goo blog サービス終了のお知らせ 

IZUNOHANA’s blog

     後期高齢驀進中者の戯言

秋風を感じて再起動!

2018-08-20 08:09:26 | この頃思う事

 

花壇の片隅に、「ハナスベリヒユ(ポーチュラカ)」 が、一株、自立発芽(数年前に植えたもの)して、花を付けた。
来年は、この花を、また植えて見ようか・・・と、思い始めている。

 


 

ここ2、3日、急に、朝晩の気温が下がって来た。
日中の風も、もう真夏のうだるような暑さではなく、肌を刺す強さはあるものの、爽やかさを感じるようになっている・・・もう、秋・・・の気配か。

で・・・そう、もう夏休みも終了しなければ・・・と、寝ぼけた脳細胞に活を入れた。

  ←夏の草花が終わりに近づいている・・・

 

「何もしない夏休み」と宣言したとは言え、一応、生きているのだから、日々、何かしらしなければならない事が、目の前に出てくる。
それだけを、一つ一つ、クリアしながらも基本的には何もしないを貫き、気が付けば4週間も過ぎていた・・・夏も終わる訳だ。

4週間の間、国内外は、相変わらず「強者横暴」が幅を利かせ、「弱者」は、ただただ、流れにも逆らえず身を任すしかなく、先行きに明るい陽射しを見つける事が難しいのは、全く変わらない。
そんな世に、我が命を長らえる必要(お偉い方のおっしゃる生産性の無い人間だから税金(年金)を使う価値はあるのか・・・とかね)はどこにあるのか・・・なんて事も頭によぎったり・・・

それでも休眠中に、友達の突然の来訪が2回、お泊り客1回(これは予定されていた)、お茶のお誘い2回(友人の車で、ついでに買い出しも)などと、まだ、私にも利用余地があるのかもと思わせて貰えたし、我が愛車・チャリで買い出し4回と自力更生力も残っているようだしと、都合のイイ解釈をして生きている価値をむりやり見出す。

まぁ、殆ど通常と変わらない日々なのだが、「夏休み中」だという思いが、ちょっと違った感覚を生む(うまく言葉では表現できないけれど、あえて言うならば「幽体離脱」的な自分の姿をちょい上から俯瞰している気分)のが面白かった・・・結局、休みは大切なのだ・・・という結論にしておこう。

 

 一方的な我がままを、すんなり受け入れてくださったお仲間ブロガー(これまた、一方的解釈でスミマセン!)の皆様に感謝し(でも、皆様のブログは、毎日、拝見させて貰っていた)、これからも、こんなナマケモノの私でも、少しはまともな面もある事をご披露して行く積りでいる・・・が、何時まで続くかは、これも、不確かではあるけれど・・・ね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする