
6月27日、1年3ヶ月ぶりに浦和へ行きました。地元の方が予約してくださったのですが、浦和駅伊勢丹裏の飲食店が軒を連ねる通りにあるにもかかわらず、ちょっと発見に迷う、隠れ家的お店。カジュアルな居酒屋でありながら、素朴なメニューも含め1品、1品が美味しくて良いお店でした。

例えばこのシンプルな焼き空豆。空豆は焼きすぎたり茹ですぎたりで、変に柔らかかったり、またそれに由来する臭みがあったりすることがあるのですが、こちらは熱々固めで、そうしたことが一切ありません。

小海老の唐揚げも変に油っぽくなく、また湿っぽくもなくシンプルに美味しい。

あっさりとした塩モツ煮込み。


焼き鳥はお任せにハツトロを追加。自家製調合の万能味噌が、その名の通り何にでも使えます。ハツトロは初めて食べましたが、ハツ元とハツ紐の良いとこどりで、柔らかな中にコリコリとした食感が楽しめます。

生地から自家製マルゲリータ。クリスピーな薄い生地も居酒屋では珍しいかと思います。

お酒も充実しており、特にウィスキーが豊富。僕の大好きなバーボン、「バッファロー・トレース」が置いてあったのにも驚きでしたが、ウィスキーの話をしていたら、店員さんが裏ウィスキーのリストを出してくれました。
やまぜん

埼玉県さいたま市浦和区仲町1-2-2
繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます