花の命は短くて、、、 2024-10-05 | 日々是好日 昨年同様、ご近所の満開風景(^^)咲く花の命短くて、サボテンの花同様、満開に出くわせる喜び❣️ みなさんのブログで曼珠沙華の写真拝見してます。今秋はアゲハ蝶と一緒の画像目に留まりました。akioさんのブログよりmariさんのブログでも 先ほどマイページでリアルタイムアクセスみると、ずーっと昔のブログが上がってて繋いでみました。いちじく - 秋麗(あきうらら)いちじく(無花果)、昔はどの家の庭先にも1~2本ほど植えられていましたね。子供のころグミやいちじくなど、遊びながらよく食べました。大人になっても、びわやいちじく、...goo blog 2006-10-6の記事で、なんと18年前です。少し前にsatokoさんブログで、いちじくのデザートこれは是非試してみたい。しばらく売場で、朝取りイチジクにであえてなくて。漢字なら、無花果。花が実の中に隠れて咲くという変わった仕組みで、見えない。イチジクは花がないの?JAグループ福岡 さて、10/1(火)このブログは、7100日目でした。ちょうどその日、太陽フレアがX7.1数字がリンクしてるなぁ〜と。太陽フレアは、3日にX9.0❗️なんか不気味ですね。たまたま9月29日から57日間だけ、月が2つ‼️地球に2つ目の月が誕生…ただし、57日間だけ小惑星帯から来た小天体が、57日間、地球を周回する予定です。スクールバスほどの大きさのこの小天体はその後、太陽を回る軌道に戻り、2055年に再びやってきます。BUSINESS INSIDER JAPAN 世界も急速に動いてます。めまぐるしくて(@_@)
今日いち-藻屑蟹🫢 2024-10-05 | 世情雑感 徳島から茹でたの送られてきたからとお裾分けもらった。足に付いたもじゃもじゃでモクズカニ、これが手につく匂いに?あの有名な上海蟹も一緒なんですね。私はやっぱり松葉蟹(^_-)大陸人が食べ漁る前に