![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c1/798cf54d3937b53a42c564db16d583a3.jpg)
11/14(tue) - 11/23(thu) Spcae A+B
藤島 亮 Ryo Fujishima Exhibition"3455"
12:00 - 20:00
日曜 12:00 - 19:00
最終日 12:00 - 17:00
-展示概要-
日本の混沌とした「音楽シーン」をそのまま海外で再現するフェス「Multiple Tap」。
「Multiple Tap」が2016年春に日米9組のアーティストと共にアメリカツアーを行った。
本写真展はツアーにカメラマンとして同行した藤島 亮による移動距離5559km(=3345mile)のフォトドキュメント。
幾多のトラブルと盛り上がりを見せるライブの間で写真を撮る藤島は次第に、アメリカでの出来事を多くのひとに伝えたいと思うようになった。
昨年の「LUFF(Lausanne Underground Film&Music Festival」に招待され開催された同写真展、日本初披露。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8c/3f77f62497d313bdaa561da61902a7e3.jpg)
日本の音楽シーンの混沌さと過剰さを再現するイベント「Multiple Tap」がロンドンのCafe Otoで開催されたのは2014年2月22,23日だった。その数ヶ月前にプレミアイベントとして東京で「Multiple Tap in Galaxy - Gingakei」が開催された。またロンドン公演の5ヶ月後の7月27日には秋葉原Club GoodmanでMultiple Tap凱旋公演が開催された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/09/27865ccd9ea205497619b9ef5bcc6403.jpg)
⇒Multiple Tap:非常階段/ドラびでお/伊東篤宏/PAINJERK etc.@神宮前 Galaxy 銀河系 2013.11.30(sat)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/21/33108cd973e0ff333aadc7b3148e12cd.jpg)
⇒【進撃の混沌】ロンドンへ向けて全日本カオス軍、暁の出撃!~Multiple Tap@Cafe OTO, London
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4f/eb9aef87798cd206b84fd0f6a9bef949.jpg)
⇒Multiple Tap凱旋LIVE!!@秋葉原Club Goodman 2014.7.27(sun)
日本のノイズ/インプロ/地下音楽の猛者によるこのシリーズイベントはそれで終了したと思っていたが、昨年春に非常階段+あヴぁんだんどを含むアメリカツアーも「Multiple Tap」として開催されたようだ。筆者は彼らの渡米直前のJAZZ非常階段のライヴを新宿ピットインで観た。カナダのベテラン・ニヒリスト・スパズム・バンド来日公演でもあり、またあヴぁんだんどのメンバー脱退が発表された直後のライヴでもあり、異常なほどの凄みとエモさに溢れた希有な現場だったと記憶する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/26/672c431fcf754211cb09f8983b9d9b03.jpg)
⇒ニヒリスト・スパズム・バンド/JAZZ非常階段/あヴぁんだんど@新宿Pitt Inn 2016.3.20(sun)
脱退するメンバーを含む最後のツアーとなった2016年3月24日〜4月2日のアメリカ公演「Multiple Tap」は様々なトラブルに見舞われた珍道中だったことは当時ツイッターで克明に報告され、最近もクリス・ピッツィオコス来日時に先鋭音楽家対談で美川俊治が触れている。その過酷なツアーに同行した写真家・藤島亮のでキュメンタリー写真集「3345」の発刊にあわせた写真展が、6月にアート展「Modern Music / P.S.F.Recordsの奇跡」が開催されたギャラリーで開催中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/85/1b6a0bb58643b446f7cb985fc641fa6c.jpg)
⇒【日米先鋭音楽家対談】クリス・ピッツィオコス×美川俊治×橋本孝之×川島誠
最近では佐藤ジンの80年代日本のパンク/ニューウェイヴの写真展が話題になったが、藤島の写真はそれに劣らず、というより現在進行形の被写体だけにそれ以上のリアリティを持って迫ってくる。佐藤ジンと同じくアクション・フォトグラファーと言っていいだろう。非常階段や伊藤篤宏などベテラン地下音楽家の異形さは勿論強力だが、それ以上に刺さるのはあヴぁなだんどの4人の精悍な顔つきと逞しいパフォーマンス姿である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d0/019640f28887aa74412cc11708fc6568.jpg)
観客がほぼすべて屈強な白人の若者ということもあるだろうが、日本のアイドル現場では見ることの少ない、動物的な本能が顔に現れたようなナマナマしさには尊さを超えた畏怖の念を覚えるしかない。度重なる残忍なトラブルのせいか、それとも異国の地で異国の民を前に自らを表現する執念に火が灯ったのか。歌って踊るアイドルが『偶像』に過ぎないと思ったら大間違い。その証拠がここにある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/99/b708040e65d87c07d157e5318b1972a7.jpg)
ノイズやアイドルファン以外にも大いに刺激となる写真展である。会期は長くないので、早めにご覧になることをお勧めする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3e/0118e38c4b233c3b0766ada508571afc.jpg)
-11/18(sat)
talk & live performance-
start 18:00
charge ¥1,500+1drink order
act: JUNKO(非常階段)/ 伊東篤宏/夏の大△/Kou Katsuyoshi
終了後
盤魔殿に
来てください
盤魔殿 Disque Daemonium 圓盤を廻す會 vol.7
Le Sacre du Automne 秋の祭典
2017.11.18 sat
18:00 Open/Start
Charge ¥1,000 incl. 1 drink
Shibuya DJ BAR EdgeEnd
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0f/3387d7af15bbdbaba83904b5499560b4.jpg)