行き先不明人の時刻表2

何も考えずに、でも何かを求めて、鉄道の旅を続けています。今夜もmoonligh-expressが発車の時間を迎えます。

リーガ・エスパニョーラの2014移籍動向

2014年08月28日 | スポーツ・スポーツ観戦

Img_33541

ヨーロッパサッカーが次々開幕。期待のリーガ・エスパニョーラも先の週末に開幕した。

注目されるのは、ワールドカップでも活躍し、得点王に輝いたハメス・ロドリゲス(コロンビア代表)のレアル・マドリード移籍だ(写真上)。日本円にして100億円を超える移籍金でモナコから完全移籍した。

しかも、スーペルコパのゴールを始め、リーガでもさっそく活躍しているし、チームにもフィットしている様子。バイエルンミュンヘンから加入のクロースとともに、注目はしていますがー?レアルからはディマリアが出ちゃうし、シャビアロンソはどうするの?

一方バルサは、セビージャからラキティッチ、バレンシアからマテュー、ソシエダからブラボとレアルから比べると小ぶりな移籍。噛みつき小僧のスアレスはいらないでしょー。セスクやサンチェスが出たといってもねー。こちらは、シャビの去就が注目される。

まあ、移籍の期限までもう数日あるし、改めてワールドカップで注目していた選手の動向を確認したい(それ以外あまり動きがないようですがー。リーガには、オチョア(マラガ、メキシコ代表)、マンジュキッチ(アトレティコ・マドリード、クロアチア代表)、そしてハーフナー・マイク(コルドバ)が加入しているので楽しみです。)

(写真下:バルサの移籍状況をまとめたテロップ。写真上とともにWOWOWから拝借。)

Img_33551

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝統芸能を守る子どもと青年に拍手

2014年08月25日 | 旅行記・まち歩き

Img_3943

この時期、地元の各集落では夏祭りが開催される。この週末、友人Sの住む集落でも開催。Sの長男が獅子舞を踊るので、誘われて出かけて行った。

この集落では、伝統的に子どもたちから青年層がお祭りの獅子舞を担当する。夏休みに入ると小さい子どもへの若者が指導する。みんな自らが踊ったOBで、自称だがSも小さい頃から「花形」の踊り手だったという。

ここでは5つの演目があって、年齢段階でその踊りがグレードアップする。全ての人が踊れるわけでもないので、確かに踊り手は「花形」でもある。何より、伝統芸能の継承者として、かっこいい!

子どもが少なくなって、周辺のお祭りから子どもが参加する同様の獅子舞や踊りなどが消えていっているが、この集落ではしっかりと受け継がれており、しっかりとしたコミュニティが形成されているのは頼もしく、応援したくなる。

いいもの見せていただきました!

(写真:小中学生のカテゴリーが担当する「角田」(上)と、次の演目では踊り手が入れ替わり高校生が担当する踊り(下)。)

Img_3962

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史ある「盆野球大会」、今後も続きますように

2014年08月16日 | 旅行記・まち歩き

別に野球づいているわけではないのですがー、地元では毎年お盆に草野球大会が開催されている。すでに、私が小学生の頃にはあった大会だから、伝統あるんですよ。

当時は町内対抗の意味合いが強かったが、現在は友人同士でチームを構成・登録する方式で、若手から年配者まで年代や地域を超えて、帰省の友人・親戚を交えて野球を楽しんでいる。

今回は、若者のチーム同士の決勝戦。現役高校生のチームが優勝したが、それぞれのチームが年に一度、旧交を温めた。野球経験者か単なる好きなだけかは別として、これがいいんですよねー。

私は閉会式のみの参加だったが、決勝戦を戦った若者の顔を見ていると晴れ晴れとしている。「盆野球大会」って田舎臭い大会名だけど、若者にも受け入れられている歴史ある大会を、今後も続けていってほしい。

(写真下:閉会式後に優勝チームが記念撮影。いい思い出になりますように!)

Img_33031

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史のある阪神甲子園球場を再訪

2014年08月14日 | 旅行記・まち歩き

Img_32861

久々、甲子園球場に行ってきた。現在開催されている夏の高校野球、地元の子どもたちのツアーに同行の旅。

台風11号の影響が心配されたけど、10日夜の出発時に新潟県には最接近。それから逃げるように関西に夜行バスで向かう。

以前は、この夜行バスがなかなか眠れないことや、関西独特の猛暑にグロッキー気味になったことを覚えているが、今回はバスが風の影響を受けることもなく、また関西の空は初秋を思わせる爽やかなもの。快適でした!

特に、今大会は台風の影響で2日間の順延。私たちは3日目を観戦する日程だったが、この開会式となり、高校生の清々しい入場行進など、感動のシーンを見ることができた(写真上)。もっとも子どもたちはゲームをもっと見たかったのかもしれないけど。

新潟県代表の日本文理高校戦(大会2日目)は、帰りのバスの中で観戦。いい試合でしたし、勝って何よりです。

それにしても90周年を迎えた阪神甲子園球場。以前と比べるとリニューアルされてきれいになっていたが、日本で初の本格的野球場としての歴史の重みを感じる。阪神電鉄の英断があったんですよねー。

さて、高校野球で沸き立つ甲子園だが、球場の主である「阪神タイガース」はその間「死のロード」。巨人と首位争いをしているが、ここが剣ヶ峰、運命の分かれ道?阪神が苦汁を舐めてきたのもそんなところにもある?応援しちゃおうかなー。

(写真下:甲子園球場の正面。看板の上に開設「90周年」のロゴ見えるマークが見える。)

Img_32791

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元の再生可能エネルギー施設を考える

2014年08月06日 | 旅行記・まち歩き

地元にある「再生可能エネルギー施設」を見学する機会を得た。

原発事故の影響や化石燃料の消費による二酸化炭素の排出、それに伴う地球温暖化などにより、このところ注目を集める再生可能エネルギー。「再生」とはいうものの、自然界の力を利用して、自然に戻せる(自然界に影響を与えない、枯渇しない)というものを言い、太陽光、風力、流水、潮力、地熱、バイオマスなどよる発電がそれだ!

「新エネルギー」ともいわれ各地で取り組まれているし、国の支援や民間事業者の投資も盛んに行われている。その波が地元にも押し寄せている。

この日は、海岸部の風力発電施設(写真下の上段)、平野部の太陽光発電施設(写真下の中段)、そして従来から地元の胎内川に設置されている水力発電施設(写真下の下段)を見学。新たな時代の流れを感じることができた。

ただ、これらの施設は、やはり土地の確保や立地条件、建設条件などから、田舎に設置される動きがあり、施設が大規模になればなるほど、施設設置の際の環境への影響や、大規模風車やメガソーラーなどの太陽光パネルの設置は景観そのものに影響を及ぼしていると指摘する向きもある。

こうも熱い日が続くとついつい電力を消費し、原子力発電所が停止しているということもあって、代替エネルギーを欲するところだが、将来のために、もっとしっかりと考えて向き合いたいものだ。

Img_32291

Img_3236

Img_32281

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休みの日にサイクリング楽しんでいます

2014年08月04日 | 自転車・サイクリング

このブログのカテゴリーに、「自転車・サイクリング」の項目はあるとは。忘れるくらいに放置されていた自転車だが、休みの日に少しずつ乗るようになった。

といっても、遠くにで出かけることはなく、運動不足の解消に少しでも役に立つならとの思い出、近くをうろうろ。まあ、スポーツタイプなので、ちょっと恥ずかしいけど一応パッド付きのレーパンに、ヘルメット&グローブの姿。

風を切るのは気持ちいいですし、iPhoneでバイク用のアプリをダウンロードして、速度や距離を測りながら、少しずつ目標値を上げたりしながら楽しんでいる。

この土日にも地元の海岸線まで一人でサイクリング(写真下)。ところがこの日は35.6℃の猛暑日。夕方になれば少し涼しくなるだろうと思っていたが、甘かった。

確かに走っている時はいいんだけど、一旦休むためにコンビニに立ち寄り、地面に腰を下ろしたら動けなくなった。完全な脱水症状。水を頭からかぶり、日陰で水分補給。まあ、すぐに回復しましたがね。

コースや距離、格好、メカニックやそのトラブルなどばかりを気にしているが、体調と気象状況も気にする必要ありますな!若くないんだから、ほどほどにします。

Img_3222

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする