行き先不明人の時刻表2

何も考えずに、でも何かを求めて、鉄道の旅を続けています。今夜もmoonligh-expressが発車の時間を迎えます。

板額の宴、「武将その1」の役を極めます

2011年09月28日 | 旅行記・まち歩き

先に書き込んだように、この連休中、地元の歴史イベントに参加した。

板額御前は、中世の女武将。地元ではそこそこ知られている弓の名手で、かなりの美貌?地元の若手が板額の活躍を誇りとして、自らが楽しむイベントとして毎年開催されているのが「中秋の名月・板額の宴」である。

中世の領主の屋敷跡を会場として、武者行列や「板額物語」と題した演劇が披露されるのだが、5年ほど前から私も参加している。演劇ではセリフなしの「城氏(越後平氏)武将その1」。それでも、去年までは切られ役でしかなかったが、今回はステージ上に登壇し、板額姫のとなりで頷くという重要?な役どころ。十分楽しめました。

facebookでも同様の書き込みをしているが、美貌の持ち主の板額役の女性の写真がないので、ブログ初!「武将その1」の写真を公開。facebookでは、「かっこいい」とのコメントも・・・。

来年はこのイベントが10周年ということもあり、「セリフ」のあるう役、狙いますかー!いやいや、私と小学校のnobu先生は、ハマり役との声もあり、自分自身も納得している。多分、「村人その1」役のnobu先生も!

Dsc00154

(写真:武将その1の衣装で、竜馬ポーズ。鎧は段ボール製。行列と演劇では、頭に兜をのせます)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注目の団子屋、豊栄・米希舎を訪問

2011年09月25日 | 食(グルメ・地酒・名物)

Dvc00075_3
娘sumiの用事で、新潟を一往復!帰り、市内を脱出した後、昼食にラーメンを食べて、さらに美味しいものはないかと話が弾む新潟市北区豊栄の市街地。「米希舎(まいきや)」というお菓子屋を思い出し向かった。

この店、おもち(もち米)が専門とのことで、餅菓子(大福や団子)のほか、おこわ、そのほか和洋折衷のお菓子が並べられている。団子、お勧めですよ!

場所は、北区役所(旧豊栄市役所)の近くの通り沿い。「ノラ・クチーナ」という、有名なイタ飯のお店の店先(入口)にあるといった感じ。関係あるのかなー。

店構えはレトロチック(写真上)。並んだお菓子を自分で選んで会計へ(写真下)。店内には、買った物を自由に食べることができるスペースなどもあって、お茶も飲めます。

この米希舎、いよいよ月岡店に続いて、新潟市内(中央区鎧)に進出、三号店をオープンするそうです。注目の団子屋さんですな!

Dvc00076

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近、パソコン小僧!朝から初チャット

2011年09月24日 | 日記・エッセイ・コラム

朝からfacebookにハマっている。マイブーム?昔の仕事の関係で、当時の学生を相手に「グループ」を作り仲間を募ったところ、数日でメンバーが増殖。世界各地で活躍する、SIUC-Nを愛する仲間たちだ。

それはそうと・・・朝からパソコンとにらめっこしていたら、チャットが立ち上がる(写真下)。チャット初体験。相手が後輩のFBホソノー。何で初チャットを早朝からラガーマンとやるかなー。「連休は何してるー」って、おいおい。いい日になるんだろうかー。

※本日、地元で「中秋の名月・板額の宴」のイベントが開催されます(詳しくは、下のリンクで)。私も、鎧を着けて武者行列に参加するほか、演劇では「城氏武将その1」という、今回は単に切られ役でない大役?で助演男優賞を狙います!長い下積み生活の中、やっとスポットライトの当たるステージに上がれます。笹野高史かっ!?

http://www.city.tainai.niigata.jp/info/0000001706.html

Dsc00143

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の陸上競技会、濡れることも勉強です!

2011年09月23日 | 日記・エッセイ・コラム

Dsc00142

さーみくらいですねー。台風が過ぎたかと思えば、相変わらず秋雨前線が停滞しているのか、時雨る日が続く新潟県地方。

そんな中、昨日は地元小学生の陸上大会の会場に招かれて行ったものの、雨が降ったりやんだり(写真上)。それでも陸上競技場が全天候型ということもあり、雨が弱まったところみて予定どおり日程を終えた。

濡れる我が子を気遣ってか、スタンドで濡れながら観戦する親。「風邪ひいたらどうする!」と文句を言う親。どっちもどっちだが、れっきとした学校活動ですから!濡れることも学習しないとねー。

考えてみれば日本の天気、3分の1は雨?新潟なら雪が混じることも。濡れることもあるでしょう、風邪をひくこともあるでしょう。濡れたらどうする?寒さを感じたらどうする?それこそ「生きる力」を育む勉強で、危機回避能力の育成や健康維持に対する体験的学習ですよ。

むしろ親が、容易に予想できるこの日の雨に、子どもたちにどんなものを持たせ、どんなアドバイスを寄せていたかですねー。雨対策、親の心の準備はできていたかどうか・・・。

それにしてもこの大会、2年続きの雨に見舞われる結果に。今年は順延までしたのに。雨男は誰だ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二回目の敬老会は秋の涼しさの中

2011年09月20日 | 旅行記・まち歩き

敬老会、行ってきた!またって?高齢化社会、我が地元では元気な年寄りが多くって、二日間会場を分けて敬老会が実施されている。昨日はその二回目。

会場には先週と同じく氷柱が用意されたが、この日の新潟県地方は前日に比べかなり気温が下がってしまい、会場の隅々に配置された扇風機を消すように求める年寄りが続出。

確かに、先週は式典の間、上着を着ているのが辛かったが、昨日は余興の時間になっても脱ぐことはなかった。こんなこともあるんですなー。

途中から外は雨。寒ささえ感じる日に、会場では振る舞われたお弁当と子どもたちの踊りが心を温めてくれた。(写真下:敬老会特製赤飯弁当(仕出し組合謹製)と余興の保育園児の踊り)

Dsc00118Dsc00121_3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッキャオの最後の相手、メイウェザー戦を観戦

2011年09月18日 | スポーツ・スポーツ観戦

Dsc00093

三連休、いかがお過ごしか?私は本日のみ完全オフだが、出かけるところなし!結局、家でテレビのチャンネルと格闘(三日間、スカパー「大開放デー」ですから)。

そんな中で楽しみにしていたのがWBC世界ウェルター級の王者決定戦、フロイド・メイウェザー対ビクター・オルティスの一戦(写真上:試合開始直後)。WBO王者、マニー・パッキャオへの挑戦権を賭けた一戦をWOWOWで生中継。感謝!

ただ、メイウェザーのエンジンがかかってきたところで、オルティスの故意のバッティング。というより完全な頭突き攻撃。減点の後、再開時にメイウェザーが不意のパンチでオルティスをKOするという、なんとも後味の悪い内容。

試合は成立したものの、試合後のインタビューでも「卑怯ではないか?」と言われ、メイウェザーがインタビュアーに噛み付く一幕も。今後も物議を醸すだろうが、パッキャオとの一戦はぜひ実現させてほしいものだ。(パッキャオが11月のファン・マヌエル・マルケスとの試合に勝つことが条件とされている?)

Dsc00114

(写真↑:右・メイウェザーに対して、体を伸ばして頭突き攻撃をするオルティス)

Dsc00104_2

(写真↑:試合再開後、二人は中央で抱き合っていたが、その直後メイウェザーが無防備のオルティスに強力パンチ。レフリーは、二人を見ていない!)


Dsc00104


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑の敬老会に「氷柱」が並べられて

2011年09月16日 | 旅行記・まち歩き
(※JUNの指摘で、一部変更しました!)

夏が戻っている。各所で「真夏日・猛暑日」だの「熱中症」だのといったニュースが聞こえている。

新潟地方も連日30℃を超える日が続き、いい加減にしてくれという思いと、ここにきて電力需要が増えているのではないかと心配だ。東北電力、厳しいですからねー。

そんな中で、地元で「敬老会」が開催された。高齢者は大丈夫?百戦錬磨の頑丈な体を持ったお年寄りの集まりともいえますからねー。少なくとも、「今の若い者にゃ負けません」でしょ。

昨年は、今年を上回る猛暑ということもあって、会場の体育館にレンタルの冷房が設置された。広い体育館を冷やそうという自体、効率は極めて悪く、無理もあるのだが、それでも涼しかったことを覚えている。

今年は用意されていない?私は問題ないと思いますよ、それでいいさ。ただ、暑かった。

ここにきて暑かったこともあって、急きょ用意されたのは氷柱。我が社の若手社員が朝早くから支度をしてくれたとのこと。効果はどうだったかって?見た目涼しげだから「よし」としましょう。

(写真下:会場内に並べられた氷柱。どうせなら、テーブルの上にでも立てて並べ、見えるようにすれば涼しさ増したんじゃない?)

Dsc00087

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「facebook」始めました

2011年09月15日 | 日記・エッセイ・コラム

Dsc00086

友人の勧めで「facebook」などを始めた。(写真上:faacebookのプロフィール画面)

facebookは、ネット上で自分自身をさらけ出し、共通点を有する友人の輪を広げながら、近況を知らせたり、情報交換の場にするというソーシャル・ネットワーキング・サービス。mixiと同じ?その世界版といったところなのでしょうか?

実名登録が必要とのことで、どうしてもネット上に個人情報が流出しないかとの不安がある。これ自体、ネット時代についていっていない証拠ですかね?

ほかにも任意ではあるが趣味や経歴なども書き込む欄や、日記機能を始めとしたあらゆるサービスが付帯されている。個人的には、このブログもあるし、友だちはもともと少ないから・・・。

それでも誘ってくれたのが「さが錦」送ってくれた大学時代の友人。友だちの友だちが昔の写真などを掲載し、記憶がほとんどない時代を懐かしく振り返ったりしている。

大学時代は「広報学科(一応、文学部)」という仲間なもんで、なかなか書き込んでアピールするの得意みたいね。私の場合、なおさらあの頃「何していたのかなー」との思いに駆られる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元のブドウが旬を迎えています!

2011年09月12日 | 食(グルメ・地酒・名物)

秋らしくなったとはいえ暑い日が続く。スポーツの秋、食欲の秋、芸術の秋、読書の秋・・・と、秋は四季の中でも様々なシーンを見せてくれる。

日曜の昨日は、地元の中学校の体育祭でスポーツの秋を満喫した後、「味覚の秋」を求めて一人地元のブドウ直売所を訪ねた。昔からお世話になった知り合いで、毎年買い求めに行くんです。(写真下:大きなトレイに詰め合わせてもらったブドウ)

まさに今が旬!以前はあんまり種類はなかったのだが、今は実に豊富。農園の奥さんが様々な種類を詰め合わせてくれた。早速、ご馳走になったし、九州の友人にも送りました。そう、「さが錦」のお礼に味わって!

Dsc00083

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカーだけじゃない!ラグビーW杯開幕

2011年09月10日 | スポーツ・スポーツ観戦

Dsc00055
「ワールドカップ」とうとサッカーだけではありません。ラグビーW杯ニュージーランド大会が開幕した(写真上:スコットランド対ルーマニア戦、Jスポーツ)。日本代表は、1987年の第1回大会から今回で7回連続出場している。本日、フランスとの初戦を迎える。

これまでの日本の戦績は振るわない。確か1勝だけ?やはり、本場の流れをくむ英国連邦の国々との差は大きい。体格差?アジアではトップだと言ってもねー、なかなか世界には通用しないという現実がある。

ただ、今回は世界ランク1位の開催国・ニュージーランドやフランスという強豪国と同じプールなのだが、トンガ、カナダはランクも拮抗しているので、初の予選プール2勝を目指すチャンスでもある!

ところで、このラグビー。サッカーから進化したと勘違いしている人が多い。サッカーはフットボールからルールを厳格化し、分離独立したスポーツ。ラグビーは伝統的なフットボールの流れを色濃く残すという点で、英国連邦ではサッカーよりも人気の高いところもあるそうだ。

荒々しく、男臭いスポーツであり、この大会も「世界最強を決める」などと、格闘技並みのキャッチフレーズが付く。それでいて審判の判定には従い、乱闘ということも少ない。野田首相ではないが、「試合が終わばノーサイド」の精神が脈々と生きているスポーツでもある。

日本代表の注目選手?マイケル・リーチでしょー。東海大学をリーグ戦トップに押し上げたばかりでなく、大学選手権での帝京大との死闘!大学日本一を逃したものの、トップリーグの東芝で日本選手権に挑む。

マイケル・リーチは、ニュージーランド人。故郷に錦?確か日本国籍は取れていないはずだが、22歳なのに日本代表キャップも多く、高校時代から日本に過ごしていることを考えれば、すでに日本人。真面目で、優等生だとのことだが、試合でボールを手にするとものすごい突進を見せるのだが、さてどうなりますかねー。

※ラグビーW杯は、Jスポーツで全試合放送。日テレ地上波でも、日本代表の4戦を放送する予定! (写真下:フランスとの第1戦でチェリーブロッサムズ・桜のエンブレムを付けたマイケル・リーチ(右)とジャパン司令塔SOのアレジ。負けましたが、とてもいい試合でした!)

Dsc00070

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたヤマハCPXシリーズを見て感動

2011年09月08日 | 日記・エッセイ・コラム

今朝の「めざましテレビ」を見て、一人感動した!

長淵剛と王貞治が、東日本大震災の被災地で、被災者を励まし、救援に駆け付けた人を慰労するため活動をしているとのニュース。

ニュースそのものも感動ものなのだが、子どもたちの前で長淵が取り出したギターは、ヤマハのCPXシリーズ・サウスバージョン。同じギターだ!吉田拓郎が持っていたのに続いて感動!(写真下:ヤマハCPXを手にして歌う長淵剛)

慌ててカメラをテレビに向けるが、辛うじてそのギターが分かるショットをものにする。取り出したときには、サウスバージョン特有の青色のボディーに、ポジションマークの椰子の木がハッキリ見えた。

とはいえ、このギターと同じ私のギターというと、最近まったく陽の目を見ていない。「ただの飾りじゃないか!」と言われても返す言葉もない。師匠!そろそろ活動再開しますかー!

Dsc00038

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りも終わり、秋を感じながら、夜中に考える

2011年09月07日 | 旅行記・まち歩き

Dsc00035

眠れない夜、虫の声しか聞こえない。地元のお祭りも終わり、急に秋の気配に覆われている。

今年の祭りは、台風が心配されていたが、雨にたたられながらも、まずまずといったところ?あまりお祭りを見に市街地に出かけるということもないのだが、会社で参加する前夜祭の民謡流しに参加し、子どもたちが行うパレードの出発式では社長代理で挨拶をするのが私の仕事となっている。

ここでも何回か紹介している地元の小学生によるマーチングバンドの行進には、お父さん・お母さんはもとより、祖父母や親戚、知人なども集まる。行進が進むたびに大勢の観衆を引き連れ移動。僅かな時間だが、祭りを盛り上げるのには効果抜群だ!(写真上)

それにしても少子高齢化は、祭りの参加者や聴衆にも表れていて、今後の勢いが心配。加えて、新潟県ではこの祭りに合わせたかのように「暴力団排除条例」が施行され、祭りの担当者を困惑させる。屋台ので店がない祭りらしくないですからねー。

とはいっても、見て楽しむ、屋台で買い物をして楽しむという祭りスタイルは、いまや旧態なものになりつつある。大人自身が、参加して楽しむというスタイルを確立し、伝統を作り上げなければならない、そんな時代なんでしょうねー。

さて、そんな祭りのさなか、警察は国道で交通取締りをしていました。条例だとはいっても指導という名の下、行政や市民に「あれやれ!これやれ!」と言っておいて、本当に暴力団とトラブルになった時には助けてくれるのかしら?

今回だけでも、「排除しなければならない!」というパフォーマンスでいいから、警備にあたってほしかったんですが、交通取締りですか・・・私が行った時、現地本部にいたのは婦警さんが二人、パレードが始まってからもジッとして動かなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご当地菓子土産、佐賀代表「さが錦」をいただいた

2011年09月04日 | 食(グルメ・地酒・名物)

1週間ほど前のことだろうか?テレビで、地方の名物お菓子を紹介する番組を見た。新潟代表として、地元でも売っているの「河川蒸気」という菓子が紹介されていたので目にとまった。

佐賀県の代表が写真の「さが錦」。やはりお土産として地元の人たちに支持されているとか。

そういえば、大学時代唯一の友人は佐賀出身。現在、福岡にいるのだが、早速メールをして知っているか確認。すると「すぐに発送する」との返事が返ってきた。何と手回しのいいこと。

佐賀・村岡屋の看板商品「さが錦」。小豆や栗を加えたスポンジを上下に縞状の薄いチョコレートで挟んだもの。次の日、名古屋に出張とのことから、博多駅の村岡屋から送ってくれたものだ。博多にまで進出する老舗なんですねー。

ホント、美味かったですよ!ぜひお勧めしたい。ほとんど私がいただいたが、羊羹まで詰め合わせされていて・・・、あれ?そういえば羊羹どこ行った?

Dvc00052

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疑問だらけの「防災の日」の防災訓練

2011年09月02日 | 旅行記・まち歩き

9月1日が「防災の日」というのは知られるところで、全国で防災訓練が行われる。しかし、なんでこの日を防災の日としたのだろうか?ある災害が発生した日なのだが、あまり知られていませんよね?

昨日、地元で、新潟県と地元自治体の合同の防災訓練が開催された。自衛隊、警察、消防など関連機関、防災関連企業など約50団体が参加するという大々的なもの。あいにくの雨模様だが、互いの活動を紹介する機会となった(写真下)。

訓練?いや、イベントですよ!地元が主催とはいえ、防災をアピールする県のマスターベーション。地元の訓練になったかと言うと首をかしげてしまう。何でも、県知事(有事の際に本部長になる人)が来れないので、県が主催をとるのをやめたとか。これ、お役所以下の考え方じゃありません?

知事が来ない理由は定かではないが、県が東日本大震災や新潟福島の豪雨の対応中のため、規模を縮小して行うというのだが、そんな時に、さらに災害が起きたという想定には至らなかったのか?大々的な割に、その考え方と進め方に疑問だけが残る。

まず、仕切っていたのは、県の課長クラス。プログラムが、時間どおりに進むことを気にしていた。自衛隊のヘリは「天候不良」?で参加見合わせ(県の小型ヘリは来ていたのに?)。この程度の雨で参加見送りは、儀式でしかない証拠。消防が県の航空救難隊にヘリを要請したら、「準備ができていないので」との理由で、救助活動を10分遅らせた?何、それ?

極めつけは、その仕切っている本部席に、県の危機管理監どころか、防災局長すら顔を出さない。実質、県が仕切ることに文句は言わないが、有事のときに指令を出す人が本部を見に来ることすらせず、来賓席に座ったまま。どういうんでしょうね?

まあ、けが人役の岩ちゃんは、トリアージで重症患者としてヘリコプター乗れたしね。保久田取締役は、黒札(トリアージでカテゴリー0。死亡群または手遅れの傷病者を意味する)を貼られ、死亡届まで出されて、まあいい経験にはなりましたかね。

さて、ところで9月1日がなぜ防災の日なのか。昨日、会場でアナウンスを担当していたキャサリンちゃんに問いただしたところ首を傾げてえいたが、分かりました?

Dsc000201

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスケにも注目選手・大神雄子

2011年09月01日 | スポーツ・スポーツ観戦

9月ですなー。台風の行方も気になるが、「なでしこジャパン」の再出発が気になる?世界陸上でもオリンピックをかけた戦いが続いているしね。

オリンピック出場と言えば、陸上の裏側で目立ちはしないが、国内でアジア予選が行われていたのが女子バスケ。日本は3位を死守し、かろうじて世界プレーオフへ望みをつないだ。前回同様、厳しいロンドンへの道だ。

サッカーでお気に入りの宮間選手。ボーイッシュな成り立ちで人気沸騰!喜ばしいことです。バスケでもお勧めのベテラン選手がいる。大神雄子(おおが・ゆうこ)。名前から、「オス」かい?とにかく、日本の司令塔であり、シュート打てるし、カットインも得意。身長は決して高くないが、素早いんですなー。

彼女は、山形の「うめばち」のミニバス出身。名門チームで、お隣ということから、新潟の大会へも招待されることのあるチーム。その後、現・桜花学園時代に、タイトル総なめ!強かったですからあねー。そして、JOMOを経てWNBAへという、押しも押されぬ経歴を持った女子バスケ界のサラブレッドで、カリスマ!

とはいっても、いつも全力プレーは欠かさない。3位決定戦の台湾戦でも、余裕でベンチに退いたものの、大声でコートのプレーヤーに声を掛ける。インタビューも、サバサバしていて、いいですよー(写真下:8月28日の3位決定戦後インタビューを受ける大神選手)

来年のオリンピック世界最終予選も応援していますよ!

Dsc000111

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする