暑い時に熱い物はなかなか食指は動かないが、私はカレーだけは違う。カレー粉が漢方薬のようなスパイスの塊だからかもしれないが、食べたくなることがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/89/dfcc04ea51e26df67809da131f04df4e.jpg?1693580809)
カレーにも色々と種類があり、本格的なインド風、欧風カレーと言われる洗練されたもの、スープカレーなどあるが、今日お邪魔する『ニホンバシハルヲ』は昔ながらのカレーである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1b/b906381730ec380c8ec17b1a92c01797.jpg?1693580838)
基本のカレーは3種類、小盛(ごはん150g 500円)、並(同250g、600円)、大盛(同380g、700円)。かかっているビーフカレーは同じ、ねっとりとした甘辛味である。トッピングは色々とあるが、コロッケ100円が人気である。セットにすると温玉、サラダ、千切キャベツが付いて800円(並)とお得である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9d/9853a7d20ad1f1f73f539d937e1f2021.jpg?1693580875)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/33/c81503e229f9a2c451b0ade1f8cc4ce7.jpg?1693580875)
私は『並+コロッケ』(700円)をお願いした。先客は2名、店主がワンオペでやっているため、混むとまずいのだが、幸いすぐにカレーは到着した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/45/fa39a935d73842c5814f71828d077fee.jpg?1693580918)
まずはそのままで頂く。たっぷりと福神漬を取って一口、スパイスの香り高くなかなか美味い。やや甘めの味付けだが、だんだん辛味が後でやってくる。ビーフの肉塊もちゃんと2つ入っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cc/f0c3ba9dfceb49944e5166aa62dfd0ad.jpg?1693580941)
ただ、やや刺激が足りないので真ん中のテーブルに置いてある辛味調味料を加えるが、ハラペーニョソース、デスソース、ハバネロソースなど5〜6種類ある。ハバネロソースを少し掛けるがやはりかなり辛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1f/c5eef58b3f3ac0aeb415e0f41b88a4cb.jpg?1693580971)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ea/5e867074e52a8702f90265c51d450d54.jpg?1693580971)
コロッケにもウスターソースを掛けて頂く。揚げたてほくほく、火傷しそうな熱さだが、辛味の増したカレーとともに頂くと味変になり、食欲が増す。あっという間に完食してしまった。店主はワンオペだが、丁寧で店を出るときも『ありがとうございます。またよろしくお願いします。』と元気に見送ってくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/51/adeda5ba6b3d7456a4a5691fb5f007bf.jpg?1693581016)
気持ちの良いみせであった。ご馳走さま。なお、ランチはお隣もカレーをやっているのでお間違い無く。
ニホンバシハルオ
中央区日本橋本町1ー6ー3
09041275317