outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

ツバメの飛来シーズン

2013年03月30日 18時55分30秒 | 退職生活
随分と遅れて書いてるから・・・変ですが・・・

今年は、ツバメの飛来が例年より早いようで、最初に倉庫ハウスの前の川の上を飛んでるのを、見たのは3月中旬でした

四国でも、ここ阿南は暖かいですが、それでも僕の記憶では3月の末か、四月の初め頃に最初の飛来を見てた気がします。

今年は桜も早いから、ツバメも早いのかな??

僕が生まれた、徳島の山奥の家では、僕らが物心ついて以来、毎年欠かすことなくツバメが来て、一つか二つ巣を作っていました

糞が汚いけど・・・ツバメのシーズンはツバメの為に「戸締り」をせず、いつでも出入りできるよう玄関を開けていました。

ツバメが巣を作ると、その家は「縁起が良い」なんて事も、僕の両親や祖父が言ってたように思います

しかし僕が阿南市に住むようになって、会社をしていた期間は全部で18年と長いですが・・・

一度もツバメが巣を作りません

この倉庫ハウスも、以前はただの倉庫だったんですが、ツバメは巣を作りませんでしたし、今もなを作りません

でも縁起が悪いとは思いませんが、なんで造らんのかな~・・・と思ったりします。

今年も前の川の上を飛んで、虫を獲ってるようですが・・・全く我が家は無視されてる感じです

そんな事でツバメの話を、隣のおじさんとしました。

ここ数日、移動はキャンピングカーでしています

旅に出る前に、調子を整えて置こうと考えての事です。

そして毎日乗ってると、日々車の調子が上がって来ました

今日は、先の試験ブログに書いた様に、スマホ経由でインターネット接続のテストと、明日の花見の下見に出かけ、全てOK。

一月末にスマホを買ってから、殆ど電話回線でインターネットに繋いで無かったから(家の中はWIFIの電波が飛んでいる)

僕の買った機種?は「使い放題でも限度がある」と聞いていたので、どの位使えそうかもテスト

GB(ギガバイト)と言う量は凄いですね。

旅の間、余り気にせず使えそうな感じで一安心

戻って昼飯を食べて・・・今度は山歩きへ。そして庭の草抜き。

これも旅の準備です

去年、一昨年と、二年連続で短い旅しかできてないので、今回は気合が入ってますが・・・

つくづく「月日が過ぎるのは早い」と感じます

バスが壊れたのが・・・もう一昨年の事なんですよね

明日は、花を見ながら・・・一杯呑みたいと、計画してます

4月に入ったら、簡単な旅の計画表を作ります

四国を出るのに、家を出てから三、四日は掛かりそうですが

話は変わって・・・解る人にだけ解る話ですみませんが、浩子ちゃんが三年ほど韓国へ行くそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンピングカー旅のパソコンテスト

2013年03月30日 10時31分27秒 | キャンピングカー旅
現在、徳島県南部の有名な桜の名所「岩脇公園」に来ています

当然ながら桜は満開で、お天気も良く、人も大勢出ています

今日ここへ来たのは、明日の「花見」の下見と、今までのキャンピングカー旅では、パソコンに直接「データ通信機器」を繋いでいたのが、今年はスマホに変えたので、スマホで受けた電波を、パソコンへ送って繋げることになります。

家にあったパソコンが、その電波を受けれるようになってなかったので、スマホを買った時、それが出来るパソコンを買ってたんですが、家の中でテストをしただけでした

最近の旅は「インターネット依存型」と言っても良い位、インターネットに繋いで色々調べます。

また僕の場合は、ほぼ毎日ブログを書いてます

ブログをスマホで打つのは大変だから、これもパソコンで打ちたいと、今はそのテストに来ていると言うわけです。

思ったより簡単に、そしてスムーズにパソコンは動いてます

これなら・・・心配なくパソコンが使えそう

これを試験的にアップしたら、テストは終了です。

少し桜を見て歩き、家に戻って昼食にします

テストでした。

夜にはブログ書きますね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする