参院では安保法案成立に向けて与野党入り乱れて攻防戦が行われています。
集中砲火は必ずしも前からばかりでなく後ろの味方からも浴びせられていますね。
参院平和安全法特別委員会で中谷防衛相は海外派遣中の自衛隊の武器不当使用
に罰則のない事を明らかにしました。
自衛官が違法な武器使用を想定して居ないからと言う理由だそうです。
戦争要員と見られる自衛隊も、治安に当たる警察官と同様武器使用については厳しい
罰則が設けられています。
安倍首相は厳正な規律が基本なので、罰則を設ける事は考えてないと回答。
一般的には武器が使えない兵隊は木偶の棒で、用をなしませんね。
集団的自衛権行使と言いながら戦えない自衛隊では徒に犠牲者を出すだけに
なりはしないか?
それでも世界平和に貢献したと実績が残ればよいのでしょうか?
後方支援活動は魚雷の射程外なら安全と及び腰では余り役立たずですね。
戦争は嫌だと言う気持ちは判るが逃げてばかり居てはやがて世界から相手に
されなくなりはしないか?
大変難しい立場に立たされたと言うより他なしですね。