福島原発事故ご各市町村が実施した除染費用として國が2月末まで東京電力
に請求した761億円のうち東電側は2%しか応ぜず残る746億円の支払いを
拒否して居る事が判明しました。
今回原発事故で除染関連経費の総額は2・5兆円とされて居ます。
この内國等が予算に計上した分は1・4兆円です。
内訳は市町村実施分が6300億円で國直轄分が7700億円です。
市町村が除染実施し東電に請求分が761億円あるが東電はその内2%に当たる
15億円分だけ支払い後は拒否しています。
東電側は一部市町村が特措法施行前から取り掛かった分は払えない。
市町村が行った除染が適切な除染か確認に時間がかかる等難癖を付けて支払い
を先延ばしして居る模様。
國の直轄分で東電に請求した925億円に対しては86%に当たる799億円を
支払っています。
東電は事故ご國の優遇措置で経営危機を脱し14年3月期は3年振り経常黒字を
確保し15年3月期連結決算では大幅増益が見込まれると言う。
一応各市町村の除染経費は一旦肩代わりで支払うので市町村の除染工事に
支障は起きないが東電が支払い拒否すればその分が国民の負担となります。
早急に対応しないとズルズルと東電の思いのままになってしまうのではないか。