![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/61/b02c3c618e80ecc4f114685ed3403c75.jpg)
『アンテナショップ巡り』その29。今回は新橋にある『せとうち旬鮮館』にお邪魔する。新橋駅前ビル(SL広場の反対側)に隣接しているビルの1〜2階。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c1/a3e2d99289079096f34a682ae93e38f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/26/7f87dfb9315d47d32cfa6f9e453a0b05.jpg)
このアンテナショップは珍しく香川・愛媛の共同出店で、同様のアンテナショップは岡山・鳥取であるのみ。開設は2003年、15年が経過していてアンテナショップでは老舗の部類である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/74/97f4738dfb7c6ab1ea8a5930878c1101.jpg)
店は1〜2階の部分を使っていて1階が特産品の販売、2階が観光案内所と郷土店が営業をしている。
1階は販売する特産品を県毎に分けていて店の入口に近い方には香川県、隣は愛媛県となっていてわかりやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/22/8428e03a6aea68619f061a6d8b8a8094.jpg)
香川県は何と言ってもうどん県、色々な種類のうどんやかけつゆなどが多い。他にもオリーブ油や実、希少糖などもある。一方で愛媛県はやはり柑橘系、私の好きなピールだけでも甘夏、夏みかん、デコポン、日向夏、レモンなどたくさんの種類がある。とくにじゃばらという柑橘はガンに効くとの噂もある。他にもじゃこ天やタルトなどのお菓子などが並ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8d/a6af65d8272ee8e4992297d6d62e8ec4.jpg)
酒も梅錦、松山三井、悦凱陣、川鶴など有名どころは揃っていて宇和島のお祭り牛鬼を模したボトルもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a3/49596ad49a9debc32e5558a2da20735c.jpg)
食べ物以外もミニチュアの畳や焼物、今治タオルなどが揃っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/86/cee1cda9618cc6f54f2cfd2aec6f89d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b7/fa4214363adda42abd43006fd04a9a4b.jpg)
2階に上がると左側には観光案内所、みきゃんの蛇口からみかんジュースも置いてあったが、今は使えないらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9c/682e331a8bb075684c580c63c1e600af.jpg)
また、食事処は『かおり姫』、これはたぶんだが、香川県の香(かおり)、愛媛県の媛(ひめ)から付けたものだろう。中では香川県の讃岐うどん、愛媛県の鯛めしの両方をセットにしたランチも食べることができる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/19/122d60c0b91702f6a8bb1b6c5b7a6b86.jpg)
せとうち旬鮮館
港区新橋2ー19ー10
0335747792