ここ何年か前の大雨で水没してしまった小梅さん。
息が出来なかったのでしょうか?
翌年から勢いがぐっと落ちてしまいました。
もともと、おじいちゃんとおばあちゃんの老木。
枝も気を付けないと折れやすくはなっていたのですが。
昨年の収穫量は、僅か200粒ほど?
二本の内、一本が葉も芽吹かず完全に息絶えたと思っていました。
ところが今年になり、根元から枝分かれしている枝から青々とした葉っぱたちが。
刈った草を根元に置き、焼きスクモや処分する堆肥を蒔いたのが良かった?のか復活。
その後は、何と実をつけるまでに。
数は少ないですが、不死鳥のごとくです。
山の片付けもあり、タイミングよく収穫が出来ないかもしれないと、出向くと既に落ち始めています。
もう少し置いときたいものもありますが、今年は全量収獲。
後は、太陽さんから一杯葉っぱさんに光を浴びて体を癒してもらいたいものです。
今年も貴重な実を分けて頂き有難う。
自然の力に感謝、感謝。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます