行き先不明人の時刻表2

何も考えずに、でも何かを求めて、鉄道の旅を続けています。今夜もmoonligh-expressが発車の時間を迎えます。

実は、うちの孫の自転車も進化している?

2022年05月17日 | 自転車・サイクリング


続けざまに自転車の投稿。今回は孫の自転車の話。連休中は、前半こそ寒かったものの、後半は転記にも恵まれ子どもたちも外で遊ぶ機会が多かった。
佐渡から帰省した長女の長女(孫)にも自転車を買ってやった。子どもの自転車でも付属品やヘルメットなどを入れると3万円を超える。一丁前の値段だ。
長男の長男(孫)には早いうちに買ったのだが、年長さんになったものの補助輪がまだ外れていない。まあ二人は同学年の従兄妹、自転車では同じスタートライン立ったということか。

長女の長女は、自転車は初めてということで怖かったのだろうか?初めは「買ってやる」と言ったのに「要らない」と言い出す。
それでも、爺さんの役目として孫には同じ扱いをしないととの思いで、無理やり自転車屋に突入すると、色鮮やかな自転車が並んでいるのを見て次々に乗りたがる。本当は欲しいんだよね?
ハイエースに積んで帰ってきたが、今度のはどこに行くにも自転車を積んでいくと言って張り切ってしまう。まあ、そういうことにも対応するクルマだし、喜んでくれるのは自転車を買ってった者として、ハイエースを有効利用してもらえることにもうれしさを感じる。

自宅付近はクルマの行き来は少ないものの、子どもの自転車遊びには、結構気を使うところが多い。夢中になって注意力が散漫になることも要注意。
男の子は、少し飽きるとYouTubeをねだる。仕方なくタブレット(iPad)とBluetoothスピーカーをつないで渡す。しばらくは、車庫の中でキャンプ用の椅子でおとなしく見ていたかと思うと、また自転車に気持ちが動く。
見てみると、自転車の前カゴにタブレットとスピーカーを入れて、YouTubeを見ながら自転車をこいでいる。最新のAV機器搭載の子どもチャリ。危ないのですぐに車庫内に誘導したが、こいつ考えたな!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車のパンク修理を依頼され、自分の空気が抜けてしまった

2022年05月13日 | 自転車・サイクリング


どうでもいい話、「なんちゃって自転車屋さんの巻」。たまにこのブログにも登場する一緒に仕事をしているミーさんから、自転車がパンクしたので直してほしいとの依頼が入る。
パンクは過去に一度だけ出かけた先で必要に迫られてやったことがあった。もう何年も前のこと。45分くらいでチューブごと交換。初めてにしてはよくできたと思うのだが、それにしても経験不足は否めない。
ちょっとカッコをつけて「任せておきな!」とは言ったものの、自分自身半信半疑。でも、いい機会でもあると思い、ダメならこっそり自転車屋さんにもっていけばいいかとの思いもあって、ハイエースで取りに行き預かることにした。



まあ、幸い前輪。取り付け取り外しは後輪よりもはるかに楽。慎重になっとカバーを外し、各々のフレームの位置を戻すときに間違えないようにスマホで写真を撮りながら、前輪を外すことができた。ここから手術開始!
タイヤレバー(タイヤをホイールから外すための器具)を即座に突っ込む。でも、やっぱり1本では外れないので、自分の自転車に装着している応急用バッグからレバーを取り出すことに。この僅かな時間が重要なカギを握る。
もし軽微なパンクなら、タイヤからチューブだけを外して応急パッチを貼るだけで済むかもしれない!と、キャンプ用の布バケツに水を張り、乱暴ではあるがタイヤごと水につけてパンクの箇所が特定できないか試みることにした。



タイヤを空気入れで加圧し、水に浸けるが、どこからも泡立たない。確か「シュー」という空気が漏れる音がして、タイヤがぺちゃんこになったという話だったが、そんな漏れはどこにも見当たらないし、現に一定時間放置していてもタイヤは元気満々。
「シュー」と音がしてという時点で気づけばよかった。どうやらチューブのバルブの口が緩んでいただけのようだ。ここが素人、自分の浅はかさにガックリする。まずは前輪を外す前に空気を入れてみるべきだった。ハイ、作業終了!
それでも、少し自転車を磨いたり、チェーンは綺麗だったが少し油を差したりして少しだけ自転車屋さん気分。すると、今のママチャリは変速はもちろん、ライトはセンサー消灯、あらまフロントホークはカーボンですよ!これがホントに修理とか言われるとビビるかもな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

攻めるためにフィットネスバイク購入、果たして使うのか?

2021年11月14日 | 自転車・サイクリング


これまで健康器具というと血圧計とか体脂肪計付きの体重計など、いわゆる守りの器具だけだったが、今回、テレビショッピングに触発されて「フィットネスバイク」を攻めるために購入。(今回の記事のカテゴリーを「自転車」にしていいか、かなり微妙だが)
自転車に乗れない冬場の運動不足の解消と、まあ老化に打ち勝つために足だけは強化しておいて、あちこち出かけるときのためにと思って購入。どうしても、膝に古傷を抱えているもので。
ただ、買ったのは1か月ほど前になる。冬に向かって時雨れるようになってきたため、休みの日にようやく組み立て。梱包を解き、この組み立てに取り掛かるのにも勇気が必要だった。まあ、説明書どおりにやったら意外に簡単でしたがね。

早速、上の写真のように妻が初試乗。妻の場合はダイエットにという悩みもあり、普段だと通販の荷物が届くたびに小言を言われるのだが、梱包を開けて、室内でもできるフィットネスバイクを確認すると私よりも先に使い始めた。
25分ほどで走行距離10キロ、消費カロリー100キロカロリーというから、まあ私は普段自転車を乗っているときに使用しているアプリの数値の上では差異はない。よくまあ、30分近くも漕ぎましたなー!
組み立て簡単、計器類も作動もOK、折り畳みもできて収納場所に困らないし、移動も楽々。初日としては、まあいい買い物をしたと思っているのだが、1か月後はどうなっているか?組み立てるのが面倒だと1か月も放っておいた自分が、果たして使っているのか?のちのレポートも見ものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初の佐渡ライド、というかサイクリングを楽しみました

2019年09月18日 | 自転車・サイクリング
連休は佐渡でした。自転車をクルマに乗せて、ゆっくりとフェリーで渡りました。
自転車を乗せるのは二回目ですが、前回は台風の影響で荒天。自転車に乗れるどころか、帰りの船に乗れないところだったので、今回が念願の初佐渡ライドでした。

佐渡といえば佐渡の一周ライドとかトライアスロンだとか、特に自転車での周遊がトレンドになっている。天気に恵まれた三連休も、多くのロードバイクを目にすることが多かった。
といっても私の場合はサイクリングの域を脱していない。まあ気持ちよく走れることを目的にしているので、娘のアパートから近場を1時間程度走るだけ。

それでも少し走っただけできれいな海や伝統的な島の街並み、国仲平野の秋の景色など、存分に楽しめる。
(写真:海が見える二枚は真野湾を望む佐和田の海岸。街並みは以前にも紹介した沢根集落、そして実りの季節を迎えた国仲平野から大佐渡連山を望む)



佐渡一周?200キロちょっとかな?無理無理!
というのも、やはり海岸線では起伏の激しいところが多い佐渡。特に外海府といわれる日本海を望む海岸線は、風光明媚なところではあるが、険しい崖伝いに道路が通っており、山あり谷ありのアップダウンはキツい場所でもある。

自転車乗りの最大の難所は「Z坂」と称されるツズラ織の急坂。海岸線にせり出した崖を上り下りする箇所だ。最も美しい海岸線や、大野亀・二ツ亀、海府大橋といった景勝地、棚田なども見ることのできる。
私の場合は、クルマでの視察。「いつか挑戦!」と心にしながらも、耐え切れず自転車を押して上るライダーを目にすると、その覚悟も折れてしまいそうになる。
それでも、写真にもあるように、Z坂からの眺めは最高!いつかの機会に、待ってろよ「Z坂」。



またの機会に、少しずつ範囲を広げていければと思っている。
それにしてもクルマに自転車を乗せて、走りやすいところから挑戦して、小刻みでもいいから佐渡一周を果たしてみたいと思いながら、両津港を後にしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元で秋の気配を感じながら、ゆっくりサイクリング

2019年09月08日 | 自転車・サイクリング
ここのところ暑さがぶり返しているものの、朝晩少しは温度も下がり、着実に秋へ近づいていることも確か。
そんな中で、久々、早朝のサイクリングに出かける。まあ、近場ですけど、地元の秋を探してゆっくりサイクリングを決め込んだものの、久々だったこともあってかなり体にはこたえる。

サイクリングブーム?まあ、少しクルマで走ってもロードバイクに出会わないことはないくらい。みんな颯爽としてカッコいい。私の自転車乗りとは違って見える。
Facebookにアップしようものなら、「今度、一緒に走りませんか?」などと誘い受けることもあるのだが、皆さんのレベルには程遠いし、ロードとか言えるものではない。一人でゆっくり、景色を楽しみながら走るのが健康的にもいいのだと思っている。

地元でも「ツールド〇〇」とかのイベントで参加者を募集したところ、すぐに定員に達したという。私が普段走っている川沿いを、さらに上流のヒュッテまで行くという。ヒルクライム?レースではないと聞いているがー。
私には到底無理!「坂嫌い、風嫌い、暑さ寒さ嫌い」だから、本来ロードバイクに乗る資格などないのかも。
一部マニアックな方々というか、本気で取り組んでいる方々にとって「坂」は克服することにこそ意義があるのかもしれないけど、安全面を考え、また一般的に誰でも参加しやすく、底辺拡大につながるイベントがあればいいですよね。。競技は競技団体に任せればいいのだから。

それに必要なのはサイクリングロード。まあ、ジョギングも合わせてできるコースでいいと思う。
地元では、一部で河川の土手が整備されているものの、これをもう少し上流まで伸ばしていもらいたい。安全に、ゆっくり楽しみながら走る人のために。
他の河川や市町村では結構これが進んでいるんですよねー。羨ましい限り。そこまで行くのは大変だし、何より地元にこだわりたいですからねー。河川を管理する県とかにも要望してほしい。

「安全」にこだわるのですが、というのも自分自身走ってみて、結構「危ないよなー、怖いよなー」と思うことがよくあるんです。年寄りの、年数はあるにしても、たまにしか乗らない「にわかバイク乗り」には違いないからねー。
初心者は初心者らしく、まずこの点をよく考えて、自転車愛好者の裾野を広げていく、安全な場所まで行って楽しむ、歩行者や自動車などを含め人に迷惑をかけない!そんな思いを抱いています。

(写真は、今回のサイクリングでいつもの場所を撮影したもの。川沿いに登りはキツいけど、夜明けが若干遅くなったこと、朝は涼風で走れること、秋の景色を楽しみながら気持ちよく走れました!)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラ満開の加治川堤防&治水記念公園をサイクリング

2019年04月17日 | 自転車・サイクリング


今シーズン初めてのサイクリングは、加治川の両岸堤防を周回するコース。あまりに暖かな陽気に誘われて、またFacebookの投稿でもサクラも満開との情報があり、現地までクルマにチャリを積み込むというズルをして行ってきた。

初夏を思わせる陽気で、堤防上のジョギングコースをゆっくり散歩する人、公園内の草の上にお弁当を広げる人、平日なのに駐車場は満杯で、みんな狙ってきているんですよね。

特に、旧加治川沿いに整備された遊歩道付きの場所は、これまた有名な花見場所。両側から桜の枝が伸びてきて、まるで桜のトンネルをくぐるよう。
夜にはライトアップされて、これまた素晴らしいんだろうな!(そばの道路を通りかかるときに、横目でしか見たことないので。)

土木遺産である加治川の水門や50年以上前の羽越水害の爪跡など、様々な歴史や思いにも駆られる場所でもあるので、ぜひ一度行ってみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏日に自転車で峠越えに挑戦!

2017年05月17日 | 自転車・サイクリング

五月晴れが続いているが、夏の暑さも感じる日曜日に、いつもの山コースをサイクリング。
たまにコース変えてみたいし、もう少し距離を伸ばしたい。ホテルの前で休憩しながら、あれこれコースを思い浮かべてみるが、山越えには苦手の登り坂が付きもの。
なにせ坂道は嫌だし、風も嫌だし、盛夏時は乗らない、雨はもってのほか、実にわがままなライダーである自分がいる。それじゃダメだと一念発起。更に山に向かってペダルを漕ぐことにした。
関川村に向かう峠越えの県道は、アップダウンが激しいが、自然豊かな上に、交通量は極めて少なく、ロードバイク愛好者のためにあるようなコース。クルマより、自転車にハイキングに山菜採りの人が多い。
なんちゃってライダーの私にとって、さすがにこの坂はキツくて、何回か歩いてしまったが、逆に木陰の気持ち良さ、鳥のさえずり、沢の流れる音なども楽しむことができた。
次回はペース配分や休憩場所を考慮しながら、再度挑戦してみたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気の都会のコミュニティサイクル

2017年04月26日 | 自転車・サイクリング

コミュニティ・サイクルですかー、これいいね!東京出張中、以前から気付いていたものの、時間があったので、まじまじと観察させてもらった。
地域内に複数のステーション(ポート)を設置し、どこでも借りられ、どこへも返せる自転車のレンタル制度。カードや携帯で登録する。安くて、簡単で、しかもエコという、都会の新しい足として、都区内で急速に普及しているシステムだ。
よく見ると、電動アシスト自転車。都内を複数箇所回るとならば、一度使って見たいものだが、あんまりそんな機会もないしなー。(夜ならある?飲んだら乗るな!)


都会ならではのシステムのようにも感じるが、地方では使えないのかね〜。
もちろん新潟市では、放置自転車を再整備して貸し出すシステムがあり、究極のエコシステムとして注目していいものだが、最新の電動アシストしかり、登録制度やカードによる施錠開錠のシステムは、何も都会だけで有効なものでもない。
むしろ公共交通機関に不便さを感じてしまう田舎でこそ威力を発揮しそうだけど、どうかなー。
もちろん登録機械や充電設備、管理する人が必要なことは確かで、何れにしても利用頻度、必要とする人や便利さを享受できるかがカギ?(自転車だけにカギ?)新潟だと、天気にも左右されるし、冬はダメだしなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラ並木のトンネルをサイクリング

2017年04月24日 | 自転車・サイクリング

今シーズン初めての自転車乗り。いつものコースを選んだのは、平場より1週間ほど遅れて咲く、山間地に少し入った川沿のサクラ並木を走るため。
土手沿いに、ずらっと並ぶサクラは見事な限りで、その中をくぐるように走るコースは最高。少し寒かったものの、このサクラ目当てに大勢の人が出かけていた。
サクラ前線はすでに東北地方をかなり北上したというが、この土地は標高差の関係で長い期間サクラが楽しめる。これまたありがたや。
雪国にも、これからが春本番。農作業も始まり、新緑萌える季節を感じながら、また走りに行きましょうかねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイクルスタンドが設置されていました

2016年10月01日 | 自転車・サイクリング
忙しさに追われ、気がつくと10月になっているじゃないですか。
めっきり朝晩涼しくなって、というか寒いくらいになって、ついこの間まで、日が昇ると暑くて目が覚めていたものが、朝方寒くて目を覚ますといった感じ。起きるのが辛くなる季節に突入です。

夏の暑い日を避けて乗らなかった自転車。前回の日曜日に近場でちょっくら乗ってきました。この日は暑かったですけどね。
お気に入りの川沿いを上流に向かって走る。敢えて上り坂を選んだけど、やっぱりキツい。久々でしたからね。
それでも、帰りの下り坂は、軽快に風を受けることが出来て気持ちよかった。「行きは怖い、帰りはよいよい」ってなところ。この爽快感があるからこのコースも捨てがたい。
お気に入りのコースとは言っても、久しぶりだったので変わっていたところに出くわした。
コースの途中にあり、いつも休憩する場所になっている道の駅とホテルの前にサイクルスタンドが設置されていた。(写真下)これはありがたい!
以前、ホテルの方には「設置してよ〜!」と頼んでいたのだが、ようやくといった思いがする。
さして金のかかること、ものでもないし、サイクリングやロードバイクの人気は今や絶頂。もう少し早くできたらよかったとの思いはあるものの、2か所同時にって、示し合わせたのでしょうかねー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラ、まだつぼみのサイクリングロードへ

2016年04月14日 | 自転車・サイクリング

先の土日はお天気も良く、新潟県地方の平野部ではサクラが満開。花見日和となった。
地元でも、公共施設であるスポーツ公園で花見会。屋台なども設置されて、多くの人出で賑わっているとの情報がSNSで発信されている。
あまのじゃくな小生は、あえて花見会場の喧騒を避けて山沿いのサイクリングロードを目指した。こちらの桜並木も、時期が来ると見事な景色を見せてくれるが、当然まだ「つぼみ」の状態。人出など全くなし。
自転車では少々風に冷たさを感じさせたが、心地よい風景にリフレッシュできた。サクラ本番という時期にも来てみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとだけ自転車乗ってみました。

2016年03月06日 | 自転車・サイクリング

あまりの天気と暖かさに、自転車ちょっとだけ磨いて、ちょっとだけ油を差して、いっぱいタイヤにエアぶち込んで、ちょっとだけ乗ってきた。
気持ちよかったけど、冬場の運動は雪かきといちごの栽培室の掃除くらいのもんで、10キロちょっとで苦しくなり、戻って来てしまった。まあ、4ヶ月ぶりだから仕方ない。今日はこんなところで勘弁してやろう。
去年は4月に入ってから乗りはじめたのに、今年は早いなー。もちろん天候によることが大きいのだが、乗りたいという気持ちが強かったようで、久々の完全オフ日を自転車に当てた。
さて、年だからスピードは求めないものの、距離を伸ばしたいな。んー、輪行にて米沢、会津、高田などの歴史ある町中も走ってみたい。本格的シーズンが待ち遠しいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の休日は早朝サイクリング

2015年08月03日 | 自転車・サイクリング

土日は完全オフだったが、ちょいと仕事の疲れもためていたし、何より暑い。なかなか外に出てという気分にはなれないものの、これじゃリフレッシュできないと思い、早朝の涼しいうちにサイクリングと思い立った。
朝もや、朝焼け、気持ちいい風を受けながらペダルを漕ぐ。休日はクルマも少なく、気を使わなくていいのだが、途中向かい風を受けて苦労する。早々に休憩を決めるが、一度決めた目的地に向け自分を奮い立たせる。まあ、いつもお邪魔するホテル(写真下)への急勾配は、難関だけどね。
何回か使っている裏道の坂道は自転車を押すことになるが、どうしても12キロ30分の壁は打ち破れない。
日が高くなりと、やっぱり暑さが厳しい。距離的には物足りないところはあるが、ここからほかに足を延ばすには覚悟がいるし、もう十分汗は出たので帰ることに。また挑戦しますわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車メンテナンスで油と汗にまみれました

2015年07月22日 | 自転車・サイクリング

三連休は、仕事も入っていたが遠出することもなくのんびりできた。近場でサイクリングといっても、暑くて暑くて。
連休最終日、朝方は雨が降り、その後の蒸し暑さと午後には仕事があったから自転車乗りは諦めモード。午前中に、前日バラバラにしてsumiのクルマに乗せてきたチャリを組み立てるところまではやっておかないと。(写真上:前日クルマから降ろしてそのまま車庫に放置していた。)
バラしたり組み立てたりするのもだいぶ慣れた。自転車を入れる袋やまとまるためのグッズは常にフロントバッグに入れるようにして、ギブアップに備えている。

この日は組み立てはいいのだが、ついでに綺麗磨くことにする。掃除用・メンテナンス用の小物も、揃えることを楽しみにしていたところもあったが、実際使わないことにはねー。
私の場合、スピードが出ないこともあって、クルマの邪魔にならないように歩道のあるところはゆっくり歩道を走ることがあるのだが、これが整備に影響を及ぼしている。
歩道は小砂利や砂、枯れ草などが多く、チェーンやギアに飛んで付着する。油の必要な部分に付着した細かいチリが半固形状に固まってくるんですよね。これを落とすために専用洗剤と専用ブラシが必要なんです。
気がつけば1時間半、雨も降り出してきたもののサッパリ綺麗に(写真下)。その分、私の手や腕は汚れて、蒸し暑さに汗まみれ。自転車乗らなくても熱中症になるところだったわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の自転車乗り、脱水注意!

2015年07月19日 | 自転車・サイクリング
久々自転車乗り。と言っても、台風一過でフェーン現象なのか、それほど日差しは強くないように見えても、暑い暑い。
僅か走っただけで汗だくになるばかりでなく、クラクラしてくる。ゴルフで脱水の経験があることから「ヤバい」と思ってコンビニで凍ったドリンクと塩あめを購入したよ。(写真)
まあ僅か25キロだったが、2回ほど給水タイムを取って隣町のM市でギブアップ。優秀なメカニックのsumiのサポートを受けて、あっさり復路は諦めてクルマに乗せちゃいました。
お陰で昼食にはビール付き。これまたしんどい。脱水の時のお酒はなおさら注意ですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする