサスの由来はギリシャ語
「agape(アガペ)」が"愛"
「anthos(アントス)」が"花"
花言葉は「誠実な愛」

君子蘭はヒガンバナ科であるのに対し、紫君子蘭はユリ科。
だからヒガンバナみたいな紫色の花なんですけど、アフリカンリリーという名でもあるのですね。


マイナンバー、LINEと連携

2017-06-17 | 世情雑感


マイナンバー、LINEと連携=公式アカウント開設-政府
時事ドットコム(2017/06/15-18:02)

この連携、なんとなく胡散臭そう、やばくない?
と疑問に思ってましたが、ばっちし私の思いを理論的に述べられてるブログで、

>幾つかの側面において、売国的ではないかと思うのです。
詳しくは→マイナンバー・LINE提携リスクー日本国政府の売国か?