outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

カリフォルニアドリーム イーグル号発見

2013年03月16日 20時10分47秒 | 退職生活

会社をしてた頃から、工事などで予定以上にお金が残ると、殆どの場合、船か車を買っていました

仕事をやめて23年、株をしてても、心の中に「勝ち過ぎたら車か船を買えば良い」と言う様な意識が常にあるようです。

今回それでは、余りにも容易すぎるし、発想力が乏しすぎると思い直し、色々考えてみました

「高価なものを食う」と言うのも、一つの案ですが、今は健康で、食べてるものが何でも「充分美味しい」から、それ以上は不健康時に残しておきたいと思います。

今回の旅では、各地方の名物を食べる計画ですが、僕らの口にはB級グルメが合うような気がしますから、たいしてお金は使えません

ユニクロばかりご愛用だから、衣料品にお金を使おうと思っても、「着る機会」がありません

いつでも「汚して良いようなもの」を着てる方が気楽に、何でも出来ます。

特に僕がすることは「汚れる」アウトドアの遊びが中心ですから、汚れて惜しいような衣料では楽しくありません。

そうなると・・・衣料品も要らない

人に拠っては「ヒカリモノ」と言う手もありますが、僕は趣味が悪いようで「嫌い」なんです。

嫌いな事をしても仕方ありません。

好きなのは旅行ですが、これは毎年行ってますが、去年、今年と病気に悩んだので・・・一段と怖くなって、次が見えません

高価なツアーは、次々と予定があって、体力が無い僕らには、倒れそうでとても参加できません。

最も安易で無能力な方法、自分で使い方が解らない人は「人に使ってもらう」のに、あげたりしますが、そこまで馬鹿にはなりたくありません

観劇などは、機会を作ってもっと行きたいと思います。

でも田舎に住んでると、結構面倒なんです。

テレビをシャープの60インチ位(16万円位)の大きいのに買い換えようと思って、美由紀に言うと「そんな大きいのはいらん!今ので充分!」と一蹴でした

そんな事で、ついつい車や船に目が行ってしまうんですが・・・

「株で勝ちすぎた」と再三言ってますが、遊びの不足金を補おうと、毎年株を買ってる金額は全部で500万円です

これも再三言ってますが、僕らには元々年間300万円の予算があります

これでも、特に何も買わなければ、使い切るのが結構難しいんです。

それなのに今年は、株で190万円ほども勝ってしまいました。(目標は100万円だった。例年は50万か70万程度)

それで去年インドから戻って、入院中に突然のように買ったキャンピングカーの前倒し金をすべて戻し・・・

今年のキャンピングカー旅の予算を少し多めに見ても・・・どうしても50万円余ってしまうんです

それで130万円でジムニーを売って、Nボックスのターボを180万円で買おうとしてた訳です。

でも120万円しか値が付きませんでしたから、話が止まってるんです。

そこで・・・傾いてる我がキャンピングカーの寿命も考えると・・・

良いのがあれば、買い替えを考えても良いと・・・

キャンピングカーの中古をネットで探していました

僕は今乗ってる「カリフォルニアドリーム イーグル号」は間取りが非常に気に入って、これを買いました。

しかし、このキャンピング部の屋根や外壁の中身は、オガクズを圧縮して固めた材料で出来てるのと、アメリカ製らしく、雨漏りが当たり前の如く、至る所からしてました。

僕が買った時の、雨漏り箇所は20箇所以上で、その漏った雨が、圧縮したオガクズに浸み込んで、乾燥せず、ずっと水を含んだ状態だから、フレームまで腐って強度がなくなり、全体が傾いていました

今も傾いてはいるんですが、腐ってる部分を取り除き、新しく材料をつめたり、色々補強もして、今は一滴の水も漏らないし、まだ暫くは乗れそうに仕上がっています。

具合が悪いボイラーやヒーターは外し、瞬間湯沸かし器にしたり、バッテリーを全部で740アンペア積み、ソーラーパネルも全部で420ワット積み、

装備も居住性も完璧になっています

それでも、傾いてるのが気になるから・・・思ったように改造できる安いのがあれば・・・と探していたら・・・宮城県の中古車屋さんで奇跡的に、僕のと同じキャンカーを発見しました

多分この「カリフォルニアドリーム イーグル号」は、僕が乗ってるのと、これ以外はすべて腐って廃車になってると思います。(他にも何台かありました)

これが、僕の様に雨漏りを完璧に直せる人が乗っていたとは思えないので・・・雨漏りが全く無いとは思えないから、しっかり見ると同じようなのかも知れませんが・・・

写真を見ると、結構綺麗なんです。

ただ我が家のと同じ平成8年式で、我が家のより多い、12万キロ以上走ってるけどエルフだから30万キロは大丈夫でしょう。

四駆だけどATでなく、ミッションなのに価格は148万円で、諸費用を含むと170万円と書かれています

この値段だと、オックスなどFRP一体成型のキャンピングカーが買えそうに思えます。

多分この車種だから、僕が買った時と同じで、屋根の上など歩けない位腐ってると思うんだけど・・・もしもずっと車庫に入れてた車だったら、今のうちに雨漏りしないように完全修理すれば・・・助かるかも??と思ったりするんですが・・・

この車種は、僕のように拘りを持っていても、雨漏りと構造、材質を考えると、特に装備もない場合100万円以上の値打ちはないと思ってるから・・・

それでも・・・一度程度を見てみたいな~・・・

この値段で売れるとは思わないので、北海道へ行く途中に寄ろう思ってます

と・・・そんな具合で・・・行き着くところは、また車か船なんですよね~・・・

最後に、その売りに出ている、僕のと同じキャンピングカー「カリフォルニアドリーム イーグル号」の写真アップしておきます。

僕のと全く同じでしょ



僕のと逆に傾いてるような気がするけど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする