行き先不明人の時刻表2

何も考えずに、でも何かを求めて、鉄道の旅を続けています。今夜もmoonligh-expressが発車の時間を迎えます。

テントが家の中でパッと開いてしまいー

2015年01月29日 | 日記・エッセイ・コラム
いやはや、大変でした。
カードのマイレージを貯めて、景品と交換した。以前、寝袋もゲットしていて、今回はテントに。アウトドア用品が続くが出かける予定はないし、あまり面倒なことは嫌いな方。まあ災害などいざという時にも使えるしね。

組立て不要、袋から出すとパッと開くタイプ。
嬉しくて袋から出してみたはいいものの、袋に戻せない。骨の部分をくるっと巻いて収納できると言うのだが上手くいかない。娘のsumiはテントの中でテンションを上げているし、自分でも情けないやら、おかしいやら。
自称・アウトドア派でキャンプの達人というS1を久々我が家に呼びつけたものの、全く役に立ちませんでした。
悪戦苦闘の後、無理やり袋に入れたものの、写真でもお分かりのとおり既にかなり歪んでいる。次に出す時には役に立つ状態でパッと開いてくれるか心配だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も文化財防火デーの訓練に

2015年01月27日 | 歴史・芸術・文化

文化財防火デー、昭和24年1月26日に日本最古の木造建築である法隆寺金堂が出火、国宝の壁画とともに焼失したことなどにより、文化庁が文化財の防火を呼びかけるために制定された。各地の文化財で防火訓練などが行われている。

我が地元でも恒例となった訓練が、建立400年、国の重要文化財に指定されている「乙宝寺三重塔」で実施された。
地元消防と消防団、自衛消防隊や地域の方々を交えた大々的なものに、今回は200メートル先の河川から水利を確保するため、中継ポンプを設置。担当する消防団は例年の倍の100人体制。
時期が時期だけに、雪は降らないにしてももちろん寒い。その中で消防団は川の水を扱わなくてはならないから大変です。見学しているだけでも寒くて風邪引きましたから。
いつものように参加者のキビキビした動きは頼もしい限り。本番などということがないように、文化財保護の意義と防火意識の高揚に努めましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全豪オープンの錦織圭、いい感じじゃねっ?

2015年01月25日 | スポーツ・スポーツ観戦

錦織圭、三回戦突破しましたねー。
相手はジョンソン?よく分からんけど、1セット目をタイブレークの末落としたものの、その後は危な気ありませんし、サーブが進化したように思えるけど、どうですかね。
グランドスラム、行けそうな予感もするんだけど、まだ早い。4回戦では第9シード、世界ランク10位のフェレール(スペイン)ですかー。中日を過ぎて、これから強敵と対戦を残した大関クラスといったところ。
ただフェレール、同じ三回戦で怪我したそうですね。相手の不幸を喜べないにしろ、頂点を極める時にはそんなラッキーも手伝うものですよ。とにかく感動するいい勝負を見せて欲しいものです。

ところで、今回はNHKも放映権とったようですね。錦織の試合は、大相撲と並べて地上波でやっていますからね。かなり力が入っている?いやいや、盛り上ったUSオープン、WOWOWが独占で注目を集めたのに危機感を感じたか、ハッパかけられたか。
3年前の全豪オープンで一躍脚光を浴びた錦織。それ以前からも四大大会を放送し続けていたWOWOWの先見性を改めて感じる。
(写真は、三回戦勝利直後の錦織と、大勢会場に詰めかけている応援団(アジア大会のサッカーファンが流れてきている?)。熱い男・松岡修造が解説するWOWOWの放送から拝借。松岡氏が入ってから現地メルボルンは猛暑続きだそうです。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子でコンビニスイーツが止まらない

2015年01月24日 | 食(グルメ・地酒・名物)

我が家の食品保管庫である近くのコンビニ。生活の中になくてはならい程のもではないにしてもー、惣菜、弁当、おでん、コーヒー等々、絶賛できる味と出来栄え。ついつい立ち寄ってしまう。皆さんはどう?

最近のお気に入りがスイーツだ。コンビニコーヒー全盛の中で、各社がコーヒーのお供として開発・販売に力を入れているとのこと。
これがコーヒーどころか、飲み会の帰りに酔った勢いで手にしてしまうケースが多くなった。人間ドックを切り抜けて(まだ結果も来てないけど)タガが外れた状態?
こちらも良くできていますわ。確かにコーヒーには合うのだろうけど、次の日の朝は少しもたれて辛いのと自己嫌悪に陥る。

そんな中、夜勤明けの長男Ken太が居間で爆睡。帰りにいつもコンビニ経由で買い物をしてくるのだが、その中に見たことのあるスイーツ。昨日食ったやつだ(写真下)
あなたも買ってきたの?親子だねー。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラオケ愛好会でデュエットを!

2015年01月21日 | 日記・エッセイ・コラム

この時期、様々なところから新年会へのご招待をいただきお邪魔している。
その中で、少し苦手なのが「カラオケ愛好会」の歌い始めの会である(写真上)。そう、挨拶だけならまだしも、やっぱり一曲歌わなくてはならない。
歌うのは好きだし、自分でも下手な方ではないと思う。ただ、集まった会員と違って、人に聞いてもらうような工面をしている訳でないし、ステージの上はテレますよ。
加えて、このところはデュエットを要求され、会員の中のお姉様方へのホスト役?をも請け負っている。まあ、その方がテレ隠しにもなるんですけどね。
来年に向けてデュエット曲のレパートリーを増やさないとなっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また週末になると天気が荒れますねー

2015年01月18日 | 日記・エッセイ・コラム

昨年暮れは、週末になると大雪に見舞われる傾向、ありましたよね。この週末も、降雪量はさほど大したことはないけど、寒波に見舞われている我が地元。
昨日、仕事で新潟へ行った帰り、地吹雪に巻き込まれる。朝からの暴風で、バイパスはノロノロ運転の大渋滞。場所によっては、前を走るクルマのテールランプを見失うと、危険さえも感じて立ち止まってしまうほど。
まあ大寒を迎え、いよいよこれからが冬も本番!雪道での安全運転を心がけましょう。
(写真上:昨日夕方、国道7号の様子。写真下は、気遣いの多い雪道での運転に、途中運転手のカズくんと焼き肉で燃料補給)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米沢から北回り線を選ぶ訳

2015年01月16日 | 旅行記・まち歩き

米坂線研究会に参加し、終点の米沢まで来ると、さてどちらに向かうかいつも迷う。
今回も北の新庄から陸羽西線、または南に向かって郡山から磐越西線を考えていたが、結局北に足が向かう。山形~新庄~酒田まで行って戻るパターンだ。
ここには、どうしても引き付けられるものがあるんです。

一つは山形駅のコンコースで買うことの出来る平田牧場のお弁当。そう、三元豚や金華豚で一躍有名になり、今や全国展開。その直営店が改札を出たところの駅ビル内にある。
レストランと売店が併設され、三元豚を使ったとんかつ弁当(写真上)各種が購入できる。乗り鉄・時刻表派の私には、乗り換え時間5分でブランド弁当が帰るのがありがたい。もちろん、肉の旨みがギッシリのおすすめ弁当です。

そして酒田まで出ると、帰りは「きらきらうえつ」でゆったり帰還する魅力。
特にラウンジに陣取り、「沿線の利き酒セット」を注文(写真下)。三種類の地酒が選べて、グラスの入った升の中にも溢れているサービスぶり。おつまみに鮭の焼漬けが付いてくるのもうれしい。
座席が保証されている上、特急より料金は安く、売店・ラウンジで飲み食いが楽しめるジョイフルトレインは、旅の最後を締めくくるのにはもってこいなのだ。

次回は南回りかな?米沢~福島~郡山~会津若松~新津もまた魅力ですなー。美味しいもの美味しいお酒を探しておかないとなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりで真冬の米坂線研究会に

2015年01月14日 | 旅行記・まち歩き

三連休最終日、思い立って米坂線研究会。厳冬期の米坂線は久し振りだが、この日も雪の予報もあり、動いてくれるかなー、無事に米沢着けるかなー、と少し緊張と期待感が入り混じった気持ちで乗り込んだ。(写真上:羽越線・中条駅からキハ110快速「べにばな」に。もう一枚は、途中・小国駅構内の様子)

終日、雪が降ったり止んだり。写真を見てお分かりのように、最前列の鉄ちゃんビューに度々お邪魔したが、ホント白の世界が続きます。(写真中2枚)
除雪は昨日入ったとの情報が寄せられていたが、列車数の少ないローカル線では、すぐに降雪が線路を隠してしまうし、時折キハ110は自ら吹き上げた雪を思いっきり舞上げる。
坂町から乗り込んだ保線区要員は、各駅の雪の情報をタブレットで撮影していたが、小国を出てからは時々立つ上がり、沿線の雪止め柵やトンネル出入口から張り出す雪庇の状況を確認している。
宇津峠を目前に、列車は急勾配と急カーブの連続で減速を余儀なくされ、時折強く降った雪が視界を遮ったりすると、「頑張ってくれ!」とついつい力が入る。

峠の長いトンネルに入ると列車は一息入れたようにマスコンを切り、惰性で走る。蒸気機関車の時代から、宇津峠は難所とされていたが、いまも運転士と保線員は一旦雪のなくなったトンネルの暗闇の中でホッとしているのかなー。
てなことを考えて、ひとりでとても有意義な研究会だったとしております。(写真下:米坂線羽前沼沢付近と終点・米沢駅の様子)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武道は心、人間教育だー!

2015年01月12日 | スポーツ・スポーツ観戦
正月休みが終わって、すぐに三連休。各地で出初め式やどんど焼きなど、新年の行事が行われていたようだ。
私も仕事で、恒例になっている地元武道連盟の「鏡開き」に招かれ参加してきた。

武道はいいですなー。寒稽古は引き締まる思いがして、一年の計にはふさわしい。礼に始まり礼に終わる。相手を尊び、己れを磨く。
日本古来の武道には、日本文化だけでなく、いま日本が失いかけている社会の秩序や人としての心が備わっているような気がする。

この日の模範演武は、柔道連盟の指導者による型の疲労。道場に貼られた「柔道は人間教育」とのポスターは少し背負ったところが無きにしも非ずだが、演武は素晴らしかった!(今回は、お汁粉をいただく時間がなくて残念でした。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸新幹線開業、ダイヤ改正を分析(その2)

2015年01月09日 | 鉄道

さてさて、北陸新幹線開業後、一方の上越新幹線のダイヤへの影響や新潟駅での乗継はどうなるのだろうか?我々にとっては、上越妙高駅の停車数や北陸新幹線へのアクセス利便性よりも、こちらの方が大いに気になるところだ。

新潟・東京間の新幹線「とき」の減便は1本のみ。少しホッとする結果となる。
しかし、越後湯沢(一部高崎)・東京の「たにがわ」は大幅な減便。現「はくたか」との乗継を考えると、これまた致し方ない。
東北・上越新幹線の東京・大宮間の過密なダイヤに加え、北陸新幹線開業により大宮・高崎間でも過密なダイヤになるからね。
ただ、越後湯沢はリゾート地としての看板があるだけに痛い?軽井沢、志賀高原、飯綱高原、斑尾高原、妙高高原と沿線にリゾート地を抱える北陸新幹線の強みも見えてくる。湯沢だけではダメですよ。

問題は新潟以北からの上越新幹線への乗り継ぎだ。
「いなほ」の本数と新潟での乗り継ぎは確保されている。乗り換え時間が多少伸びていることは気になるが、新潟駅の高架化を心待ちにしたい。
ただ、東京への時間は伸びてしまっている。現在、最寄りの中条駅からの最速は、「いなほ」4号から「とき」314号に乗り換えて2時間22分。このタイプを利用してもダイヤ改正後は東京着が4分延びる。
出張の際に重宝する「いなほ」2号だと、中条発が7:01と16分早くなるのに、東京着が9分遅くなる。つまり25分長く旅行しなければならない。他の列車でも到達時間は軒並み伸びている。

あとは編成だな。今回の報道資料では詳しくは分からないが、たぶんE4MaxよりE2の編成が増えることは確か。長野新幹線からの置き換えですかねー。輸送力にも影響を及ぼさなければいいけど。

総体的には、~「とき」よ「たにがわ」よ、そこのけそこのけ「かがやき」が通る!~ってなところなんでしょうかねー。
何とかして新潟市や長岡市周辺、そして羽越沿線の魅力を掘り返し、発信することによって集客を図らなければ、次のダイヤ改正では新幹線のローカル線を生みかねない。田中角栄先生が草葉の陰から見ていますよ。
(写真上:上越新幹線主流のE4系Max型は、なぜか本数を減らすことに。羽越線のアクセス特急であるE653「いなほ」も高速化にブレーキ?。写真下:北陸新幹線と上越新幹線のダイヤ改正後の時刻表は、本数の違いが歴然としている(JR東日本HPから)。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸新幹線開業、ダイヤ改正を分析(その1)

2015年01月07日 | 鉄道

いよいよ3月14日で、北陸新幹線がデビューする。
新潟県では二路線の新幹線開業となり、一つの県で異なった地域をそれぞれ別の新幹線路線が走るのは日本でも初めて、新幹線の駅の数も岩手県と肩を並べ7駅と最高となる。
ただ新潟県としては、今回の北陸新幹線開業を前に、様々な議論を呼んだことはご承知のとおり。昨年末に発表されたダイヤ改正の報道発表を見て、悲喜こもごもといったところがある。

まあ上越妙高にどれだけの列車が停まるか、最速達型タイプ「かがやき」が停車するか否か、下越地方に住む人にはあまり興味が湧かないところ。上下15本停車は、上出来じゃね?現在の「はくたか」の列車本数を上回っているし、乗り換えが無くなるのは大きいからなー。
ただ、それほど時短にはなっていないんですよね。上越妙高から東京へは最速で12分短縮。直江津エリアからだと上越妙高で乗り換えることを考えれば、間違いなく現在の北越急行ルートの方が早い。

また、新潟から金沢へは、現在「北越」が運行されているが、新たに「しらゆき」という、なんとも懐かしい名前のアクセス特急が、新潟・上越妙高(一部新井まで)間5便運行される。
金沢までは遠かったですよねー。でも、ここでも時短は30分と、それほどびっくりするほどは早くないし、乗り換えが必要になる。

こんなことからしても、どこかの県知事が建設に関する負担金などでゴネたり、最速タイプの停車求めたりするのも、この結果を予想していたからだと理解できる。
ただ全列車を上越妙高に止めろとなると無謀な気がする。乗車率を見てからというJRの言い分は致し方ないところだろう。
名前のとおり、北陸新幹線だからして、富山・石川県民が恩恵に預かる感がどうしても強い。当たり前。
いや、一番得をしているのは、実は途中駅となる長野なんです。飛躍的に列車数が増えているし、大宮・上野のみの停車の「かがやき」によって、全体的に時間も短縮されることになる。東京からの利便性は、越後湯沢などの比にならなく向上する。
(写真上:北陸新幹線W7系と同じ仕様で、長野新幹線に導入されたE7あさま(昨年夏、東京駅で)、写真下:ダイヤ改正により上越妙高駅の時刻表を掲載したJR東日本新潟支社のHPから)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レアルの公式戦の連勝は22でストップ!

2015年01月05日 | スポーツ・スポーツ観戦

新年早々、リーガ・エスパニョーラ!ヨーロッパサッカーは、僅かなクリスマスブレイクの後、リーグが再開されるところも多い。スペインリーグでも、新年第1週の今週末ゲームが行われる。

レアル・マドリード、負けました。日本時間では夜中だったけど、LIVEで観戦。バレンシアが公式戦22連勝でストップさせた。レアルは9月のリーガ第3節でアトレティコに負けて以来の負けですからねー。CLを含めて、その間引き分けすらも挟んでいない。
残念なことは、リーガ2位のバルセロナもお付き合いのように、同日レアル・ソシエダに負けてしまった。ソシエダは、レアル、バルサから勝ち点3を奪う大物食いになっている。
リーガ・エスパニョーラは、レアル、バルサの二強に続き、アトレティコ、バレンシア、セビージャ、ビジャレアルとかつての古豪がしっかり続いていて、今年も楽しめそうです。
(写真上:レアルとの試合終了後、勝利を喜ぶバレンシアの選手。WOWOWから拝借)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本場・雪の十日町を体感

2015年01月03日 | 旅行記・まち歩き

いやー、さすが十日町ですわ。雪の降り方が違いました。
行く時は晴れ間も見える天気で、道路も全く問題なく快適だったのに、大晦日から降り出した雪は降り止むことはなく、正にしんしんと降り続いた。
二日間で1メートル以上でしょうね。景色が一変したことは言うまでもなく、帰り道は時折吹雪にも見舞われ慎重な運転が求められる。(まあ、家内の妹の旦那がドライバーで、私は運転していませんがー。)反対車線やこちら側の対向車線まで、坂道を登れない県外ナンバーが続出。みんなも楽しみにして来ただろうに、気の毒なこった。

まあ考えてみると、雪国新潟でも本場の豪雪地帯。雪かきや屋根の雪下ろしは大変なことだろう。
自分の地元のことを考えると、ちょいとばかり早い時期に僅かの雪が降ったといって、へこたれてはいられませんぜ!
(写真上:当間高原のホテル前のようす。二日間降りっぱなしでした。写真下:雪が頭に降り積もり福禄寿のようになった雪だるまと、雪の壁ができた帰りの坂道(当方は下り坂で、たまたま晴れ間が)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も年越しはベルナティオ

2015年01月01日 | 旅行記・まち歩き

今年も年越しは「ベルナティオ」。二年ぶりかな?
到着直後から飲み続けだが、久しぶりにカウントダウンイベントや初詣ツアーにも参加。新年を迎えた館内でも、各種のイベントが開催され、お正月の雰囲気を盛り上げてくれる。まあどこでもやっていることかもしれないが、とにかく非日常空間への現実逃避。(写真上:ホテルロビーでのカウントダウンイベントと元旦の餅つき大会)
まあ、ホテル館内をウロウロしたり、部屋で映画を見たりという、ぐうたら正月にしてしまってますがねー。

それにしても、来る時は穏やかだった天気も、年を越す頃から降り続く雪に、辺りは一変。さすが本場ですな。
降り方、積り方が違うし、雪を扱う人たちの姿勢が違う?まだ冬はこれから本番です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする