IZUNOHANA’s blog

     後期高齢驀進中者の戯言

日曜日気分に浸っています

2016-05-15 12:45:14 | この頃思う事

お約束(あ、一部の方でしたが・・・)の「こてまり」です。撮影したのは5月4日、当然ながら、花は散っています。

 


 

正に、「5月晴れ」と言うのでしょうね・・・今日の天気は晴れで、日差しも強からず、心地よい風が優しく木の葉を揺らしています。
こんな日は、風が優しく頬を撫でる場所で、うつら、うつらと午睡をむさぼるのが、私的な好みの過ごし方です。

とは言っても、庭には草が繁茂し、畑も、見たくない程、草が成長しているし、庭木の枝も伸び放題だし・・・ま、一応、寝てはいられない状況ではありますね。

で、本日、日曜日午前中の仕事(毎日が日曜日ですから、別に、今日でなくてもいいのです)として、まず、庭木を3本だけ剪定して、その手で、我家周辺の生い茂った草を、鎌で払いながら、ふと、思いついた花の植替え(「西洋十二単」が、もしかすると、挿し木で根が出るのではないか・・・と)をしました。
働き者と思わないでくださいね・・・ホントは、畑の草取りが先なのに、どうしても、気分が乗らないので、周りの片付けで誤魔化しているのです。

近々に、畑にも行かねばならなくなるのですよ・・・承知はしているのです。

 

先日、出先で見つけた花(野草?)が、「十二単」の在来種かと思っていたら、「立浪草」だそうです。
名前がシンプルでいいですねぇ・・・

  (左クリックで拡大します)

「断酒」やら、「ダイエット」やらで、惨めな食生活をしていると、無性に、何か食べたくなる時がありますよね。
そこで、何やら、「高級なチョコ」だと言うのをネットで発注し、姉が収穫した「グリンピース」で「豆ご飯」を炊きました(お酒は、時々・・・ね)。
「豆ご飯(味付けは塩のみ)」は、2回に分けて食しましたが、さすが「チョコ」は一人で食するのは多すぎると、姉と友人に、高級品よと、大いに念を押して、分かち合いましたが・・・そう、私は、高級品の良さが分からないという「味覚音痴」だったと、あらためて確認しましたよ。


「日曜日」という実感は、とうの昔に潰えましたけれど、ただ、何をするであっても、「日曜日的な感覚」だと使命感が無くて、とても、穏やかな気分でいられるという発見をしました。
「毎日が日曜日」の私でも、偶には、こんな「日曜日」を過ごすのも、悪いものではないなと思っています・・・当然、これから、しばし、午睡を・・・

 


 


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする