
翌日はかきづくし。梅田駅から阪急宝塚線に乗り、池田駅で降りてすぐのところにある牡蠣専門店、かき峰に行ってきました。牡蠣は定期的に当たってひどい目にあっているにもかかわらず、それでもやめられない好物の一つ(もう一つは鯖です)。

前日から大阪は冷たい北風が吹き、横浜よりも寒いくらいでした。古風なデザインの三階建て鉄筋コンクリート「かき峰」さんは、早い時間から既にたくさんのお客さんで賑わっていました。店に入ったのは、まだ大阪は薄らと明るい17:30です。

昆布入りの牡蠣の酢の物から始まり、続いてネギたっぷり、白味噌仕立ての牡蠣鍋。寒い日にはこれがたまらない…。

牡蠣フライは温かいうちに、ソースで。

釜で炊いてこげのしっかりついた牡蠣めし。

これを好みでだし汁をかけていただきます。意外と西洋わさびのアクセントが良かったです。二杯目ははじめだし汁なしで食べ始めましたが、やはりだし汁ありの方が良かったですね。結局二杯ともお茶漬けになりました。
かき峰

大阪府池田市呉服町2-10
繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます