流星、夜を切り裂いて ~FLY HIGH~ ver.2

米たにヨシトモファン 京アニに興味あり アニメ語りメイン

ガン×ソード DVD8巻を買った を語る

2006-05-23 19:57:45 | ■谷口悟朗
「この不完全で、出来損ないの!改造人間がぁぁぁぁ!!」
この巻名セリフ多すぎ。全部紹介したいくらい。


ガン×ソード8巻です。初回版なんで設定資料とイラストカードついてきました。またしてもラッキーカードなし。サンクスカードなんていらないよラッキーさん。誰かラッキーカードダブった方いたらご連絡を。
今回のジャケット、ウーさんが最高です(笑)

内容は後半最初の山場です。兎に角最高です。特に今回の敵のウー役を務める真殿光昭さんが良すぎて。もう惚れ惚れしますね。ガオガイガーでもソルダートJとかやってますし。武装錬金ではパピヨン役です。変態役が多いなぁ(笑) 

まあ、その分カッコいいんですがね。この良さっていうのは見てもらわないとわからないと思います(笑)
谷口監督?がコメンタリーで「ここで人はなんで笑うんだろう?」みたいなこと言ってました。確かにあこは笑うとこじゃないような。まあ、私も思わずニヤリとしてしまいますが。

バトルやバトル中の掛け合いはマジで熱いのでオススメです。ホント太鼓最高だよ。なんでサントラ入ってないんだよあのBGM・・・。

こっから先はホント面白いので早く出て欲しいですね。その前にギャグ回が1話ありますが(笑)
さて、どういう風に収録されるのやら。

特典のガンソードさんはかなり笑えます(笑)
もっと収録時間長くして欲しいなぁ。


涼宮ハルヒ 8話を語る

2006-05-23 02:28:51 | ■アニメレビューとか
激しくどうでもいい話でした。
パロディとかあっても退屈でしたし。
というかパロディ入れて原作超えたとかもう京アニマンセーは異常です。
しかも、これひぐらしのパロあったとか言い出す始末。
製作時期とか考慮するとひぐらしとは考えづらいのですが。
教えてスタッフの方。

まあ、意識がハルヒに向いてなかったのも楽しめなかった理由かも。
今のテンションはガン×ソード、ローゼンメイデンだし。

しかしガーゴイルはいいなぁ。今回はちょっとジーンときました。
やっぱし今期ではガーゴイルかな。


買ったもんとか予約中のものを語る

2006-05-23 00:36:08 | ■雑記
ウルトラジャンプかいました。
今月は特に面白いっというのがなくて残念という感じ。
語るトコも少ないかなぁ。okamaさんが表紙描いてくれないかと思ったり。
そういえば以前ローゼンメイデンの作者が描き下ろしを掲載してました。
今思えば結構貴重かも。

アマゾンからメールきました。ガン×ソード8巻とぱにぽに最終巻を注文しました。発売日にはまだ少し日があるんですがね。早ければ明日来ると思います。今回ははやくきてほしいなぁ。

今現在予約中のもの
・ガオガイゴー
・ローゼンメイデン トレーディングカードBOX
・SRDX ローゼンメイデン・トロイメント 金糸雀
・Palm Characters ローゼンメイデン トロイメント BOX
・ガン×ソードDVD
・ヴァルキリープロファイル2 限定版

3番目と4番目はフィギュアですね。4番目のやつは既にアマゾンだと在庫ないようなんで予約しといてよかったです。トロイメントに出てきたドール7体+シークレットキャラなので期待。シークレットってアレかな?
ローゼンメイデンのキャラソンがどこにも置いてないってどういうことだろう?アマゾンでももう在庫なしになってるし。限定品でもないのに・・・。

コレ見たら舞-HIME見たくなってきました。チャンピオン連載は読んでましたがどうなんだろう?谷口悟朗も関わってるんで気にはなってるんですが。しっかし、うまい動画作ったなぁ。


武装錬金アニメ化?マジでジャンプは廃刊希望したい気分だ を語る

2006-05-22 18:50:15 | ■雑記
武装錬金アニメ化決定だってさ。
誰か集英社に臓物送ってやってください(冗談ですが)

ドラマCD出ると聞いてから不安でしょうがなかったんですが、予想通りアニメ化だそうです。ブラックキャットという前例がありますからね。ある程度は覚悟の上だったんですが・・・。ホント、こういうことやるからジャンプは気に入りません。他の人はどうか知りませんが私はこれ程ジャンプを憎いと思ったことはありません。

人気あるやつは永遠と連載。打ち切った作品でもコアなファンが多い作品でもアニメ化でコア層を狙う。マジでイラつく作り方をしてくれます。しかも武装錬金はマジで気に入ってるんでホント気に入らない。しかもあの斗貴子さんをどう動かすかでまた話は変わってきますし。エアギアだったら最悪。

斗貴子さんファンがまた増えそうだ。それからして気に入らないし。グッズはまた増えそうだし。まあ、立体化の機会ができたと思えばうれしいのですがね。カズキやパピヨンも欲しいしね。実家に斗貴子さんもうあるしさ。

スタッフが気になるなぁ。これで全てが決まりますし。あのキレ顔をハイクオリティに描いてくれないと困ります。
スタッフは↓
CAST
武藤カズキ…福山潤
津村斗貴子…柚木涼香
パピヨン(蝶野攻爵)…真殿光昭
キャプテンブラボー…江原正士
武藤まひろ…平野綾
早坂桜花…生天目仁美
早坂秋水…谷山紀章

STAFF
シリーズ構成以外は期待薄。詳細↓

監督…加戸誉夫
 爆れつハンター 、爆走兄弟レッツ&ゴー!!、ゾイドシリーズ(無印、/0)、ロックマンエグゼシリーズ。(全てジーベック制作)

シリーズ構成…大和屋暁
 シリーズ構成:銀魂、金色のガッシュベル!!(中盤以降)、シムーン
 脚本は多数。少年誌向け原作では犬夜叉、ナルト、鋼の錬金術師、焼きたてジャぱんなど

キャラクターデザイン…高見明男
 キャラデザ:シャーマンキング、爆走兄弟レッツ&ゴー!!
 作監:上記に加え、宇宙のステルヴィア、蒼穹のファフナー、魔法先生ネギま!など

アニメーション制作…XEBEC

TV版AIRを全話見た を語る

2006-05-22 02:34:09 | ■京都アニメーション
「ママ・・・」

正直に言いましょう。東映の劇場版の方が面白かったです。TV版は確かに感動的なところはありましたが、やはりグッと来るものがないんですよねぇ。11話とミチルの話以外は特別いいとも思いませんでしたし。コレは完璧に原作プレイした人が楽しむものになっているのではないかと思いました。

私は正直メッセージ性というかテーマを重視するので作画などがハイクオリティで原作が見事にコピーされててもあんま支持しません。その点で言うなら間違いなく劇場版だと思いますね。あっちは時間がかなり限られてる中にかなり練りこんで入れたという感じがしますし。

感じた重さも劇場版に比べると薄かったなぁ。まあ、劇場版は結構キツイ終わり方をしますからね。TV版はなんか視点がぶれてる分見難いというのがあるのかもなぁ。原作だとどうなんだろう?やっぱ原作やんないとTV版は口が出せません。ただ今のところ劇場版と見比べると劇場版の方が私は好みですね。これは間違いないです。

DVDはたくさん売れた反動か初回版も結構安い値段で買えるようですね。しかしコレをまたBDで出すとかホント馬鹿な企画だしたなぁ・・・。まあ、ホント原作ファン以外は軽く流し見する程度で十分な作品だと思います。今のところ。原作プレイしたらまた違うんかなぁ。


ガン×ソード関連のものとかを語る

2006-05-21 17:48:38 | ■谷口悟朗
「エレナは死んだ!お前が殺したんだ!!」

という時のポーズになるのかな?「うひゃひゃ~」の時もするけど。どうも剣を持つ手が微妙な気がする。
というわけで、うちに来た初立体、ダン・オブ・サーズデイです。確かCM'sが出したのかな?右腕が上手くつかなくて困るんですが気にしない気にしない(笑)
ホントはスタジオ・ハーフ・アイの最小変形ダン・オブ・サーズデイが欲しかったりします。まあ、安価でこれなら十分な気もしますが。できれば出てきた機体全部出してほしいですがね。ゴールデンクレイドルとか。ヴォルケンをどっか早く出してほしいなぁ。

んで次はコレ。

初?買い同人誌はメカ系という。最近のアクエリオンやガン×ソード、ガンダム、エウレカなどに登場したメカの内部構造を描いたものです。コレの前にガオガイガーのものが入ったものがあったんですが、それはなかったんでコレを。ガン×ソードはダン・ヴォルケイン・ブラウニーが描いてあります。メカ好きな方なら見てて面白いかなぁ、と思います。

とまあ、買ったもんはDVD含めてこれだけ。DVDはもう1本FF:UのプロローグDVDを180円で買ったりしました。これは米たにヨシトモ監督のインタビュー入ってたんで。それだけ見れれば満足という感じです。ホントはローゼン関係のものが欲しかったりしましたが、DVDや本以外は見かけなかったので断念。ローゼンはこれからの展開のものを買っていこうと思います。


ガン×ソードDVD4巻を語る

2006-05-21 16:59:26 | ■谷口悟朗
「そろそろディナーの準備がありますので、ご覚悟の程よろしくお願いします!」



まずはガン×ソードの初版DVD4巻です。7話と8話、特典としてガンソードさん4話、8話のオーディオコメンタリーが収録されてます。中古で一番安かったので買いました。4巻は気に入ってる7話が入っていますしね。この作品は1話限りで使うキャラがやたら濃くていいです。7話のジョーなんか特に。

今月8巻でますが、7話と15話、16話、というのはヴァンの復讐という考えをどう捕らえるか大変重要な話です。大抵復讐ものは誰かに悟らされるタイプが多くて、その中の流れでそいつを倒して~、というのがベタなんですが、それとは少し違いますからね。ヴァンのというキャラを掴むという点において、7話と16話の繋がりを意識して見たらいいのではないかと思います。

8話はジャケットに載ってるジョシュアというキャラと、ヴァンのライバルのレイの掘り下げがメインですね。ちみにヴァンの剣は特殊で腰に巻きつけてあり、腰にある銃を出すように剣を取り出します。レイは銃使いですが、これも特殊でカートリッジが長く剣のようになっており、日本刀のように腰にさしてます。そういった銃と剣の携帯の仕方もガン×ソードというタイトルからの関連からか凝っていて面白いです。格好もヴァンは銃、レイは剣を持ってそうな服着てますしね。
ガン×ソードのガンはウェンディの持ってる銃をかけてるという話ですが、レイとの関連の方が深いかも。

ちなみにコレ、低確率でラッキーカードというものが入っており、初回版に付属しているイラストカードと設定資料を収納できる物と交換してもらえるんですが、入ってませんでした。また全巻納入特典はラジオではないようなこと言ってたんですがあるようなんで、安易に中古買うと申し込み用紙がない場合があるので注意が必要になるやも。ラッキーカードが手に入るかが1番怖いんですがね。頼むよ、ラッキーさん。


アキバ行ってきた を語る

2006-05-21 16:16:12 | ■雑記
「そうか・・・、ここが・・・」

生憎の雨模様で大変でしたが、ヒロさんに会いに行ってきました~。駅でグルグル迷ってしまったのはゴメンナサイです。奢ってくれましてありがとうございました。次はカラオケにも行きましょうね~。

で、色々見て回ってきましたが、やっぱ人が多すぎるトコは苦手です。グルグルです。早く慣れたいトコですが。店をいっぱい回れて楽しかったですね。ローゼンのDVDの高さに唖然とし、ガガガDVDの価格が結構下がっていて安心。グッズやらなんやらもイパーイですげぇなぁ、と感心?しました。
ハルヒも特設コーナー作ってあったりしましたしねぇ。あとPS2版スパロボOG発売記念?のOGキャラ投票結果発表のデモがあったので、少し見たら

男キャラ1位 アラド
女キャラ1位 アイビス

という結果だったようでうれしい限り。こんな人気あんだからアイビスの立体を例のシリーズで出してよ~。キットのやつを見ましたが、ああいうのは上手く作れないし。完成品も予約できるようですが高い。誰かくれるのなら喜んで貰いますが。

で、アキバですが、そんなに率先して行きたいとは思わないかなぁ。何買ったらいいかわからんし。ガガガ関係は欲しいですがそれ以外はそんなにいらないかなぁ。今後出る欲しいやつはネット通販で買えたりしますしねぇ。資料アサリがメインになるかなぁ。今考えるとガン×ソードの公式本買ってこなかったのは失敗か。

メイド喫茶なんかも興味ないし。どういう人たちが主に通ってるんだろう?私はわざわざ現実にまでそういうのをもってくるのはなんか違うよなー、と思ったり。コスプレしたい人の気持ちは理解してるつもりですが。それと似たようなもんか?

商品を何点か買ってきたんで、後で紹介しますね~。


TV版 AIR 7話まで見た

2006-05-19 19:05:27 | ■京都アニメーション
何か私は重大な間違いを犯している。そう感じる。
原作をプレイしておくべきだった。それが最大の後悔になるやも知れん。
そういう後悔も悪くはないけど。

遠野美凪は良いなぁ。
たぶんゲームやってたら、この人を気に入っていたことでしょう。
しかし、私は割りと物静かなキャラへ向くなぁ。key作品は。
やっぱ姉だからか?声優さん、今度、武装錬金のドラマCDに出るんだったっけ。
ちょっと気になる。でも予約取り消したからなぁ。今月はピンチなんで。

で、アニメの感想ですが、今一歩、という感じ。何かが足りない気がする。
いい話、感動的、褒めようと思えばいくらでも言えますが、どうも響かない。
作画はいいですがね。それだけな気がする。良くも悪くも凡作。それ以上には慣れないなぁ。
原作未プレイ者から言うと、住人の観鈴への心情とかイマイチ画面からの演出が弱い。
なんで7話には少し違和感を感じました。
まあ、あと半分近くあるのでそれに期待。

とりあえず最後まで見てもとてもじゃないですが、神アニメなんて言うことはないでしょうね。
普通のアニメ、本命を楽しむためのオカズ、というのが限界かな?
怒られそうだけど、今のところ劇場版のがいいです。
まあ、最後に評価をひっくり返すのが私ですが。


ローゼンメイデンがなんか良いなぁ を語る

2006-05-19 02:00:10 | ■アニメレビューとか
今更だけどローゼンって漫画を某外務大臣が読んでるんだよねぇ…。
サインまでもらったとか。頼もしい話ですよ(笑)
個人的に総理に推したいくらい。

で、ローゼンですが、やっぱ面白いですねぇ。1期はジュンの更生が中核なので2期とは結構違います。そこら辺がよかったのかなぁ。最後の「それが生きるということ」というのは中々良かったですし。戦闘は悲しい終わり方でしたけどね。でもテンポが良く、とても面白いです。真紅ナイスです(笑)

2期は1期を見直すと確かにちょっと微妙かも。話が綺麗に終わってくれないですし。後に続く形で終わるのはちょっとねぇ。どういう形で物語りを終わらせるんだろう?アリスゲームやったらファンが・・・、というのは2期で証明済みだし。そこら辺がかなり気になります。原作がたまったら作るというのもアリなんでしょうけど。

でも騒がれた割にあまりDVDは売れてないそうな。Fateはかなり売れてるようですが。なんで私が気に入った作品はそこまで売れてないんだろう?なのはA'sも面白かったけど、作画やキャラはローゼンの方が好みですね。

やっぱ原作買うか。初回版とかもあるっぽいんで集めんの大変です。新品で買うならたくさん積んであるんで楽ですが。