上記:5月29日現在
最近、少し手抜きをしていた「イワタバコ」で・・・そう、つまり、昨年より株が小さくなっていると感じて、このまま放置していたら、来年の花は大丈夫だろうか?と不安になり、今頃になって「水遣り」をした。
このところ、我が家の他の山野草も、何故か、育たないように見えるが、「気候変動」の所為と言えば責任を逃れられそうだが、やはり、手入れ(愛情不足? or 興味が薄れてる?)が足りなくなっているのだろうと思っている。
少~し「燃え尽き症候群」的な状態だった私なので、相変わらず、強制的に無駄なエンジンを吹かして、重い体を動かそうと試みているが、目の前に累積している作業(主に草取りであるが)は思うように捗らない。
この時期だからだろうが、作業が、漸く一つ片付いたと周りを見まわすと、却って二つ位作業が増えている感じがする・・・あぁ、やれやれ・・・と溜息を吐く。
先週(9日)に友人と「美味しい珈琲」を堪能する予定だったのが変更(16日)となり、目標が遠のいて気持ちが落ち込み、余計体が重く感じて一層、エンジンの掛かりが悪い。
そんな状態の時に、また、街に住む友人が、突然、訪ねてきた。
友人には「我が家に、何時、来ても構わないけれど、家を出る前に連絡をして」と何度も話してあるものの、全く効果なし・・・もう、何も言う気力もない。
ま、それでも「何かあったの?」と聞くと、友人の知人が「個人破産」をしたのを聞いて、眠れないほどショックを受けてしまったと言うのだ。
私自身は、その人に面識は無いから「ふ~ん」と言うしかない、だから、「貴女が心を痛めているとしも、その人の力になれることがあるの?私には、貴女の悩みは意味は無い事だと思うよ」と告げた、そして、「もしもその人が貴女を訪ねてきたら、黙ってお茶にでも誘ってあげたら?」と話したが、私って優しくない人間だ・・・と、友人は思ったことだろうと感じた。
私には、ちょっと認知気味の友人が面倒に巻き込まれて欲しくない方が大事だったからだが・・・友人は我が家に一泊して帰って行った。
夏野菜の栽培を止めた姉が、それでも「九条ネギ」だけは植え替えたいと言う。
で、すっかり草畑になってしまっている畑に出向き、とりあえず、雑草を刈り取った、後は甥が耕運機を入れるだけなのだが、甥の都合がつかない様だったら、私が耕運機を入れられるよう気持的準備(すぐに立ち上がれないからね)はして置く。
19日午前10時半。
友人の車でのお迎えを受けて、待ちに待った「ランチ&お茶」に出かける。
毎度馴染みのカフェなのだが、店内のテ-ブル配置にゆとりがあるので、ホントに、の~んびりと寛げて気分が解放される・・・とりとめのない話を3時間程しながら、ランチ(ホットサンドセット)、ブレンド珈琲2杯、デザート(抹茶モンブラン?)を味わう。
珈琲はやや濃いめで私向き・・・ちょい残念だったのは、思う程、珈琲の香りに包まれなかった事かな?
とは言っても、香りが感じられなったのは私の嗅覚がオカシイからで、お店には何の罪もありません!
私のこの癒された気分は、さて、どのくらい維持出来るのかなぁ・・・最近の感覚では、癒しの維持は短くなっていると思うのは、何故だろう?
明日からも、まだまだ強制的エンジン始動を試みる必要性は消えそうもない。