◆ちゃんとしゃべれ!治納由気(はるなゆき)◆

変な日本語、敬語もどき、崩れていく日本語、そして、正しい日本語とハムスター。

「よきせぬ貼り紙」って?

2020-08-30 18:33:01 | 言葉についてあれこれ
                                     はむやーん

 「よきせぬ貼り紙を見つけました」(2019/8/20 BUZZmag)は「予期せぬ」、「その存在をしっている人は少ない」(2019/8/19 21:01 現代ビジネス)は「知っている」、「とくに問題となっているのが」(2019/10/6 6:00 東洋経済オンライン)は「特に」、「マンション側の主張がとおった」(2019/10/21 11:00 Jタウンネット)は「通った」、これぐらい漢字で書くのが普通でしょ、なぜ平仮名?
 「結婚式の一日を台無しにされたという気もちしか残ってないのですが」と「結婚式でないとなれば、しばらくぎくしゃくすることとなります」は一般の人の文章から拾ったのですが、こういうの、すご~く読みにくいから( ̄" ̄)。「き、もちしか」って、「気持ちしか」ね、はいはい <( ̄д ̄)>。
 「けっこんしきでないとなれば」で変換して「結婚式でないとなれば」になったようですが、「結婚式に出ないとなれば」ですよね、「に」を書きましょう、書かないからおかしくなるのですよ( ̄_ ̄)。「ぎくしゃくすることとなります」も「ぎくしゃくすることになります」でしょ、「と」ではなく「に」だから( ̄д ̄)!
 「本心にきずいてやれなかった私がバカですね」も一般の人が書いたものですが、「きずいて」がなぜ平仮名? 「きずいて」で変換して「築いて」になった、違う違う、それで変換前の「きずいて」に戻した、戻しただけ、ですね。「きづいて」なら「気づいて」になりますが、そこは気づかなかったのか( ̄" ̄)?
 「こういいました(中略)製造販売をしたことじたいが(中略)正当性に欠けるといわざるを得ません(中略)いいぶんに理があるとしても(中略)問題が起きたあとになって(中略)ふくめて(中略)それが些事であるかのようなニュアンスも、微かにだが、感じられる(中略)額面どおりに受けとった結果(中略)善行ともいいきれない(中略)妨害工作をおこなった(中略)外の世界からきて(中略)ひとついえるのは(中略)こんどは(中略)デイヴィドはいうが」(2019/10/14 9:10 GQ JAPAN)って( ̄д ̄)!
 内容から見て、読者層として小中学生を想定しているわけではないようです。なのに、やたら平仮名が多く、ここに挙げたのは一部ですよ、変なところで平仮名というのは読みにくいから o(`д´)o! 逆に、「些事」とか「微かに」とか、あまり見掛けない漢字が出てきたりして、読みやすさを意識したことなんかない?
 「こう言いました(中略)製造販売をしたこと自体が(中略)正当性に欠けると言わざるを得ません(中略)言い分に理があるとしても(中略)問題が起きた後になって(中略)含めて(中略)それがささいなことであるかのようなニュアンスも、かすかにだが感じられる(中略)額面どおりに受け取った結果(中略)善行とも言い切れない(中略)妨害工作を行った(中略)外の世界から来て(中略)一つ言えるのは(中略)今度は(中略)デイヴィドは言うが」のほうが読みやすいでしょ(⌒・⌒)。
 「母娘が殴りあいの大げんかを始めました。止めにはいったけど、喧嘩はエキサイトするばかり」(2019/10/27 11:00 BuzzFeed Japan)って Ψ(`^´)Ψ。「止めには行ったけど」か「止めに入ったけど」か、やはり後者ですかね。「母娘が殴り合いの大げんかを始めました。止めに入ったけど、けんかはエキサイトするばかり」ですよ、特に「はいった」はちゃんと「入った」と書かないと~<( ̄д ̄)>。
 「猫は狭い場所もスルっと通り抜けることが出来ますが」(2019/12/12 20:00 ねこちゃんホンポ)は中途半端ですね、「するっと」か、片仮名にするなら「スルッと」です。「こういう『バチっ』とした経験というのは」(2020/6/16 12:00 おたくま経済新聞)も「こういう『バチッ』とした~」でしょ、なぜ「っ」だけ平仮名なんだ ┐( ̄д ̄)г?
 ※朝からずっとネットに接続できなくて、18時過ぎにやっとですよ。調子が悪いPCをだましだまし・・・頭が痛い・・・そのうちまた止まるかも・・・( ̄_ ̄)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする