![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d7/a6e9b00f1debf1b2c93089c6a568fd20.jpg)
どうも私は食に関して弱い言葉がある。それは『安い』『早い』などではなく、『炭火焼き』『炙り』『トロ』『トロトロ』『歯ざわり』などである。人形町の金座通りを歩いていると『炭火焼豚重』という看板が出ていて、銘柄豚を焼いたお重の写真が出ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/41/d6077bc43be6b4e67b819d3405eed53d.jpg)
腹も減っていたのでつい入店。店の名前が『はんちか』、名前の通り階段を数段降りたところに店がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/75/828dcc97352e6f7b8060e42727318677.jpg)
夜は串焼きの店らしく大きなテレビではニュースをやっている。中には店主1人、先客はガテン系の気の良さそうなおじさんが3人。店主が『メニューは1つだよ。何か付ける?』、たしかに小うどんや小鉢がいくつか。くどそうなお重なので100円の冷奴をつけて880円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/34/85ba18f89b21721eabb10c42484633b4.jpg)
おじさんたちはビールを飲みながら待っているが、手持ち無沙汰。7.8分でようやくお重が出てきたため、待たされるのを覚悟した。それでもそのあと2.3分で運ばれてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e0/3baa0973f14bcab004684a7bddd6ba5e.jpg)
岩中豚のバラ肉薄切りをタレをつけて炙ったものがお重に沢山、紅生姜、キムチ、高菜などが添えてある。まずは豚肉から一口、炭火焼らしく香ばしい味と適度な脂が口に広がる。カロリー高めなど忘れて食べるのに専念。キムチや紅生姜、高菜などもつまみながら食べ進めるが、意外にあっさりと食べられる。澄まし汁がやや塩辛いが、これを除けば問題なし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d5/19db2768d4f3c16c58e00151b5a34e0b.jpg)
冷奴もサッパリしていて、相性がいい。ちょうど12時になったが、周囲のおじさんたちが急に押しかけ満員に。あとで食べログで調べると以前は3品あったようだが、今は1品のみにした事情がよくわかる。こういう店は食べたらさっさと帰るべし、と店を出た。いやー、美味かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1d/295fb69e042c3119488f024919c3a455.jpg)
はんちか
中央区日本橋人形町2ー24ー5
0362062878