流星、夜を切り裂いて ~FLY HIGH~ ver.2

米たにヨシトモファン 京アニに興味あり アニメ語りメイン

武装錬金 1時間SP 13話&14話 を語る

2006-12-28 00:59:49 | <武装錬金>
やっとここまでキタカー。
待ってたぜ!の展開なんだけど、イマイチ乗り切れなかったのが残念。
●13話 『死の胎動』

いきなりの盛り上げ曲で熱い熱い。巨大ホムンクルスVSカズキ、ムーンフェイスVSブラボー、バタフライVSパピヨンと見所盛りだくさん。前回みたいに動かすんじゃなくて止めで誤魔化されたのが少し残念。やっぱ1時間はきつかったのか・・・。盛り上げどころで勿体無いなぁ。バタフライとパピヨンのとこは爆発関係が結構良かった。ただ原作通りなんですがセリフが多いんでテンポがイマイチな感じ。パピヨンの所はアニメだと修正されると思ったんだけどそうでもなかったなぁ。何が規制の基準なんだ?パピヨンがバタフライの章印をぶち抜くシーンがちゃんとあってよかった。もう少し血とがドバドバ出して欲しかったけど、それはNGなのか?

●14話 『君は誰だ』
あー、直前の回想うぜー。1時間SPはやっぱできなかったか。
Aパートがなかなかのグダグダ具合でちょっと微妙かな。
カズキが屋上までぶち抜くシーンはかっこ良かったけども。



ヴィクター声優小山力也さんですか。柚木さんと共演してるとうたわれるものを思い出します(笑)
ぶっ飛ばされる斗貴子さんが良いよー。斗貴子さんはちょいイジメるぐらいが好みです。
だからここのシーン好きなんですよね。1,2巻のあたりもかなり痛めつけてますから。
そこをぶちまけるのが斗貴子さんというイメージ。
カズキもかっちょいいカットがチラホラ。
斗貴子さんが青白でカズキが赤黒なんで色彩的にも映えていいなぁ。
1時間SPじゃなければもう少し余裕があってよかったんじゃねーかと思うとちょっと微妙かなぁ。
まあ、斗貴子さんかっこよかったしヴィクターも味が出てたからいいや。



ウザイ原作ファンが言うと、ここでの斗貴子さんのは『泣く』ではなく『哭く』
そこら辺の原作の拘りはわかってるなぁ、と思います。それでこそ斗貴子さん!
カズキがヴィクター化するシーンはよかったなぁ。全体的に音楽がやっぱいいから燃えるわ。
次回が楽しみです。ブラボーの方も色々見せてくれるみたいですしね。

どうでもいいけど、はやく武装錬金の立体でないかなぁ。
パピヨンとカズキと斗貴子さんを並べたいんだけど。
武装錬金見てると柚木涼香さんが自分の中で日高のり子さん化してるのを感じる(笑)

武装錬金 12話 を語る

2006-12-21 01:30:41 | <武装錬金>
この話からL.X.Eとのバトルに突入です。相変わらずの面白さ。


『背中に』『人生を』で一回録画が切れたのが最悪。斗貴子さんのところからまたできたけど、ああ、武装錬金でこういうミスをやりたくなかった・・・。斗貴子さんは今回かなりぶっ飛んだ感じだったのが面白かったです。うーん、まさかここまで良いものになるとは想定の範囲外でしたねぇ。学ラン斗貴子さんかっこ良すぎですし。もう少し斗貴子さんのかっこ良い立ち姿を見たかった気もします。バトル中だとせっかく学ラン着てるのに、それを楽しめるカットがなかったし。カズキはアップいっぱいあったけど。録画切れてなければ斗貴子さんのポーズシーンがちゃんと残せたのに・・・。マジで最悪だ。



学校襲うホムンクルス。学校へ向かうカズキと斗貴子さん。カズキの友人達の描写はうまいですね。前半のコンビニでのやり取りが後半に繋がってきて良いシーンになってると思います。カズキがまひろ達を助けるシーンでいつもグッとくるんですよねぇ。原作で何回も読んでるんだけど、公平先生のBGMと相成ってカッコイイシーンになっててかなり良かったです。ハーモニーって久々に見たような気がしないでもない。今回はバトルかなり気合入ってたのも良かったです。XEBECもやるなぁ。
でも、その分後の方の余力が気になるところですが。頼むから奴とのバトルでクオリティを落とすようなことはしないで下さいよ・・・。たぶん双子編の方々が14話担当だと思うのですが、スケジュール的にちょっと不安です。

来週はパピヨンかぁ。つうか1時間スペシャルかよ!この分ならカズキが・・・なところまで一気にいくのではないでしょうか。メチャクチャ楽しみです。期待してる半分は斗貴子さんだけど。だって原作5巻終盤で切れて突っ込むシーンとか好きなんですもん(笑)

武装錬金 11話 を語る

2006-12-14 01:27:57 | <武装錬金>
今回は死が二人を別つまで。
いやー、毎回面白くて良いですね。作画もいいし。
正直、あのドアの錠意味ないような気がするんだけど。自分が外に出たときにあの錠どうやってかけるんでしょう?監視できる状態であんなに錠をかけるのは無意味だと思うのです。まあ、要は演出ですか・・・。『お母さん、腐ってる!』はさすがにできませんでしたか・・・。ですよね・・・。というか、過去編かなり端折ってますね。やっぱ親云々のところは問題シーンとしてカットしたのかな。



バルスカの動き、斗貴子さんの表情、カズキが斗貴子さんの攻撃を止めるところのエフェクトと結構いいシーンでしたね。その後のカズキVS斗貴子さんのシーンも結構よかった。ブツ切れ間がちょっとしたけど、このデキなら納得。しかし、秋水君といい回想のパピヨンといい、いい表情をしてくれますね。原作の絵を意識してくれたんだろうか。話の流れが途中でカズキ、斗貴子さんサイドにいっちゃったからちょっと流れが微妙だったけど、それなりによかったです>死が二人を別つまで



パピヨンの表情いいな。メチャクチャ濃い。病院での斗貴子さんの動きのグニャグニャ感がいいです。
あとカズキが手紙を広げるシーンとか乱暴な感じが良い。
つか、病院のシーン結構動画枚数使ってそうに見えたなぁ。
しかし、エンゼル御前のドラえもんかよ(笑)



正直双子のこの後日談はあんまり興味なかったけど、演出もよくて楽しめました。
桜花も結構かわいかったし、かなり満足できました。これならこの先も十分期待できますね。

作画監督:清水泰夫
原画:スタジオジャイアンツ  岩崎安利 滝山真哲

前回のジャイアンツ回も結構よかったですが、今回も良かったですね。
これからはローテが変わるみたいなので、そこが不安です。
最後までこの調子でいってもらいたいなぁ。

そういえば次回『カーニバル』だけど、アレでいいんですか和月先生。

武装錬金 10話 を語る

2006-12-07 01:40:38 | <武装錬金>
何気に毎週楽しみな武装錬金。もしかしたら一番楽しみかもしんない。
前回の予告から結構良さそうな戦闘シーンが入ってましたが、やっぱよかったですね。
最初の秋水VSカズキのトコとか。やったら長い剣戟でしたね(笑)
エフェクトもかっこ良い。期待以上のデキですな。
やった人はまだ若い人なので、これからが少し楽しみです。

その後の斗貴子さんのバルスカでカズキを助けるカットがかっこ良いです。
このアニメ、基本的にカッコいいんでそれだけで十分楽しめますね。
その後の秋水とカズキのやり取りとか、原作で少し微妙だったとことかアニメだと改変されてますね。
原作だとせっかくの勢いを殺していたと思ってたんでコレはうれしいですね。

Bパート冒頭でTV画面に出てるのって、
以前和月先生が読みきりで出した奴ですね。アレどうなったんだろ。
桜花VS斗貴子さんもなかなか。斗貴子さんカッコイイ。
エンゼル御前声入ってましたね。今後の活躍に少し期待。

カズキVS秋水決着。その後の桜花の描写が個人的に少し微妙。
弓を引いてるとことか必死さが足りないというか。もうちょっと取り乱してくれた方が・・・、と。
来週で早坂姉弟編は終わりですね。もうすぐ折り返し地点。楽しみでしょうがありません(笑)


そして、えー、次回の斗貴子さんがまた素晴らしいんですが。イイヨーイイヨー武装錬金。

武装錬金 8話 を語る

2006-11-30 01:30:43 | <武装錬金>
面白いなぁ、武装錬金。
『雨が降ったらお休みって・・・、ハメハメハ大王?』

ようやく早坂たちかー。カズキとトレーニングしてるとこは案外おちついた感じでしたが、
後半のバトルとかよかったですね。
そういえば今回はひぐらしではっちゃけてた沼田作監ではありませんか。
武装錬金で作監とはかなり意外でした。ただひぐらしほど濃い感じはしませんでしたが、
総作監の手が入ってるのでしょうか?最後の落下とかよかったですね。

『背中に』『人生を』の演出端折られたー。結構期待してたのになー。
まあ、ポーズはとってたから良しとしましょう。さり気無く斗貴子さんのスリーサイズ公開。
原作の設定であるんでここに入れたのはファンサービスでしょうね。
さりげなく登場するパピヨンが良いな~。
ホムンクルスが学校で早坂たちを助けるカズキ。そこで盛り上げ曲を使うとは思わなかったなぁ。
まあ、バトル自体が結構良かったんでいいシーンにはなってると思いますが。

次回予告見ると秋水の殺陣もいい感じみたいなんで、次回も楽しみです。
一番最後の『ブラブラブラブラ~』には吹いた(笑)

武装錬金 8話 を語る

2006-11-23 00:56:53 | <武装錬金>
やっぱ斗貴子さん『蝶』最高。
『ヒャッホウ!』
金城はもう少し活躍させてもいいキャラだったんじゃねーか?と見る度に思うけど、
やられキャラというのも必要だよなぁ、と思うと簡単に割り切れる。
つーか、アイツ金髪だったっけ?
食堂のところ作画良い感じです。ちょっと含んだような印象の作画ですね。
ゆらゆらだと竹内さんに見えてきてしまいます。
どっちかというと京アニっぽい感じの動きだったけど。

今回全体的に作画いいですね。かなーり意外。Bパート入ってからの動きもなかなか。
操られる生徒達に翻弄されるとことか。バルスカのエフェクトとか一瞬だけどかっこよい。
さすがにモザイクとかはやりませんでしたね。
パピヨンVS斗貴子さんは、もう少し原作よりな流れを期待してましたが、結構良かった。

カズキに錬金の戦士としての心得を教えてるのが、
斗貴子さんの戦士としての決意を思い出していくのは面白い。
同時にブラボーの力量もうまくだせていると思いますし。子供が死ぬのは~、の下りとかね。

『敵は全て殺す』
イイヨーイイヨー斗貴子さん(笑)

作画監督:清水泰夫
原画:スタジオジャイアンツ
    清水泰夫 岩崎安利



次回は『背中に』『ピストル』の演出が楽しみです。


追記:例の件はゲッター好きの和月先生もショックに違いない・・・。

武装錬金 7話 を語る

2006-11-16 06:07:12 | <武装錬金>
今回も面白かったです。
ブラボーやっときたよ!やっぱアバンのナレーターは戦士長だったんだねぇ。
っていうか和月さんでてるよ・・・。どこまで原作再現やってるんだよ・・・。
声優も和月さんだよ・・・。結構スゴイな。
斗貴子さんカズキの学校転入。パピヨン生存確認。LXE出現。話が進みますねぇ。
ブラボーの正体は意外とあっけなくわかってしまうという(笑)



あの店かわいそうだな。変態パピヨンが笑える。
やっぱパピヨンとブラボーが出てくると面白いなぁ。カズキに拘るパピヨンかっこいい。
キャラクター濃いですねぇ。そこが面白いところ。

金城登場シーンがあまりショッキングではないなぁ。このアニメこういう所がちょと微妙。
パピヨンが生きていた衝撃っていうのも特になかったし。そういう気配りがほしいなぁ。

出た、ブラブララッシュ。アニメだったらかけ声つけてくれるかなー?と期待したんだけど、
さすがに無理か。『ブラブラブラブラブラー!』っていうと、まんまジョジョだしな(笑)


次回は原作で私が悶絶しまくった斗貴子さんの活躍が拝めるのでメチャクチャ楽しみ。
作画おいついてくれるかなぁ?まあ、過度の期待は禁物ですね。


言いたいネタがありましたが、あえてスルー(笑)

武装錬金 6話 を語る

2006-11-09 00:57:59 | <武装錬金>
今回は待ちに待ったパピヨン戦。期待していたのは原作の墨絵の部分の作画と、
ラストの斗貴子さんとカズキのやりとり。
 
 
 
次郎って今思うと本当に哀れなやつだよなぁ。だって名前が次郎だぜ?
兄は攻爵、弟は次郎・・・。何、この差。
志々雄な斗貴子さんやってくれましたか。原作再現+αがうまくできてる感じですね。
ただ、少しテンポがはやいような気がしますが。

次郎発狂のシーンとかウハウハな演出だー。
そこからパピヨン登場までの緊迫感がまた良い。パピヨンが人喰ってるとこ、こうなってたのか。
いやー、深夜でなければコレは無理ですね。モザイクシーンとか今から少し楽しみになってきましたよ。


変体と変態をかけるのが良い。さすがいぬかみっ!の後番組です。コレが武装錬金だぜ?
次郎と私を見分けられたものは~の下りからパピヨンの空しさが伝わってきます。
その反面カズキは仲間達との繋がりがある。この違いがカズキとパピヨンの関係を面白くさせてます。
パピヨンは実の父にすら、自分を次郎だと思われていたわけです。なんと空しい・・・。



どこのハリー・オードだよ(笑)
って思った。



ダブル武装錬金のモチーフはゲッターロボ。ダブルトマホークの突っ込みもゲッター繋がりか。



ひぐらしの最終話思い出しますね(笑)

原作の墨絵部分改変されちゃったかー。しょうがないと言って諦める。

月をバックに闘うのは男の闘いだ、と言ってみる。




戦士長期待してたのにでなかったよ。あくまでカズキ、斗貴子さん、パピヨンで締めたかったのカナ?

最後の斗貴子さんが素晴らしかったです。

でも、太陽の昇り方は『まりんとメラン』の『金ぴかの約束』みたいのを想像してたんで当てがはずれた。期待してたとこは全部滑った感があるけど、面白かったです。来週も楽しみです。


今更だけど、カズキ、斗貴子さん、パピヨンをリボルテックで出したら・・・、って思った。
お願いしますよー。勿論ガオガイガーも。

武装錬金 5話 を語る

2006-11-02 01:07:23 | <武装錬金>
今までで一番面白かったです。
和月先生のファンで、原作のファンでよかったー、と思いました(笑)



すんごい描き方。ここだけ全体から見ると浮いた作画だったような。パースの付け方がいいですね。
たぶん勢いだそうとしてこうなったんでしょうね。しなやかな感じで見てて楽しいです。
武装錬金の描き方もいいですし、カズキが振り回すとことかもよく動かせてて面白かったです。
その後の突撃も勢いあって迫力あったなぁ。誰の仕事なんでしょうね。




やっぱかっこいいよ斗貴子さん。
熱が再発した可能性が・・・(笑)
 
鷲尾へ突撃するまでがやったらカッコイイ。
斗貴子さんの描写もよかったし、中々良い場面でした。カズキの武装錬金の輝き方とかもいい感じ。

鷲尾VSカズキがまたいいです。ランスでの乱れ突きから鷲尾の一撃。
その後のやり取りがまた味がありますね。
鷲尾の立場とカズキの立場は似ているようで異なっている。
カズキの真っ直ぐさがよくわかる場面です。野生的な鷲尾とは対照的です。

その後のカズキがねぇ、またカッコイイですね。




『斗貴子さんを死なせてたまるか!!』

音楽も盛り上がるなぁ。もうさすがと言うしかないですね>音楽
ここら辺少し感動しましたよ。和月先生は鷲尾編はグダグダになってダメだった~、
とか、読者からのクレームも多かったそうですが、私はカッコイイ話になってると思います。
斗貴子さんは確かにカッコイイし、パピヨンは楽しいキャラだけど、
武装錬金はカズキの真っ直ぐさが一番の持ち味なんですよ。そこは譲れないな。
ヒーローものの王道がいいんですよ。
そういえば、決め技はジュースティングクラッシャーだったと思うんだけど、変わってましたね。
そのままジュースティングスラッシャーになってました。

アニメ版は武装錬金もカッコイイですし、カッコイイ場面もバシバシ決まって気持ちよいですね。
これでバルキリースカートがガシガシ動いてくれれば・・・。

闘い終わった後のやり取りもいいなぁ。個人的なツボな学ラン斗貴子さんも見れたし満足満足。
カズキの友人達や妹はカズキが日常に帰ってくるための、大切な仲間なんですよね。
斗貴子さんのためでもあり、仲間を守るためでもある、そんな戦いに身を呈すカズキかっこ良い。

次回はついにVSパピヨン戦。予告でパピヨンが裸で吹いた(笑)
そういえばそうでしたね。これは確かに深夜向けか・・・。まあ、元々ファン層が高年齢だし。
原作のあの味のある場面をどう料理するかが楽しみです。
OPのような勢い付けになるのかなぁ。それはそれでアリか。
そして一番期待はラスト。あそこは原作でかなり痺れたので、いい場面になってほしい>サンライト


原作読み返したいけど、コミック実家だ・・・。
斗貴子さんに悶絶したのをアニメ見てて思い出しますよ(笑)

『次回もエロスは~』っていう仕掛けとか妙なところで遊んでるなぁ(笑)

武装錬金 4話 を語る

2006-10-26 04:20:27 | <武装錬金>
今回の放送は1時間40分遅れ。遅すぎです・・・。
パピヨン見たさで起きて見ましたが(笑)
 
『君は失礼だ!』のとこは吹いた。斗貴子さんカッコイイなぁ。
やっぱ原作のノリ通りだと少し違和感というか、テンポの悪さを感じるなぁ。
パピヨンの似顔絵って、原作絵をトレースしたのかな?

攻爵の声を聞くとやたらカッコ良く見えてきます(笑)
受け答えてるだけなのに・・・。『いや、正しい!』のとこはもう少し弾けてほしかったかも。
その後のパピヨン語りは味があっていいなぁ。でも、パピヨン自体には何の能力もないんだよね。
でも、やっぱ敵役としての真殿さんの声はカッコイイ。

鷲尾もいいなぁ。鷲尾登場からバトルまでの流れがかっこいいですね。
音楽の存在感が大きいなぁ。さすが公平先生と言う感じでしょうか?
バトルも1枚絵ですがバシバシかっこよく決まってくれてますね。
面白いなぁ。このまま原作通りいくなら話は全部わかるんで、
どういうのが見れるか純粋に楽しみです。

でも、もう少しギャグのテンポが良ければなぁ・・・。
『臓物をぶちまけろ!!』を完全に物してますなぁ、柚木さん。
何だかんだでやっぱり面白い武装錬金。


偽善者云々のトコはパピヨンを語る部分で重要なトコですが、まだそういう話ができるとこじゃないか。
パピヨンVSカズキが今から楽しみです。来週は志々雄ネタとか出すんだろうか?

 クリックお願いします♪