hokutoのきまぐれ散歩

ブログも12年目、4000日に到達。ネタ探しはきついけどまだまだ毎日更新を続けるつもりです。

二の酉

2017-11-19 05:00:24 | 日記

11月の風物詩には七五三などと並びやはり酉の市が挙げられる。東京では鷲神社(台東区)、花園神社(新宿区)、大国魂神社(府中市)が有名だが、昨年はその始まりと言われている大鷲神社(足立区花畑)までお参りに行った。

今年はというと急に寒くなってしかも天気も悪いため、ご近所の武蔵野八幡宮(武蔵野市)に出かけることにした。

武蔵野八幡宮は元は文京区の水道橋近くにあった吉祥寺村の総鎮守であったが、1657年に発生した明暦の大火後、吉祥寺村の人々がこの地に移ったのを機に寛文年間(1661〜72)に遷座されたものである。つまり、住民とともに移ってきた鎮守ということになる。

場所は五日市街道沿いにあり、吉祥寺駅から10分ほど。夕方に行ったが、入口には提灯が灯され、二の酉ということを示している。参道には露店が並び、その中に縁起物の熊手を売る店が3軒出ている。他にも小さな熊手を一本1000円で売る店なども出ている。


まずは八幡宮にお参りをして、神社で熊手をいただき、古い熊手をお返しするが、もう暗いからか前に1組、後ろに1組とやや寂しい。

それでも参道からは熊手を買ってくれた人に手拍子をして、来年の商売繁盛を祈念する声が聞こえて、今年もあと僅かと実感させられた。

行き損ねた人も大丈夫、今年は30日に三の酉がありますから。