A Challenge To Fate

私の好きな一風変わった音楽を中心に徒然に綴ったページです。地下文化好きな方は見てやって下さいm(_ _)m  

山下洋輔トリオ復活祭@日比谷野音 2009.7.19 (sun)

2009年07月21日 00時43分48秒 | 灰野敬二さんのこと
1969年に最初の山下洋輔トリオが結成されてから40年。トリオ自体は1983年に活動を停止しており伝説の存在となっていたが、それが今回復活する。しかも4期に亘る歴代のメンバーが総出演するとなれば必見のイベントになるに違いない。

会場は往年のファンに加えて若い人の姿も目立ち、多数の立ち見も出る大盛況。洋輔さんの人気の幅広さが分かる。
当時のコンサートに倣って、司会に相倉久人さんが登場。トリオの歴史を逆に辿る形でコンサートは進む。

最初に林栄一さん(as)、小山彰太さん(ds)、洋輔さん(p)からなる第4期トリオ。実際はこのトリオにゲストが参加する形で活動しており、トリオで演奏することは無かったというから,正に"幻の"トリオだ。続いて唯一当時のメンバーでは無かった菊地成孔氏(ts)が故・武田和命さんの代役として参加、さらに国仲勝男さんがベースの代わりに自作の6弦楽器で参加。素晴らしいのは全員現役感タップリな事だ。当時のパワーとスピードを全く失っていない。

続いて坂田明さん(as)、小山さん、洋輔さんからなる第3期トリオ。アルバート・アイラーの「ゴースト」では、坂田さんお得意のハナモゲラ語によるヴォーカル・パフォーマンスを聴かせて大ウケ。個人的にもこのメンバーが山下トリオとしては愛着がある。

ここで15分の休憩。今日のコンサートを記念してリリースされたCD+DVDセットに特典で手ぬぐいが付くというので買いに走る。

後半は坂田さん、森山威男さん(ds)、洋輔さんの第2期トリオ。このトリオも強烈だ。森山さんのよく歌うドラムには感服してしまう。演奏中、空に美しい二重の虹が出た。感動的な瞬間だった。

最後に中村誠一さん(ts,ss)、森山さん、洋輔さんの初代トリオ。1969年に早稲田大学のバリケードの中で演奏した面々だ。中村さんのサックスのスピリチュアルな響きが心地よい。

アンコールは全員出演で「グガン」。今でいえば渋さ知らズのような壮大な演奏を聴かせる。

平均年齢60歳。それでも往時に負けない強力なフリージャズをたっぷりと聴けて素晴らしいコンサートだった。
学生運動~高度成長時代~しらけの時代と日本社会の変遷をくぐり抜けてきた彼らの音楽は不況に喘ぐこの時代にも必要だ。

40年
走り続けた
人がいる

このライヴの模様は8月にフジテレビで放映されるそうだから、要チェック。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hair Stylistics他@六本木Super Deluxe 2009.7.18 (sat)

2009年07月20日 00時54分25秒 | 素晴らしき変態音楽
東京エールのショップのオープニングイベント。出演はヘアスタの他に9dwとBoottondelz 。

土曜日の夜だというのに動員が悪い。三連休の初日ということもあるのだろう。30人程。

最初は9dw。ギター、キーボード、ドラムのトリオでミニマルフュージョンというようなサウンドを聴かせる。相対性理論のインスト版といった感じで、あまり起伏がなく印象は薄い。この希薄感が今の若い世代の感性なのだろうか。

続いてヘアスタの登場。ライヴ前に中原さんと話したのだが、三連チャンのライヴで疲れる、とボやいていた。この日が中日。新しいエフェクターでも買わないとやる気にならない、と言う。今回のライヴは当初2時間の予定だったが、結局1時間にされてしまったそう。2時間ライヴ、経験してみたかった!
ここのところジムオルークとのsuicidal 10ccやセッションが続いたのでソロは久しぶり。割とストレートなホワイトノイズをベースに奇怪な電子音を重ねていく。とても心地好く且つ過激な演奏に満足。ちょうど1時間。

この時点で11時半。残念ながら最後のバンドBoottondelz は1曲しか聴けなかった。トランペットがリードするジャズファンク。

慌ててSuper Deluxeを後にして渋谷まで歩き、井の頭線吉祥寺行きの終電にギリギリで間に合った。

何だかバンドのブッキングに一貫性がなく、よく分からないイベントだった。でも照明(ライトショウ)は素晴らしかったので、映像で確認して欲しい。

ヘアスタの
2時間ライヴ
観たかった

ヘアスタのニュー・アルバムが7/22に発売になる。会場の物販でも売っていたが、特典にCD-Rが付くDisk Unionで後日買うことにする。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正体不明のお酒

2009年07月19日 02時54分48秒 | トレンド・ウォッチング
アルコール飲料のモニターをやっている。具体的には、自宅に謎の飲料が届き、それを飲んだ感想などを報告する、というものである。

飲料は350mlの缶でアルミホイルに包まれてアルファベットが一文字振ってある。だから私もそれをPとかQと呼ぶ。
先週届いたPはグレープフルーツサワーだった。今週のQは何となくレモンサワーのようだ。「ようだ」というのもラベルを確認できないから今一つ確信が持てない訳。如何に人間が五感に頼っているかよく分かる。

何だろう
今飲んでいる
このお酒

しかし酒を飲んで謝礼が貰えるのだからいい小遣い稼ぎである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MEG Party "White"@新木場Studio Coast 09.7.17 (fri)

2009年07月18日 01時12分25秒 | ガールズ・アーティストの華麗な世界
エレクトロの妖精MEGちゃんの東京では3度目のParty。昨年夏が渋谷AX、冬が青海Zepp Tokyo、今回が新木場Studio Coastと着実に動員を増やしてきた。女性が多かったファン層もだいぶ男性が増えてきた気がする。

今回のドレスコードは"ホワイト"。会場が白い色で染まって爽やかだ。ステージ上には大きなケーキ状のセットが設置されている。
7:30PMに新作「BEAUTIFUL」からの「Days」でライヴがスタート。ケーキの上にMEGちゃんが登場する。6人のダンサーを交え元気のいいヴォーカルとダンスを披露する。途中でお馴染みリウさん、前回から登場したイカスミ君も登場。そして今回新たなキャラクターが登場。"ホイップ・シスターズ"という二人組でピンクの顔と頭にイチゴとホイップ・クリームが乗っている。フォークダンスが得意技。
いつものようにステージからキャットウォークがせり出していて、MEGちゃんが観客のすぐそばで歌う。衣装替えは4回くらいしただろうか。ふわふわヒラヒラしたフェミニンな衣装はMEGちゃんがデザイナーを務めるCAROLINA GLASERのものだろう。

アンコールも含めて2時間のPartyだった。
またしてもニュースが。
1.8月26日にニュー・ミニ・アルバム「Journey」をThe Shanghai Restoration Project=SRPのプロデュースでリリースする。ユニクロとiTunesとのタイアップもあるそうだ。MEGちゃんデザインのTシャツを9種ユニクロが発売し、それを買うと「Journey」の曲を1曲iTunesでダウンロードできるらしい。
2.11月22日(日)&23日(祝)Zepp Tokyoで2daysのPartyが決定した。
3.今回のライヴが年末にDVDリリースされる。

という訳で話題には事欠かないMEGちゃんである。

ホワイトの
客席バックに
記念写真

ブログ等で公開されるらしい。私は写っているかな?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふしだらなオンナたち

2009年07月17日 00時24分24秒 | どーでもいいけど
さすがに「ふしだら」にいい意味を持たせるのは無理であろう。なんとなく日活ロマンポルノを思わせる昭和的な言葉である。

ふしだらな
娘に育って
ごめんなさい

ホントに。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はしたないオンナたち

2009年07月16日 00時57分02秒 | ありきたりな日常
はしたない女性が街に増えた。私の言うこの場合の「はしたない」とは悪い意味じゃない。エロい、あられもない、余りにセクシーな、といったところだ。

生足にヒラヒラのティアード、肩を露出して闊歩する。足にはボンデージタイプのサンダルかフリンジブーツが理想だ。ホットパンツにチューブトップも萌える。

でもいくらはしたなくても、109風のデカいサングラスには興覚めだ。折角の素敵な顔をあんなもので隠すのはどうかと思う。 まあ好みは人各々だからね。

私も人から「はしたない」と羨望の眼差しで見られる格好をしたいなあ。

はしたない
皆で使おう
褒め言葉

それにしてもこの暑さ、はしたない。

はしたなくクリック→
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MySpaceの動物園

2009年07月15日 00時06分06秒 | インターネットの世界
先日紹介したイラストレーターNo.06(ゼロロク)さんがMySpaceを使った非常にユニークなイベントを企画している。
参加者皆で動物の絵を描いて同時にそれぞれのMySpaceのブログで発表しよう、というものだ。

名づけて"企画展「zoo」in MySpace"。絵のうまい下手は関係ない。誰でも参加できるイベントだ。私も参加しようと思っている。
少しでも絵に興味のある人や面白いことをしたい人はNo.06さんのブログにアクセスしてみてはいかが?
No.06 ブログ

MySpace
動物園に
変わります

どんなことになるのか楽しみだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしドラマ「刑事ヨロシク」テーマ曲

2009年07月14日 00時51分50秒 | ラジオやテレビのこと
1962年のヒット曲トーケンズの「ライオンは寝ている」。映画「アメリカン・グラフィティ」が好きだった私はオールディーズに入れ込み、ラジオのオールディーズ特集とあらば何でもエアチェックしたものだ。そんな特集に必ず入るのがこの曲だった。

1982年TVドラマ「刑事ヨロシク」のオープニング・テーマとして朝倉紀幸&GANGというグループが「ライオンは起きている」という曲を歌ってヒットした。ロカビリーにアレンジしただけのノベルティ・ソングだったが、主役のビートたけしが妙に若々しい割りに芸風が今と同じで笑える。

ライオンは
起きているより
寝てて欲しい

だからどうしたって?突然思い出した、それだけのことです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kinski, Acid Mothers階段 @秋葉原 Goodman 09.7.11 (sat)

2009年07月13日 00時16分12秒 | 素晴らしき変態音楽
非常階段とAcid Mothers Templeの合体ユニット、Acid Mothers階段の東京初ライヴ。アメリカのバンドKinskiとの対バンだ。

Kinskiに関しては殆ど予備知識がなかったが、後で調べた所によるとシアトルで2001年に結成されたバンドで、テリー・ライリーのようなミニマルミュージックから、ブラック・サバスのようなハードロック、Acid Mothers Templeや不失者のようなアンダーグラウンドロックに影響されているとのこと。2003年にはAcid Mothers TempleとのSplit EPもリリースしている。
この日のライヴは轟音ギターを核にしたガレージ・パンクといった趣で、余り実験性、変態性を感じさせるものではなかった。初期ワイヤーを思い起こさせた。これはこれでありかな、という感じのストレートなパンクロックはそれなりにカッコよかった。
Kinski HP

何だこれは!という衝撃のライヴがAcid Mothers階段。非常階段の4人とAcid Mothers Templeの4人、計8人がステージを埋める。JOJO広重さんはギターを弾かずヴォーカルに専念。本編の演奏は2曲やり、1曲目はハードロックの、2曲目はビーフハートのカヴァーっぽいけれど、ぐしゃぐしゃのインプロヴィゼーションで非常階段を2倍にしたようなノイズ演奏。JOJOさんは盛んに客席を煽る。前の方はモッシュの嵐だ。河端一氏はギターのストラップがしょっちゅう外れて弾きにくそう。でもそんなこと関係ないのだ。これはある種のお祭りセッションだから。後半河端氏は次々とギターを持ってきては破壊する。6台くらい壊しただろうか。非常階段のelectronics担当、巨漢のコサカイフミオ氏は客席へダイブ、暴れまくる。アンコールではAcid Mothersの津山篤氏までがベースを破壊して終了。何が何だか分からないが破壊性に満ちたステージだった。個人的には音楽的には?であるがパフォーマンスとしては面白かったのでは。
終演後頭を怪我し流血した若者がソファに座り込んでいたのが痛々しかった。
Acid Mothers Temple HP

Kinskiはここまで10カ所でAcid Mothers Templeとジャパン・ツアーをしてきたらしいが、この組み合わせはどうなのかな?と疑問に思った。

混沌と
破壊に満ちた
乱痴気騒ぎ

終わったのが9:30PM。意外に短いイベントだった。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイケル・ジャクソンのおもちゃ部屋

2009年07月12日 00時39分44秒 | インターネットの世界
アメリカにマイケル・ジャクソンのおもちゃのコレクションを見ることが出来るサイトがある。これはネヴァーランドのマイケルの部屋ではなくて、今年4月にロサンゼルスのビヴァリーヒルズで開催された展覧会の模様である。

画面下の矢印等をクリックすると部屋中のおもちゃを見て回るヴァーチャル・ツアーが楽しめる。「スターウォーズ」関連やブルース・リーの等身大フィギュア等見ていて飽きないものばかりだ。マイケルの頭の中にはこういうおもちゃの部屋があったに違いない。
マイケル・ジャクソンのおもちゃコレクション

King Of Pop
心の中は
子供のまま

こういう趣味は誰でも持っているものだ。ただマイケルの場合それが極端だっただけ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする