Last Chance Cafe  master JL6USD

これから起こる出来事の全てが Last Chance だと思って生活している後期高齢者のブログ

ソフトバンク・ホークスのロボット応援団

2020-07-09 21:00:00 | ノンジャンル
 ソフトバンクは中々調子の波に乗れなく苦しんでいます。 明日から観客を入れます ( 人数制限 )。 今日は無観客の最後の日です。 今日も楽天に 9:1 で負けています。

 無観客の応援席で、応援しているロボット が超気持ち悪いのです。 「 7月 7日の、福岡 PayPay ドームで開催されたソフトバンク・ホークス vs 東北楽天ゴールデンイーグルス戦、7回裏の攻撃前に応援ダンスがついに実現、無観客のスタンドで公開され、スタジアムを盛り上げた ! 」 「 壮大な規模のロボットコラボ応援ダンス ‼ 」 とあるが ・・・ 本当に盛り上がったのだろうか ?。 無機的で温かさを感じないし可愛いとも思わない。 こんな応援では引いてしまいそう。

 人型ロボットが Pepper、バッタ型ロボットが Spot と言うらしい。 ロボットと言えば AI を搭載した、産業用ロボット、介護ロボットなど、色々な種類があると思いますが、こんな気持ち悪い不気味なロボットには介護されたくないですよね (笑)。

 専門家が見れば 「 動きが凄い ! 」 との感想があるのかも知れませんが、素人から見ると大した感動もなく 「 ただただ、気持ち悪い 」 の感想です。

 ネットでの反応も大方 「 気持ち悪い 」 の感想が主で、とても人気が出るとは思えません。 しかし、今時は 「 きも可愛い 」 なんてヒット商品もある様ですから、何とも言えませんがね ・・・ 。


コメント

コンテストアワード制度とルールについて

2020-07-08 23:23:00 | Contest
 コンテストアワード制度 というのがあります。 ALL JA コンテストや全市全郡コンテスト等に QRV すれば AJD , WAJA , JCC , JCG、を完成する可能性も高いでしょう ( 頑張ればですけど )。 その中に、6m AND DOWNコンテスト独自のアワードとして、交信局数賞 ( 100 QSO 単位 )、マルチ数賞 ( 25 マルチ単位 ) があります。

 今回 6m AND DOWN に参加してコンディションによって九州からは難しいと思いました。 アワードはご褒美です。 簡単には完成しない所に価値がありますから、それはそれでいいのですが ( 最近はそうではないものも多い様ですね )。

 しかし、V・UHF に関して言えば地域差が大きく、関東エリアであれば、100 QSO なんて楽勝ではないでしょうか ?。 強力な Eスポ が出れば日本の端っこでも関東といい勝負が出来ると思いますが。 同じ土俵ではない事は確かです。 九州から ( 沖縄を除く ) 全国トップを取る事は至難の業だと思います。 ですから、結果に於いても考慮して、エリア毎のランキングで発表されている訳ですが ・・・ 。

 コンテストに参加後に、規約を読むのは如何なものかとは思いますが、色々な発見がありました。 と同時に意味を理解するのに時間が掛かる言い回しも多いです。 法律ですから ・・・ ただし、を除く、または、および、おいて、かつ、なお、とみなす、こととする、含まれない ・・・ などの文言が多く使用されており、結局はどうなの ! と逆切れしそうになります。 ただ、コンテストのルールに ( 国内外問わず ) 慣れた OM だと実に明解に読めていると思われます。

 地方本部・支部主催のコンテストにはもっと酷いものがあり、ルールを難しく ( ポイントとマルチを複雑に ) する事がコンテストを面白くする ・・・ と勘違いされている向きが多々あります。 私はある地方本部・支部のコンテスト・ルールを読んで参加する事を止めました。

 毎週コンテストに参加し 「 コンテスト終了後の複雑な集計作業と申請書類を作成する事までがコンテストだ ! 」 と逆に燃える OM もいるでしょうから、世の中、うまくしたものです。 しかし、私は、コンテスト・ルールは簡単な方がいいと思っています。


コメント

インターフェア ・ JA6PA OM との想い出 ❷

2020-07-07 14:15:00 | Ham Radio
 1985年頃だったでしょうか、我が家のテレビの音声にコツコツと音が混じっています。 私は CW の音だとわかったので TVI が出ていると JA6PA さんに連絡、 HPF などの挿入と、JA6PA さん側のアース対策で殆ど気が付かない程になりました。 私の父親は昔、中学校の音楽の教員をしていました。 物理の教員免許も持っているとその時知ったのですが、恐ろしい事を言い出したのです。

 「 家のテレビは値段も高かった 」 「 だから色んな電波を拾う程 感度も良いはずだ 」 ビックリ仰天の発言です。 本当に免許持ってるのか ⁈ 。 世の中こんな人ばっかりなら 「 お宅のテレビは優秀ですね ~ 感度が抜群です 」 なんて、おだてておけば TVI 処理もうまく行ったはずですがね。 

 ハウディ・ホームテレホンにもドアホンが自然に 「 ピンポ~ン 」 と鳴るインターフェアがありましたが、これは NTT の人がフィルターを取り付けてくれて直りました。

 今度はこっちからのインターフェアです。 奥さんが早起きで 5時頃からラジオを聞いておられたのですが、私が 3.5 / 7MHz のローバンドで QRV するとノイズが入るとの事でした。 一応ラインフィルターの強化をしましたが、解決策は、その時間帯に ( ローバンドのゴールデンタイムなんですが ) 電波を出さない事にしました(笑)。

 お隣同士ですから、アース共有の便宜を図ってもらったり、期間限定 ( 2010年 12月 ~ 2011年 03月の 4ヶ月 ) でタワーから 80m 用のロングワイヤーを引かせてもらったりと、面倒見のいい OM で大変お世話になりました。

 このアンテナで限定期間に、カリブ ( PJ2MI , FM/F5LGE ) やアフリカ ( 5H3EE , 5N7M , S9DX , VQ9LA ) とも QSO 出来ました。 QSO ( CW ) 出来た、全 75 エンティティーのデータは ここ にあります。 WAC も完成しています。

 タワーを借りていた時に、JA6PA さんがロングワイヤーの事を忘れていて、たまたま私が 80m に QRV している最中に FT-1000MP の電源を投入したため、トップを破損するといった事件 ( 笑えない ) もありました。


コメント

6m & down contest と 駄洒落

2020-07-06 00:00:00 | Contest
 昨日、6m & down contest で、オフバンドしているよ ! ってチコちゃんに叱られたので、二度と失敗しない様に、下図の様にスペクトラム・スコープのバンドエッジをコンテスト周波数 ( 50.250MHz ~ 50.300MHz CW ) に限定しました。

 

 昨晩は 23時 30分頃まで、少しながら 1 , 8 エリアが入感していました。 今日は午前 9時30分より QRV 。 ランしたり呼びに回ったりしましたがマルチを全く稼げません。
 1 (4) , 6 (14) , 7 (15) とメインの 8 (25) 、結局トータル 58局で終了。 他のエリアはなしでした。

 8エリアからは 2 , 9 エリアや西日本が開けているらしくマルチを稼いでいます ( 羨ましい )。 こちらからは北関東から上しか開けません。 ワッチ時間が悪かったか?。

 「 寄らば大樹 ・・・ 」 方式で JA6GCE OM がランで呼ばれているので、その側で ( 距離的にはスキップする距離ですが、飛沫を浴びせない様、数キロヘルツは離れます ) CQ test を出せば弱い信号にも気付いて、食いついてくれるかもと言う作戦を思い付きましたが、うまく行きませんでした。 今回はうまく行かなかったけれど、いい作戦だと思っています。 「 寄らば大樹の陰作戦 」 です (笑)。

 大票田の東京エリアが爆発的オープンしなかったため、ランも寂しいものとなりました。 予定では東京からのパイルアップで 100局は楽勝と夢見ていました (笑)。

 孫の 4年生の女子の話です。 爺ちゃん ( 私 ) が駄洒落 ( オヤジギャグ ) ばかり言っていたので、どうも駄洒落好きになった様です。 昨日も遊びに来ていて、クイズ番組でコンニャクの話をしていたので、孫に 「 コンニャクは何時食べる ? 」 と聞いたら 「 今夜食う 」 と即答した。 ヨシ ‼ 。 因みに、母親と長男 ( 中2 ) は 「 今夜 」 と答えたがこれでは完ぺきとは言えない。

 孫が 「 47都道府県は、東京都、北海道、大阪府 ・・・ 」 と言いかけて 県 に行きそうだったので 「 もう一個 ” 府 ” があるよね 」 と言ったところ、自信たっぷりに 「 岐阜 」 と言いました。 そこら辺の漫才師のネタより面白いじゃないか ‼ 。


コメント

チコちゃんに叱られる

2020-07-05 00:00:00 | Ham Radio
 今、6m & Down Contest が開催されています。 脳天気に CQ Contest を出していたら 「 ぼーっとしてんじゃないよ、ここはオフバンドじゃ ‼ 」 と、チコちゃんに、怒られてしまいました。 どこの誰かは分かりませんがオフバンドの注意を受けました。 CW で 50.225MHz で CQ Test をやっていたのです。
 規約は以下の通りです。

 

 怒られてから規約を確認するようじゃ、コンテスターの風上にも置けないですね。

 CQ が終わったら ・・・ あれ ? コールサインではない CW が飛び込んで来た。 ん ?、良く聞くと和文か ? 225 だ 250 だとか言っている。 最初はローカルが SSB に QSY しようと言って来たのかと勘違いしていましたがどうも違う様です。 はたと、気が付いたんです。 「 そうか ‼ オフバンドの注意なんだ 」 一応 「 OK 」 とお礼を言って、規約を確認し、気を取り直し 50.270MHz 付近で CQ を出し始めましたが、残念ながら収穫はありませんでした。

 実は、何にも考えないでワッチして見ると 50.260MHz あたりを中心に多くの局が密集していたので、少しづつ下がりながら CQ Test を出し、なんか静かになったので、ここで行こうと 50.225MHz で CQ を出していたのでした。 とんだ、恥をかいてしまった訳です。

 普段からコンテストに慣れてないと、こんな事になります。 国内のコンテストも殆ど出てないし、ましてや、6m & Down Contest なんて過去に一回参加した程度です。 だからと言って違反行為を大目に見てくれる訳もなく、言い訳にもなりません。 反省しています。 ただ、オフバンドを教えてくれたので、幸い、オフバンドでの QSO はありませんでした。 コールサインが来ると思っているところに、いきなり平文を打ってこられると焦りますね (笑)。 明日も、コンテスト周波数から逸脱しない様に気を付けて、頑張ってみようと思っています。


コメント

ピーター・バラカン

2020-07-04 00:00:00 | ノンジャンル
 ピーター・バラカン、私の好きな音楽評論家、ラジオ・テレビ番組のパーソナリティーです。 選曲が素晴らしく若い時は良く聞いていました。 今でも現役でラジオ番組をやっているそうです。 最近はとんとラジオなんて聞かないし、彼がどんな活動をしているのかも知りません。

 写真の本、2008年に発刊された 「 魂 ( ソウル ) のゆくえ 」 ( 1989年初版の改訂増補版 ) を読んだ時には、100% ファンである自信が確信に変わりました (笑)。 他にも 「 ぼくが愛するロック名盤 240 」「 ロックの英詞を読む 」 英詞を訳した本 ( ダブルミーニング や 隠されているメッセージなどに付いて解説したもの ) などは興味深く読みました。

 

 彼は 1951年生まれのイギリス人で 1974年に来日しています。 R&B やブリティッシュロックの本場で育ったなんて羨ましい (笑)。 私は 20代の時、脳内音楽革命が出来ないものかと、FEN ( Far East Network ) 米軍極東放送を、昼夜、寝る時も付けっ放しにしていました。 ただ、日曜日の朝は讃美歌とお説教が多く電源を切ったものです。

 彼はある種、問題児的なところもあり、放送局側とトラブルを抱えた事もありますが、その多くはメディア側からの圧力に抵抗したものでした。

 2014年の都議選の時は 「 東京都知事選が終わるまでは、原発問題に触れないように 2 つの放送局から言われている 」 と暴露発言しました。 スポンサーを確保するために、延々と 「 コマーシャルなもの 」 を求めてくる働きかけにも抵抗してあくまで自分の選曲に拘っていたと言います。 「 僕の番組ではハードロックはかけない 」 などの発言もありました。

 そんな姿勢に感動したものです。 得てして自分の好きなパーソナリティーの言動には盲目的に賛辞を送る傾向にあると思いますが、私もそのひとりだったと思います。

 私が 24才の頃会社の 35才ぐらいの先輩から 「 ロックロックって騒いでるけど、お前も俺ぐらいの年になると歌謡曲や演歌が好きになるんだ 」 と言われた事が忘れられません。 しかし、現在も当時と音楽の嗜好は変わっていません。 脳内音楽革命が出来た結果なのでしょうか ? (笑)。

 実際にあった高校生 A , B , C の会話です。 A 「 俺は マイケルシェンカー が好きだな 」 B 「 俺は ボンジョビ かな 」 B 「 ・・・ で、お前は誰が好きなんだ ?」 C はちょっと間があって 「 俺は イルカ が好き 」 と ・・・ 。 誰も悪くありません。 好きな音楽を言っただけですからね。 でも、三人の音楽の話はこれ以上続かず、別の話題になりました。

 私には音楽の話をするのが楽しみな二人の親友がいたのです。 小中高と同じ音楽を聴いて育った同級生、バンドもやった M 君。 もう一人は素人音楽評論家としては素晴らしい才能があり、福岡のバンド事情にも詳しい、バンドもやった K ちゃん。 しかし、何と言う事か、二人とも俺を残して先に鬼籍に入ってしまい、もうあの様な時を一緒に過ごせる友人はいなくなってしまったのです。 ピーター・バラカンみたいな人が身近にいれば最高なのですがね。

 【 余談 】 彼は YMO ( Yellow Magic Orchestra ) のコーディネーターとなって、作詞や作曲もやっていましたが、YMO のテクノ音楽は嫌いだったと発言しています。 機械的なノリは苦手だったと。 元ネタをググって見ましたが見つける事は出来ませんでした。 しかし、私は、本人のインタビューの記事か何かで見て 「 同感だ 」 と思った記憶がありますから、間違いありません。


コメント

プリセレクター

2020-07-03 00:00:00 | Ham Radio
 IC-7610 に TRIO SM-5 ( プリセレクター・コンバーター ) を繋いだら、どうなるかと思ってから随分時間が経ちます。 SDR に SM-5 を繋いだ記事もネット上に見られます。 同じ様な事を考える人はいるものですね。

 先日、お亡くなりになった JA6PA OM の遺品を幾つか預かっています。 その中にプリアンプがありました。 ジャンクではなく現役で FT-1000MP に繋いで使っておられました。 私は数日前より IC-7610 に繋いでいます。 写真の 赤丸 がそれです。

 
  ( クリックで拡大 )

 JA6PA OM は回路図を書かずに製作するので回路図がありません。 中をのぞくと 6AQ8 ( 双 3 極管 ) が使用されています。

 IC-7610 に繋いだ感じは、IC-7610 内蔵の PRI(1) と同じくらいのゲインです。 10dB ~ 12dB くらいでしょうか。 外付けプリアンプと内蔵の聴き比べをしていますが、まだ、特徴なり優劣なりは分かりません。 どちらも普通に使えている感じです。 真空管プリアンプがどうなのか、もう少し聴き込んでみます。 ついでにアクティビティーも上がればいいのですが。

 JA6PA OM の自作品には ZJM-001 等と製品番号が記されています。 この ZJM ですが 「 絶対 自己 満足 と言う意味で、ZJM たい 」 と言って笑っておられました。 “ DAI語 ” みたいですね (笑)。 しかし、このプリアンプには製品番号は記されておらず、1990年作と書かれています。

 【 蛇足 】 今読んでいる本 「 夜明けの街で ( 東野圭吾 ) 」の中でも 渡部君が不倫しています (笑)。 因みに、今年 22 冊目です。


コメント

一番近いバス停

2020-07-01 00:00:00 | ノンジャンル
 私の家から一番近いバス停です。 以前は普通のバス停だったのですが、いつの間にか写真の様にシールになっています。 ナニコレ珍百景 とまでは行かないが、こんなバス停見た事ない。 道路幅が狭いのでポール式のバス停は邪魔だったのでしょうか。

 この路線は コミュニティーバス で毎年赤字路線のため、期限が決められています。 しかし、利用者のたっての願いでなんとか細々と継続しています。 近くの大きい病院を通っていますので、高齢者の利用が多い様です。 しかし、本数が減って料金も値上げされました。

 10年前まで 「 野方南公園 」 では 夏祭り が開かれており、盆踊り、屋台、出店、花火大会と賑やかでした。 少子化と高齢化のダブルパンチで開催が不可能になってしまい、今では公園で遊ぶ子供もいません。

 団地の高齢化が更に進み運転免許証を返納したいと考える人も増えて来ると思います。 しかし、肝心の 「 足 」 が確保できないと返納に踏み切れません。 返納を進めるならば何らかの策が必要でしょう。

 西鉄バスの正規路線もすぐ近くを通っていますが、こちらも便が片寄っていて出勤時の 天神 ( 繁華街 )、博多駅 行きと夕方の 天神 からの帰りの便が多く、18時に 天神 で同窓会などの約束がある場合、流れが逆のため都合のいい便がなく、一時間前に着くか、5分遅刻 ( 渋滞の時間を含め ) するかどちらかになってしまいます。 私は後者を選びます (笑)。


コメント