年賀状つながりでもう一つ。
過日ブログにかきました、ファミリーサポートで預かった小学一年生の男の子からの年賀状のおその後。
当然、喜んですぐに返事を書きました。
どんな年賀状かって?
保育園に送った年賀状と同じです。
年賀状にねずみさんを書きカッターナイフで輪郭を切りました。
当然、保育園と同じで郵送できず、自宅まで直接届けました。
その際、留守だったので持ち帰りました。
なぜ持ち帰った?
「毎回私に会えることを楽しみにしているのですよ。」とお母さんから聞いていたので。
再度、持って行った時も会えず、やむを得ずポストに投函して帰り、メールでお知らせしました。
ところが、ところが、入れたはずの年賀状が入っていない。
うそ、うそ、うそ~!
お母さん、疑っているのではありません、それぐらいビックリポンです。
理由がよく分かりませんが・・・。
急遽作り直し、今度は時間を調整、子供さんもいる時に持参。
直接渡してきました。
立体的な年賀状にビックリ。
すっかり気にってくれました。
丁度、習い事に出かける時間直前に行けよかった。
「頑張って行ってきまーす。みんなに見せるー。」とニコニコ顔で飛び出していきました。
何回も行ったり来たりしましたが、これだけ喜んでくれると、鼻の下は今まで以上に伸びてしまいます。
これって、元気になる源ですね。
思い出すと、思わず「ウフフフ・・・」と一人思い出し笑いをしてしまいます。
過日ブログにかきました、ファミリーサポートで預かった小学一年生の男の子からの年賀状のおその後。
当然、喜んですぐに返事を書きました。
どんな年賀状かって?
保育園に送った年賀状と同じです。
年賀状にねずみさんを書きカッターナイフで輪郭を切りました。
当然、保育園と同じで郵送できず、自宅まで直接届けました。
その際、留守だったので持ち帰りました。
なぜ持ち帰った?
「毎回私に会えることを楽しみにしているのですよ。」とお母さんから聞いていたので。
再度、持って行った時も会えず、やむを得ずポストに投函して帰り、メールでお知らせしました。
ところが、ところが、入れたはずの年賀状が入っていない。
うそ、うそ、うそ~!
お母さん、疑っているのではありません、それぐらいビックリポンです。
理由がよく分かりませんが・・・。
急遽作り直し、今度は時間を調整、子供さんもいる時に持参。
直接渡してきました。
立体的な年賀状にビックリ。
すっかり気にってくれました。
丁度、習い事に出かける時間直前に行けよかった。
「頑張って行ってきまーす。みんなに見せるー。」とニコニコ顔で飛び出していきました。
何回も行ったり来たりしましたが、これだけ喜んでくれると、鼻の下は今まで以上に伸びてしまいます。
これって、元気になる源ですね。
思い出すと、思わず「ウフフフ・・・」と一人思い出し笑いをしてしまいます。
良い人がまた一人育ちますね。
良い人の輪が広がるのを感じます。
おやすみなさい。
こんなじぃじぃを相手にしてもらえ、幸せいっぱい、夢いっぱいです。
まだまだ、くたばるわけにはいきません。
縁って大事ですね。
頑張ります。