最近は、出張といえば「仙台」という感がある。10月は3回。仙台にある、我が社の東北支店で、新しいプロジェクトが開始されたのだ。
手狭になった支店の場所を移動。広く明るくなったフロアに、オープンなミーティングスペースを併設している。
ここはミーティングというより、研修スペースにしたいとの思いから、本社にも設置されている研修棟「和合館」のサテライトという位置付けだが、社員研修だけでなく、広く技術者育成のプログラムを提供していこうという、本家を上回る崇高な目標がある。
早速、11月1日にはオープニングイベントであるイベントを開催。仙台に拠点を置く建設関連業者や遠方から協力関係にある方、業界メディア関係者が集まった。(私は残念ながら別の仕事の関係で参加できませんでしたがー。)
今後、このスペースをどのように活用して行くか、多くの人の交流場所・交差点として賑やかさを作り出すことができるか、さてどうしますかね。


手狭になった支店の場所を移動。広く明るくなったフロアに、オープンなミーティングスペースを併設している。
ここはミーティングというより、研修スペースにしたいとの思いから、本社にも設置されている研修棟「和合館」のサテライトという位置付けだが、社員研修だけでなく、広く技術者育成のプログラムを提供していこうという、本家を上回る崇高な目標がある。
早速、11月1日にはオープニングイベントであるイベントを開催。仙台に拠点を置く建設関連業者や遠方から協力関係にある方、業界メディア関係者が集まった。(私は残念ながら別の仕事の関係で参加できませんでしたがー。)
今後、このスペースをどのように活用して行くか、多くの人の交流場所・交差点として賑やかさを作り出すことができるか、さてどうしますかね。


