goo blog サービス終了のお知らせ 

高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

空の一日

2009-05-04 11:04:38 | 日記

◆ニセコ貸切状態
 ゲストと一緒にニセコ五色温泉からイワオヌプリ山麓の稜線へ登りました。快晴の中、貸しきり状態。青い空が広がっていました。ここは、貸切状態の雪山、爽快なり。

◆ウルトラライトプレイン
 自然学校の近くに飛行機の格納庫と飛行場があるとの 噂がありました。ちょうとニセコからの帰り道だったので、それと聞いていた農道を高台へ上がったところ・・ありました!! ちょうど持ち主のTさんが来ていたので、格納庫内に駐機する一人乗りと二人乗りの愛機を見せてもらいました。 ウルトラライトプレインという飛行機です。 氏はもう70歳代。牧草地を広げて滑走路を造成中でした。
うーん・・・夢を現実に追いかける・・・すごい!! 



◆セグロカモメ
本日到着のゲストPPY一行が、朱太川河口付近でカモメの死骸を拾って着ました。まだ生々しい・・・。どないしたもんか、鳥の専門家BKBに聞いて・・・。PPYどうすんの?? 海辺ではたくさん見ることができますが、こんなに繁々と観察ことはできません。 当たり前ですが、かなり軽かった。

みなさん、鳥に触ったあとは、しっかりと手を洗いましょう。

                              

◆おまけ
飛行機の格納庫にモア(トラクターにつける草刈アタッチメント)がありました。銘柄はBUSATIS。ドイツ製。 いやあ・・懐かしかった。 かつて、初めて社会人になった会社は、農業機械の輸入をしていました。このBUSAISの納入や部品の調達をやっていたんですね。  今はもう生産していないかなり旧型です。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする